[過去ログ] 結核菌ワクチン『BCG』でアトピーが治る!? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971: 2008/12/08(月)08:11 ID:lTcAmIA5(1) AAS
>>1、治ると完治はちげーよ。あんたヤバイよ!

2chにどんだけ@pスレ立ててんだよ。

NPO法人アトピー的自由計画の代表の高山さーん。
972: 2008/12/08(月)08:23 ID:PEc2E000(1) AAS
>>966高山乙!!
973: 2008/12/08(月)09:04 ID:7SFeMUA5(1) AAS
スレチスマソ誰?
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/73/21/itventurecapitalcoltd/folder/482876/img_482876_3381351_0?1213598340
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/73/21/itventurecapitalcoltd/folder/482725/img_482725_3431815_0?1228296807
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/73/21/itventurecapitalcoltd/folder/482876/img_482876_3931992_0?1223549001
974
(1): 2008/12/08(月)15:14 ID:UKDdnoWh(1) AAS
>>953
具体的な病名言ったほうがいいよ。抽象的すぎて重要度が分からないです。

この急激な批判はおかしいよな。。なんなの。関係者ってどこの・・
とりあえず、闇雲に打つ人はいないだろうから、批判する側も心配するなよ
てか、他にもオゾン治療とかって色々危険な治療もあるのにまあ、変だわな
975: 2008/12/08(月)16:16 ID:4Pf2uVnw(1) AAS
んー、でも前からこんなんでいいのかなー、とは思ってたよ。
批判的意見を書いても突っぱねる人が多いからあまり書かないようにしてたけどね。
976
(1): 953 2008/12/08(月)19:37 ID:mJ/CVRwf(1) AAS
>>974具体的にって、高山さーん最強ステロイドを長期に渡って使い過ぎたあーたの病でしょーがw;
あーたが免疫系逝ってるのはわーてるよ。道連れにすんよ。
977
(1): 2008/12/08(月)21:05 ID:Z9txWBAU(1) AAS
知り合いの医者の息子は1年に一回打ってるからそれくらいのペースなら大丈夫と思う
978: 2008/12/08(月)21:33 ID:gebjntJc(1) AAS
初回は名医に確実に仕留めてもらって、2回目以降は藪で(ry
979: 2008/12/08(月)22:07 ID:yGY9WWbL(1) AAS
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >977なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
980
(2): 999 [0] 2008/12/08(月)22:30 ID:jg4Z0cjD(1) AAS
否定的な書き込みしている人は推測だが、
@町医者
A皮膚科学会関係者
のいずれか両方だと思う
いわずとしれた間抜け皮膚科学会はステロイドの副作用は全て誤解で
いまだに無害有益でアトピーには十分な量のステロイドを使うように指導している。
実際、皮膚科学会自体がステロイド権益を守る団体のなのに、おりこうさんの
町医者にはこれを信じきっているものも多い。かわいそうとしかいえない。
免疫内科の立場からすると、滑稽でしかないらしいよ。
@とAの両方に言いたいのだが、
省1
981: 2008/12/08(月)22:48 ID:WtT8z0Me(1) AAS
BCGは年1回ペースで3回も4回も毎年接種するものではない。
982: 2008/12/08(月)23:04 ID:cPg4E9xD(1) AAS
>>886
>BCG接種でアトピー抑制のメカニズム これの詳細まだですか?
983: 2008/12/08(月)23:14 ID:owOWN8yZ(1) AAS
>>977大丈夫と思うって 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
高山、そんなに皆を自己免疫疾患の罠にハメたいのか?
984: 2008/12/08(月)23:36 ID:ri6s42Ma(1) AAS
BCG打ってある程度の状態までなら皮膚は回復する。でもステはステられない。
ステ塗らないで済むのは良くて数ヶ月です。by軽症アレルギー
985: 重症患者だけど 2008/12/09(火)00:34 ID:B/2xlpdC(1) AAS
>>980
○○までなら大丈夫、と言われて患者が安心させられていた時代が
ステロイド治療にもありました
986: 2008/12/09(火)00:54 ID:m2V99+fr(1) AAS
>>980←おー、NPO法人アトピー自由計画代表高山とやら、早く寝ろよ〜ん!wwW
987: 2008/12/09(火)00:57 ID:kJxAWTfB(1/3) AAS
高山てだれなんだ。、
なんの関係者なの?
普通にレス読んでただけの人は分かんないよ
988
(1): 2008/12/09(火)01:01 ID:Oj8e5Qw1(1/2) AAS
小1頃に受けたけどツベルクリンは全く痛くなくてBCGは死ぬ程痛かった記憶がある。
針が一杯ある剣山型のものをブスっと刺すわけだよね?
そりゃ痛いわ…。針穴が大人になってもクリリンみたいに残るってのも
BCGの怖さを表してる。何故ハンコ?一本じゃ足りんのか?
再び受ける気がしない…
989: 2008/12/09(火)01:05 ID:kJxAWTfB(2/3) AAS
>>976
高山てだから誰

批判する理由がなんか曖昧だから変に思うんだけど

私高山ではないですよ
高山とか批判してる人はアトピー患者さん?具体的に何がどう危険か詳しく書いた方がみんな納得しますよ
曖昧によく分からない批判レス沢山してるからただ荒らしみたいに思える
990: 2008/12/09(火)01:10 ID:kJxAWTfB(3/3) AAS
>>988
成人して最近初めて受けたけど注射大嫌いな私でも全く痛くなかったよ
かなり打つまで怖かったから拍子抜けした

個人差あるから一概に言えないけどね
血液検査とかのほうが痛いな

更新したら読んでしまい連投レスしてしまったスマソス
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*