村上隆以降の芸術の展望 (712レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

24
(3): 2011/01/12(水)23:02 AAS
時代は岡本太郎だよね。
あと、朝倉享が、結構がんばっている。
彼は世界の古代先住民から影響を受けて
いるみたいで、土俗的な印象の強い作品
を産み出しているよ。
25
(3): 2011/01/13(木)13:40 AAS
なんで岡本?
ぜんぜん時代じゃないけど
ファン?それとも最近はじめて岡本本でも読んで、感動したの?
238
(3): 2012/05/18(金)15:56 AAS
お前アートフェアとか全然行った事無いのか?
それとも全然勉強しない馬鹿なのか?
情報が只だと思ってんのか?

カイカイが出してたアートステージシンガポールなら、Drift VIII ,Grand Coulee Dam,M.A.D.がよかったね。
どうせ馬鹿で不勉強でカタログも持ってないお前はこうやって書かれても、誰のどの作品かすら分からないんだろw
322
(9): 2014/12/29(月)15:18 AAS
言い換えれば村上隆は流行遅れと言いたいのですか?

確かに彼は芸術家ではなくデザイナーにより近いと思います
芸術をマーケティングに最大限活用して成功したプロダクトデザイナー
それが彼の本質でしょう

そしてその成功を持ってしてプロデューサーへの道を歩んでいるわけです

彼が芸術家と認識するならば流行など気になさらず購入すれば良いかと
彼がデザイナーだとするならば既に古臭い流行遅れの商品なので辞めた方が良いかと
331
(4): 2014/12/30(火)22:35 AAS
じゃあみんなで>>322の文章を批評していこうか。

まず、文章の構成がめちゃくちゃで何を主張してるかほとんど分からないが
かろうじて部分的に拾える文脈らしきものは

「デザイナー、デザインは流行に左右される世界」
逆に芸術は
「流行など気にする必要がない世界」
ってとこか。

この認識、どうですか?
正しいと思いますか?
334
(4): 2014/12/30(火)23:08 AAS
とくに反論がないようなので、>>331を前提に話を進めようか。

まず、デザインやデザイナーを素人が誤解してるのは仕方ないにしても
「芸術は流行に左右されない」って思い込み、この根本には「古くさい芸術家像」が未だに
日本に根強いステレオタイプとしてあるからだろう。

「清い芸術家は金儲けなんかしない、デザイナーのような汚い奴が流行を追う金の亡者なのだ」
といううすら寒い妄想が>>322から透けて見える。
340
(5): 2014/12/30(火)23:42 AAS
以下が俺の書き込みです。
>>324>>329>>331>>334>>335>>336>>339

反論、>>335>>336の答え待ってますね。
433
(3): 2015/01/21(水)02:13 AAS
自分達で勝手に作った世界でセーフと言われてもね
自分の作品の二次利用を許しても塔の本人がパクリ魔っておちなんだし
なにいってんの?

村上は引用したのか?
また村上が擁護してるクズ集団は無断で使ってるんじゃないのか
村上はグレーでも真っ黒い現代アーティストいるんじゃないの?

過去に議論した所で感動を生まないものは生まないし
他人のフンドシで相撲とってたらそりゃ汚い奴とそしりを受けて当然
でも儲けててうらやましい
435
(3): 2015/01/21(水)20:48 AAS
>>433
他人事だと思ってるようだが、フェアユースに関する法整備は
エンターテイメントなどすごく身近な問題に関わってくるぜ。
とはいえ外国に比べ日本では非常に遅れていて、まだまだ話がまとまりそうもない。

お前はフェアユースの精神に否定的なようだから、今から拒否するチャンスはいくらでもあるぞ。
JASRACをはじめ、政界に影響力の強い団体が既得権益を脅かすとして強力に反対してる。
お前も「パクリ反対市民運動」を立ち上げてJASRACとタッグを組んで、
ロビー活動で政治家センセを動かしてフェアユースを潰してしまえ。

二次創作の同人禁止、コミケ・ワンフェスなどのパクリイベント廃止、「歌ってみた・踊ってみた」禁止、PIXIV閉鎖、
この辺を主張して市民運動を盛り上げたらいいんじゃね?
529
(3): 2015/01/28(水)23:41 AAS
90年代前半あたりの画廊系の多くはギャラリーフェイクの藤田みたいな論調だったかな
あとはサブカル論壇が、523の言うところの同族嫌悪的な評価
んで、ぶっちゃけサブカル系ではない萌えオタクの多くは興味なしだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.315s*