[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 79【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(3): 文系ちゃん 2021/09/28(火)19:11 ID:??? AAS
>>前スレの889のお方へ

>知恵袋より

>電源やEDP油圧が 無いと 油圧で動翼を動かす飛行機は777,787,AIRBUSを除き767,747はコントロール ホイール(あなたの言う操縦桿を左右に動かす事)は 重くて ほぼ動かせないよ。でも全力を加え動かすとLCCAのINPUT STOPに当たりLCCAが動きエルロンPCA,ACTのINPUT STOPに当たりPCUは動きエルロンは ほんの少し動くのだ もちろんFLAP UPだとOUTBDはLOCKOUTされているので動かないけど
分かるかな?

ほぼ動かせないはずの輪がコンスタントに20度、MAXだと25度超もあるか? ってとこまで回ってる

チャートみるとエルロンはやはり動いてたんじゃないかなぁ と思えて仕方ない
省1
42
(3): 文系ちゃん 2021/09/29(水)00:19 ID:??? AAS
>>28

操作に対して反応はしないけどスプリングの反力で操縦できてるつもりになってた何かで操縦桿を操作することを止めなかった
てな事を言ってた人がいたような人がいるけど、ジャンボ操縦してる人がそんなニブい事はないと思うのよね 操作に対して反応がある事が判ってるから操作を続けてる オレがどんなにボロクソに言われてもエルロンが動いてた事にこだわるのもそれだぜ

>>23 の通りでやはりエルロンは動いていたものと見ている 理屈はバタつきか油圧かはたまたその両方かはわからんよ でもチャートみる限りはそうだと
エルロン動いてたならじゃエレベータはどうなの?って

ならばペダルは?ってとこだけれど、こっちは思わず体がうごいちゃったんじゃないか?みたいなとこ以外は操作捨ててんじゃね?できてるつもりで操作し続けてたってんなら大月旋回の頃には間違いなく踏んでないとおかしいと思うよ 

高度を上げる術がないなら40分過ぎには墜落してんじゃねーかな?
省1
77
(3): 2021/09/30(木)07:40 ID:KklSrbPo(1/4) AAS
>>75
頭上げ姿勢の時にふかせば高度は稼げる
151
(4): 文系ちゃん 2021/09/30(木)20:29 ID:??? AAS
人の言う事を信用しやすい傾向があるのよ

小田氏の本みたら、水平尾翼の上下動 油圧と電モーター両方あるように明記してる 747の設計の傾向からしてもそうだろうな と思う 誰方か確認できる資料を持ってないもんかと

>>146
何も全部が全部違うと言ってる訳じゃない 誰も興味がないかどうかはアンタに決めて貰わなくてもいいし、興味ナシの人は読み飛ばせばいいこと

誰か書いてたか火消し工作員ての?やっぱ居るの?
295
(3): 2021/10/02(土)11:48 ID:??? AAS
黒田氏のステルス機が直接当たった説には無理があると感じる。
だがステルスのソニックブームが
外力となって尾翼が破壊されたというのなら
可能性として考えられるのでは。

隕石かステルスか分からんが
実際に北海道でも今年4月にこんな事案が発生している。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20352
299
(3): 2021/10/02(土)11:59 ID:??? AAS
>>295
やっぱり米軍ジェット機の衝撃波だよ
厚木発の米軍機が丁度相模湾上空で音速を超えると言われていたし
そのうち虹が動画で検討するだろう
325
(4): 2021/10/02(土)15:23 ID:??? AAS
711(2):2014/11/13(木)00:37 ID:???AAS
691です
記事は毎日新聞1985年9月3日14版1面の「隔壁破裂『音』でも裏付け」でした。
以下内容要約↓

8月12日午後6時25分頃に静岡県河津町で住民が川のせせらぎを録音していた時、上空から「バーン」という爆発音がテープに収められていた。
鈴木松見所長はそのテープを入手・解析し、その音が隔壁が破裂して与圧空気が瞬間的に音速を越えて噴出した際の衝撃波であることを突き止め、
「隔壁が破裂し、与圧空気が瞬間的に音速を越えることが起こり得る。隔壁の破裂音とするのが合理的」とした
369
(3): 文系ちゃん 2021/10/03(日)04:56 ID:??? AAS
事故発生直後の河津町でも機体後部から黒い煙を出してるのが目撃されているようだけれど、上空7200mでもそう見えるというのは余程か、それとも高度の方が低かったのか
481
(3): 2021/10/04(月)22:35 ID:??? AAS
初期報道の航跡で大月旋回が無いのは
その時まだ誰もフライトレコーダーの中身を見てなかったからだ
レコーダーの方位角記録みたらどう考えても旋回してる

https://i.imgur.com/nKxP1KT.jpg

そんな簡単なことが分からないならバカだし
わざと分からないふりをして不審な点があるかのように演出してるならクズだよ
542
(3): 2021/10/06(水)08:21 ID:kOQKoVfw(1/4) AAS
事故調肯定派はボイスレコーダーの無音部分をどう説明するんだ?
どうあがいても改竄があったことを否定できまい。
590
(3): 2021/10/06(水)16:14 ID:??? AAS
文系ちゃんの少しエルロン動いた説が事実だとして
31分34分の右旋回
40分大月ループ
47分の左旋回
の大きな旋回でカウンター当てているのに反応せず機は逆の動きで全く制御できていないのは何故?説明できますか
601
(3): 文系ちゃん 2021/10/06(水)18:42 ID:??? AAS
>>590

そのカウンターというのは操縦輪=コントロールホイールを回すという事でいいのか?

何分の何個目の山(谷)のヤツだ?チャートは一番上のな どれだよそのカウンターが反応してないってのは

http://imepic.jp/20210930/699040

ジャンボにファイター宜しく機敏な反応求めるの?このチャート通りに機体が動かないと納得しない ってか?この細かい操作の繰り返しでもって進行方向を操ろうとしていたような意図はなかったと思うけどどうよ?
省1
691
(3): 2021/10/08(金)18:04 ID:1mUdh3OJ(4/4) AAS
>>688
でテロップがあると誰か困るの?
827
(3): 2021/10/10(日)00:36 ID:??? AAS
>>823
新事実は少ないがセントバーナードとアナウンサー名に衝撃を受けた

事実認定されてないよね

事実認定されたと言ってる訳じゃない

じゃあ自分でも事実だと思ってない事を過大評価するわけか

事実と関係ないとは思ってない
省1
984
(3): 2021/10/11(月)20:03 ID:p7l2gnjl(2/3) AAS
>>974
慰安婦問題や自分に都合が悪い情報は怪情報で、8月14日の朝日新聞の情報は都合がいいから信頼するという傾向がある集団ね。ここにいる連中はそういうお里の人達。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s