[過去ログ] Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843
(1): (ワッチョイWW 0df0-PCRa) 2019/04/22(月)20:04 ID:4ybhS4uM0(2/2) AAS
>>828
2個目の動画、拠点折った後のことはみんな書いてくれてるからその前について
私の個人的なプレイスタイルだから諸説あると思うけど、ミリ耐久の大聖は絶対に生きて帰さないって意味を込めて前に出る
なんなら相手の森に入るかな
844
(2): (ササクッテロル Sp79-Yhte) 2019/04/22(月)20:07 ID:sH4LuCQ5p(4/4) AAS
>>841
テリトリーが効果薄いはない。無いように見えるのは盤面見れてないから。
それと溜まった瞬間に撃てばゲージを無駄にする時間がほとんどない。
スピアは機能するタイミングしないタイミングがあって毎回機能するとは限らない。機能するタイミングを待ってたらゲージオーバーフローする。
845: (ドコグロ MM9a-FL2T) 2019/04/22(月)20:14 ID:+BoIDSVXM(5/7) AAS
>>844
了解です。とりあえずテリトリーやって押せなかったら自分が下手ということで動画でアドバイス貰いますね。
失礼しました。

>>843
そこら辺のさじ加減がよくわからないです。まだ背負えるほど強くはないので勉強していきたいですね。
846: (スッップ Sdb2-yWP3) 2019/04/22(月)20:20 ID:nw3Rq9Ujd(1) AAS
このゲーム経験があればあるほど状況判断力付くし
金筆までは何度も試行錯誤すると良いよ間違いなく上手くなるはず
なんも考えずにルビーまで行っちゃうと練習しようにも対面にダイヤとか来ちゃってぼこぼこにされるだけだからね…
847
(1): (スフッ Sdb2-+1ox) 2019/04/22(月)20:30 ID:2XHSsKIEd(1) AAS
1戦目
スピアの使い方雑に思えた
潰されそうな位置で即撃ちしたりセブスピDSで十分な所で撃ったり
あとは敵がいる際にキャスト狙いついでの兵士処理DSばっかりなのは読まれやすいんじゃないかなと

2戦目
1戦目よりはDSマシかな?とは思ったけどやっぱスピア雑すぎる 拠点際でもなければ巨人処理でもキャスト巻き込みでもない2列処理に使うのはもったいない
あと1回目のグランツは門空いてないしいらなかったかなぁ
WS→拠点スピア→撤退の流れは正直直接殴りで良かったと思う
848: (ワッチョイW 5585-c2WS) 2019/04/22(月)20:30 ID:5P/ohNEe0(1) AAS
わからないことが多いなら、もっとシンプルなキャストを使った方がいい
849
(1): (ワッチョイWW b146-etHg) 2019/04/22(月)21:38 ID:TvzFqO6K0(1) AAS
最近ミクサでキルとれるようになってきた気がする
850: (ドコグロ MM9a-FL2T) 2019/04/22(月)21:56 ID:+BoIDSVXM(6/7) AAS
>>847
邪魔されずに丁寧にスキルを通すコツなどありませんか?

>>849
Aメインにしてしまうと盤面読めてないのに乗るなんてナンセンスと言われませんか?
たまたま運がよかっただけなのと、ラインフレアが当たらないミクサ使いとかかなりひどいですよ…
851: (ワッチョイWW 655f-Ihuv) 2019/04/22(月)22:05 ID:sH6Sv1HI0(1) AAS
違うんだ俺はチャームとチアソンを変えたつもりだったんだ……(ジャンピング土下座)
https://i.imgur.com/poSy4uG.jpg
852
(1): (ワッチョイ 31b8-PIYw) 2019/04/22(月)22:13 ID:UmOTbNWm0(2/2) AAS
>>840
大聖の近くじゃなくて逆側に立って敵兵士の横に立ってDSで兵士を倒しつつ残った線で大聖狙う
そんな無理に近づいて殴り合いするリスク負いたくないし

読みと反射神経って言ってるけどみんな経験上ローリスクの択を選んでやってるだけだから能書き垂れるくらいなら一戦一戦大切にやった方がいいよ
上行けばわかるけど大抵ダイバーだし
853: (ドコグロ MM9a-FL2T) 2019/04/22(月)22:29 ID:+BoIDSVXM(7/7) AAS
>>852
CR25以上はまた数年かけてゆっくりいきたいのでいまは大丈夫です。
楽しく出来れば、それで。皆さんみたいに数ヶ月で金、ルビーとかいく人とは違う遊び方してるかもしれませんが。
無理に背伸びするより初心者でいたいので。
854
(2): (ワッチョイWW 5eb0-p6DA) 2019/04/22(月)22:33 ID:OLt62ddz0(1) AAS
ドルミールのビルドについて質問です。
最近のドルミールのビルドについて流行っているものとどういった想定のもと組まれているかが分かる方はいますでしょうか?

流行りのビルドについては調べてみると少しは出てくるのですが、どういったラインを想定して組まれた結果のテンプレであるかといった事まで調べる事がなかなか出来なかったもので…。
855
(1): (オッペケ Sr79-MAwK) 2019/04/22(月)23:44 ID:2yeLW4aLr(1) AAS
>>854
あくまでも個人的な感覚だが

・3レベルビルド
序盤のパワーとグレモリーのMPで殴りきる場合。WR専用がさほど有利に働かない、もしくはレベル4まで待ってられない対面向け(リン・大聖・吉備津・ウラ・ツクヨミ他多数)

・4レベルビルド
焦らなくてもWR専用で有利が大きくとれる、またはレベル4到達まで攻勢に出ないと思われる対面向け(サンド・シュネ・マグス)

・5レベルビルド
過去の遺物。がっつり正面向き合って勝負したいとき。ただし、この馬鹿力ドロー環境でレベル4まで死ぬほど耐えること前提(フック?)

・スキル型ドルミ
レーン戦拒否。レベル3からは折れないし、折らせない。横槍に天運を任せる。まともにゲームに付き合うことそのものが不利な対面向け(中の人警戒)
省2
856
(1): (アウアウエー Sada-coGL) 2019/04/23(火)01:00 ID:mq/8BBSua(1) AAS
>>854
ドルミールは現在のビルドとしてレベル4確定ビルド(R専用、WR専用、太鼓or鐘、マッチ)が鉄板
これはレベル4で特に相手が兵士強化していない限り比較的軽い条件で長い射程を維持しつつ9人列が確定で処理できるのがメリット
デメリットとしてMP回復系が一切ないのでMP管理が重要になってくる

レベル3ビルドは確かグレモリー、太鼓、鐘、R専用
メリットはMP回復力の高いソウルが積めてMPも上昇してるから上のビルドに比べてMP管理が楽なのと早期に9人列確定するから押していける
デメリットはそれぞれ条件が異なるアシストを同時に点灯させる必要があるから結構その辺りがシビア(特に太鼓)

スキル型はヘルメス他自由枠
正直私的には非推奨(背負えない)ので割愛
857
(1): (ワッチョイWW 5eb0-p6DA) 2019/04/23(火)01:36 ID:43oW/9mp0(1/3) AAS
>>855
詳しく答えて下さりありがとうございます!
具体的な対面想定も書いていただけてとても助かります。

それぞれ現在のアシストに当てはめるとR専用を固定として
レベル3:太鼓、鐘、グレモリー
レベル4:太鼓、WR専用、マッチ
レベル5:WR専用、白騎士、お岩
といったあたりが一例という認識で大丈夫でしょうか?
858: (ワッチョイWW 5eb0-p6DA) 2019/04/23(火)01:46 ID:43oW/9mp0(2/3) AAS
>>856
再読み込みをしておらず反応遅れてしまいました。
細かく教えて下さりありがとうございます。
詳細なビルドの長所、短所など教えていただけて助かります。

レベル4ビルドが魅力的に聞こえるのですが、まだマッチとWR専用が重なっていない為、すぐに組むのが難しそうなのでそこをとりあえず目標としつつやってみたいと思います。
859
(1): (オッペケ Sr79-MAwK) 2019/04/23(火)03:41 ID:8ymkaRLXr(1) AAS
>>857
その認識で合ってます!

余計なこと言うと
ドルミの強さと楽しさはぐねぐねドローですので
動画や対面したドルミから描き方を盗みまくるとそれだけで強くなれて吉
860: (ワッチョイWW 5eb0-p6DA) 2019/04/23(火)05:24 ID:43oW/9mp0(3/3) AAS
>>859
ありがとうございます。
リプレイなども参考にしつつプレイしてみます
861
(1): (ドコグロ MM69-FL2T) 2019/04/23(火)19:50 ID:0UlQbBEDM(1/7) AAS
テリトリーって何だっけ。みたいな感じに
レーンが上がりません、何が悪いのでしょう

https://i.imgur.com/ghkLIgA.jpg
862
(1): (アウアウエー Sada-mhym) 2019/04/23(火)22:12 ID:FVMhtQO2a(1/2) AAS
>>861
リザルトだけ見ても分からないけど、被弾して帰城とデスが多い→レーンにいる時間が短い→DSが少ない→兵士処理数が少ない→レーン上がらないって印象
敵の射程内で迂闊な硬直晒すのを減らして被弾少なくすれば、自動的に兵士処理数も増えてくると思う

SS回数ちょっと多いってのとMSがエルガーグランツなのが気になるけど、敵に近接Aがいたのかな?
もしSS避けられて逆にSS差し込まれてるとかなら、移動先を予測して打つとか、フェイントかけるとかしてステップ硬直を刺したい
シュネは自衛力高いからエルガーグランツなくても全然戦えるし、レーン上がらなくて悩んでるならそれこそ兵士処理MS使った方がいい

あと動きに関することじゃないけど
アドバイス貰ったことを一気に実践しようとすると大変だし、1試合毎に課題とか心がけることを1つだけ決めるといいよ
人にもよるけど、1つずつ動きを覚えていくほうが楽だし効率もいいと思う
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*