あゆはやっぱり髪はロングが… (254レス)
1-

1: 2012/01/11(水)15:04 AAS
いいと思う
235: 2021/12/10(金)20:33 AAS
太平洋戦争開戦直前の1941(昭和16)年10月から11月、昭和天皇が開戦について「覚悟」した様子を側近に示したととれる記述が、当時侍従長だった百武三郎(ひゃくたけさぶろう)(1872〜1963)の日記から見つかった。開戦の是非をめぐって悩み、揺れ動く天皇の日々が記された中に、「すでに覚悟あらせられる様子」「ご先行をお引きとめ申し上げる」などの側近の言葉が記されていた。

戦後の連合国による極東国際軍事裁判(東京裁判)では、昭和天皇は開戦に慎重で平和を望んだが「政府や軍部の進言でしぶしぶ同意に至った」として不起訴とされた。しかし近年の歴史研究により、開戦直前に開戦を前提に戦争終結策を思案したり、開戦後は戦果に満足し積極的な作戦を求めたりするなど、戦争に前向きな姿勢を示した時期もあったとする史料も見つかっている。百武の日記の記述から、開戦に対する天皇の姿勢の変化についての研究が深まりそうだ。

開戦をめぐる姿勢についての記述があったのは、百武の41年10月13日の日記。昭和天皇に拝謁(はいえつ)(面会)した松平恒雄(まつだいらつねお)宮内大臣から「切迫した時機に対し、すでに覚悟あらせられるようなご様子だ」と聞いたと記載。天皇の気持ちが先行する様子を懸念したとみられる木戸幸一(きどこういち)内大臣の「ときどき先行するのをお引き止め申し上げている」との発言も記した。

日中戦争や日独伊三国軍事同盟について日本を非難する米国との戦争を避けようと41年春に始まった日米交渉が進展せず、事態打開のため近衛文麿(このえふみまろ)首相が8月に提案したルーズベルト米大統領との首脳会談も米国側は拒否。近衛内閣が行き詰まり、10月16日に総辞職する直前のことだ。

百武は11月20日にも、木戸が「陛下の決意は行き過ぎのように見える」と語ったと記し、「(東郷茂徳(とうごうしげのり))外相の前ではあくまで平和の道を尽くすべきだと印象づける発言をするようお願いした」との木戸の発言を書き取っている。
236: 2021/12/10(金)21:55 AAS
象徴天皇制の起源―アメリカの心理戦「日本計画」 (平凡社新書) 新書 – 2005/7/1

著者が二〇〇四年にアメリカ国立公文書館で発見したOSS(戦略情報局)機密文書「日本計画」(最終草稿)は、日米開戦からわずか六ヶ月、一九四二年六月の時点で、すでに戦後日本の象徴天皇制を構想した驚くべきものであった。CIAの前身OSSは中国・朝鮮を含む対極東情報戦の中心で、日本の戦後社会のあり方に大きな影響力をもった。現代の情報戦へと続くOSSの史資料・機構・人脈を詳細に探り、アメリカに設計された象徴天皇制の起源を追究した画期的な書。
http://netizen.html.xdomain.jp/JapanPlan.html
237: 2021/12/12(日)15:32 AAS
【2013年】
8月/A氏が佳代さんに手紙で409万3000円の返金を要求。佳代さんは「月に1万円ほどしか返せない」と返答

秋ごろ/佳代さん・圭さん母子がA氏の自宅を訪問。「弁護士と相談して書いた」という借金を返済しない旨が書かれた手紙がA氏に手渡され、圭さんも「贈与だったと認識しています」とその場で発言

12月/圭さんが眞子さまにプロポーズ。眞子さまは「その場でお受けいたしました」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/161435/1
238: 2021/12/29(水)16:16 AAS
NY到着の眞子
https://www.youtube.com/watch?v=Qa0OiWsPJLA
https://i.imgur.com/jALnkrc.jpg
眼を見開く眞子
https://i.imgur.com/9tZdsuT.jpg
239: 2022/01/04(火)19:11 AAS
第164回国会 予算委員会第一分科会 第2号(平成18年3月1日(水曜日))

新聞報道によりますと、内閣や宮内庁のOBらによって、皇室典範の改正を念頭に置いた極秘の検討会が九七年四月から開かれていたという報道がございます。研究者を集めて月一回程度の割合で開いていたということであるわけでありますが、このいわば極秘の検討会でまとめられた結果というか報告書というんでしょうか、それは、今般の有識者会議での報告書の中で、どの程度あるいはどのように反映をされているのか、それについて教えていただきたいと思います。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/003116420060301002.htm

【皇室】皇室典範、97年から内閣・宮内庁OBらによる極秘検討会…紀宮さま即位も?
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1132871774/
240: 2022/01/10(月)22:08 AAS
「天皇の憂鬱」の書評

「1989年、陛下が昭和天皇の崩御を受けて皇太子から天皇になられたとき、
著者は「なんだか頼りないな」と感じたと当時を振り返っている。
どこへいくにもカメラを提げて妻や息子たちを撮影しているその姿は、当時の流行語でいう「マイホームパパ」そのものだった。」

あれ?これ、まんまナルですよね(笑)
やはり子供は親の背中を見て育つものなんだなぁ〜
241: 2022/01/21(金)23:11 AAS
2017/9/3
本日、天皇陛下のご裁可をいただき,私たちの長女,秋篠宮眞子と小室圭さんとの婚約が内定いたしました。

小室さんと娘は,約5年の歳月をかけて,双方の気持ちを確認しながら結婚に向けての話を進めてきました。内定までの5年は,私たちの時よりも長い期間になり,二人の意思を確認するのには十分な時間であったことと思います。私たちは,その二人の意思を喜んで尊重いたしました。

本日は,あくまで婚約が内定したことの発表であり,今後いくつかの行事を経て結婚ということになります。私たち家族は,その日を迎えることを楽しみにしております。

2017/11/22
文仁「多分,2013年ぐらいかと思いますけれども,そのときが,初めてになります。そのときの印象は,大分その,緊張していたということもあったかもしれませんけれども,非常に真面目な人だというのが第一印象でした。そして,その後も何度も会っておりますけれども,その印象は,変わっておりません。また,娘のこと,娘の立場もよく理解してくれていると思います。」

紀子「初めの印象についてですが,初めてお会いし,話をしましたときに,丁寧で穏やかな印象を受けました。そして今も,同じような印象を持っております。先日になりますが,小室さんのピアノを聴きたいと話をしましたところ,快く応じてくださり,小室さんの優しいピアノの音色を聴きながら,私たちは心和むひとときを過ごしました。これから,二人が歩み,築いていく生活が幸せであるよう,心から願っております。」
242: 2022/02/03(木)23:35 AAS
眞子歯並び
https://i.imgur.com/84yCVeK.jpg
林真理子
https://pbs.twimg.com/media/FDmSqipVUAobtwO.jpg
眞子の気位の高さ
https://up.gc-img.net/post_img_web/2021/11/e4fb83d97ae16beb91e0c41871a8f234_5382.gif
眞子の睨み
https://up.gc-img.net/post_img/2021/04/xPIprvQM1dR9zNs_Aa4Dt_63500.jpeg
小室が喋り始めないからチラ見するシーンすこ
https://j.gifs.com/GRYKqQ.gif
省17
243: 2022/02/03(木)23:42 AAS
小室家と元婚約者が交わした「家計簿の記録」ともうひとつの金銭問題
   ◆ 小室圭、小室佳代、眞子内親王、家計簿、給料、遺族年金より-1

そんななか、A氏には「伝えたいこと」が2つあるという。
そのひとつが、下に掲載した一枚のペーパーだ。左上には「10月の予算決算表」と記されている。

「これは’10年10月に、佳代さんと交わした両家の『家計簿』です。
彼女からの希望で、私がパソコンで自分の1ヵ月の収支をまとめた文書を作成し、それをプリントして佳代さんに渡しました。
そこに彼女が小室家の収支を手書きで記入したものがこれです」
A氏と佳代さんが婚約したのは’10年9月のこと。当時、この家計簿を交わすことを佳代さんは強く希望していた。
同年10月16日に佳代さんがA氏に送ったメールには、家計簿を「データ表」と表現し、こう書かれている。
〈経済的な煮詰めたお話しはパピー(編集部注:A氏のこと)のお作りになるデータ表(家計簿という響きが好きでないので)がないと先に進まないので鶴首で待っていますね〉
省11
244: 2022/02/03(木)23:44 AAS
◆ 小室圭、小室佳代、眞子内親王、家計簿、給料、遺族年金より-2

かすれて見えにくいが、「圭学ヒ」という文字も確認でき、「月→A(注:写真では伏せ字)」「留→K」と書かれている。
圭さんがICU(国際基督教大学)に入学したのが、’10年9月のこと。圭さんの大学の学費などをどう負担するか、佳代さんの考えを記載したものと考えられる。
おそらく圭さんの学費のうち月々かかる費用をA氏、留学費用を佳代さんが負担するという意味だろう。
今年4月に公表された「小室文書」では、「A氏が渡したおカネは圭さんの学費には使われていない」と主張されていたが、この家計簿を見ると、とてもそうは思えない。
この家計簿を交わしてから約1週間後の’10年11月1日。A氏は佳代さんからの依頼で、ICUの学費という名目の「45万3000円」を振り込んだ。
そこから1年あまりでA氏から佳代さんに渡ったおカネが「400万円」を超えることはご存知の通りである。
この家計簿からわかるのは、A氏がけっして余裕のある暮らしぶりではなかったということ。
そして、その経済状況を佳代さんが極めて正確に把握していたということだ。
「婚約の際、佳代さんはかなり細かく私の経済状況を知りたがっていました。私がお伝えしたいのは、佳代さんは私の資産状況を正確に把握したうえで、おカネの無心をしていたということです。
省8
245: 2022/02/03(木)23:45 AAS
◆ 小室圭、小室佳代、眞子内親王、家計簿、給料、遺族年金より-3

A氏のもうひとつの「伝えたいこと」も、これと同時期の出来事だ。
それは佳代さんが起こしていた「もうひとつの金銭問題」と呼べるトラブルである。
「私の母は90代で、関東近郊に住んでいます。9月末に母と電話で話していたら『いつか言おうと思っていたことがあったんだけど……』と、話し始めたのです。
いまから約10年前、私と佳代さんが婚約していた頃の話だと聞きました。ある日、私の母が住んでいる家の固定電話に、佳代さんから電話がかかってきたそうです。
その用件は『東京に住んでいる圭のところに会いに行きたいんですが、おカネがなくて困っています。
急ぎでおカネを振り込んでもらえませんか?』というものだったというのです」
まずA氏が驚いたのは、佳代さんが自分の母の連絡先を知っていたことだ。
「私の母と佳代さんは2度しか会ったことはありません。
そのうちの1回は婚約中のお正月で、私が佳代さんと圭君を連れて、母の自宅を訪ねたのです。
省10
246: 2022/02/03(木)23:47 AAS
小室圭さんと眞子さまのご結婚への「佳子さまのあまりに深い想い」

秋篠宮家の眞子さま(30)と結婚する小室圭さん(30)は10月18日、東京の赤坂御用地を訪問し、3年2ヶ月ぶりに眞子さまと再会された。その際に佳子さま(26)も一緒に出迎えられている。

「佳子さまも眞子さまと同じく感無量といった表情をされていたと聞きました。『やっとここまで来ることができたか……』という感じだと思います。佳子さまはお二人の恋愛をずっと応援されてきましたからね。小室さんが日本にいる頃から3人でよくやり取りをされていたようです」(宮内庁関係者)

それは小室さんが米フォーダム大に留学してからも変わることはなかったという。

「眞子さまと小室さんがSkypeなどでコミュニケートする中に入られたり、何かとお二人サポートされてきました。小室さんに対する印象がことに良いというわけではなく、お姉さんが選んだ人なんだから、好きならその道を貫くべきだという考えあってのことのようです」(同前)
省3
247: 2022/02/03(木)23:48 AAS
秋篠宮家の事情を知る関係者が言う。

「佳子さまは以前、日本で生活していると制約や息苦しさを感じるが、逆に海外ではリラックスできるなどと話していらっしゃったことがあります。2017年9月から翌年6月まで英国リーズ大学へ留学された折にはいくらか羽根を伸ばされ、生き生きされていたと聞いたこともあります」

となると、眞子さまと同じように結婚後に海外での生活を選ばれる可能性があるのだろうか。

「時期にもよりますが、それは否定できないですね。ただ、言い方は大変悪いのですが、今回の眞子さまの件がゴタゴタしたことに学ばれていらっしゃると言います。ご自身の気持ちを優先されるとはいえ、公私の『私』の部分を貫きすぎるあまり、国民から理解が得られないような結婚は選ばれることはないでしょう」(同前)

そして、こんな風にも明かす。
省4
248: 2022/02/04(金)01:55 AAS
「まず『詳しい経緯は文書のとおり』という説明については、ある程度予想していました。気になったのは『(A氏に)折に触れて私と私の母からお礼を申し上げて』いたという点です。この10年ほど、佳代さんと圭君から何かお礼のようなことを言われたことはないのです」

「私はいまはそのマンションから引っ越してしまいましたが、携帯電話も固定電話もずっと番号は変えていません。それは、いつか圭君や佳代さんから何か連絡があるのではと思っていたからです。しかし、二人からはお金を渡したことについてのお礼どころか、なんの連絡もありませんでした。にもかかわらず、『折に触れてお礼を申し上げた』と言うのは、おかしいのではないでしょうか」

圭さんは会見で、小室家サイドが提案している「圭さんとA氏の直接交渉」について、こう語った。

「(直接交渉について)元婚約者の方からは、元婚約者の方の窓口となっている週刊誌の記者の方を通じて、前向きなお返事を頂いています。解決に向けて、私が出来る限り対応したいと思います。解決金を受け取って頂きたいという気持ちは変わっていません」
249: 2022/02/04(金)01:55 AAS
ここにもA氏は引っかかりを感じたという。A氏が続ける。

「私はあくまで金銭交渉の相手は佳代さんだと考えていましたが、先方から『直接交渉』の申し出があったので、それを受け入れようと思ったのです。それで、先方に10月26日の会見までに圭君と会うことを提案しました。それは二人を気持ちよく送り出したいという思いがあったからです。しかし、先方の代理人からは、圭君のスケジュールや警備の問題などを理由に色よい返事はありませんでした。

最終的にこちらからは『会見前に会場のホテルの別室などで会う形でもいい』という提案までしました。会場のホテルであれば、警備の問題もクリアされるのではと思ったからです。それでも先方からははっきりとした返答がなく、現時点で交渉の予定などは決まっていません。なぜ先方が会見前に私と会おうとしなかったのか、理由はわかりません。それなのに、会見では『前向きな返事をもらっている』と言うのは、強く疑問を感じました」

「私はかねてからお伝えしているように、金銭トラブルと二人の結婚は別問題と考えています。ただ、会見で事実ではないことを話したり、説明を尽くそうとしないのはおかしいのではと思いました」
https://friday.kodansha.co.jp/article/212298
250: 2022/02/04(金)01:57 AAS
194可愛い奥様2021/10/29(金) 14:09:33.02ID:44aAKhNM0
>>189
kkは確実に嘘ついてるでしょう
4月に出した28p文書には「援助はありがたく思ってるけど
後になって金の話をし出して何を企んでるのか得体のしれない男、怪しい怖い」
6ヶ月後の10月には「これまで折に触れて感謝してきた」
で矛盾しまくってるから

237可愛い奥様2021/10/29(金) 14:23:57.95ID:mHobnSCA0
きょうジャガーさんの代理人に取材
「先週金曜までにメールでやりとりはしているが進展はない」
省6
251: 2023/03/28(火)09:17 AAS
もう一生遊べるドン!
252: 2023/08/24(木)16:49 AAS
|ヽ0д0)*  八ッ     
253: 2023/09/30(土)14:02 AAS
プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○
254: 2023/10/12(木)12:27 AAS
なんかアレ、びっくりするわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.438s*