MMT Modern Monetary Theory Part.160 (582レス)
1-

1
(6): 09/05(木)13:31 AAS
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。


省3
563
(1): (ワッチョイ bf24-wdwF [126.66.91.86]) 09/26(木)20:53 ID:Nj4nYZuz0(17/17) AAS
>>560
他人に手間取らせる奴は仕事のできん奴やで
そんなことで時間ロスする間にさっさと結論出して次に進め
564: (ワッチョイ 22e8-BnzA [219.106.171.91]) 09/26(木)20:55 ID:YZtzgSGp0(1/3) AAS
名目成長率が実質経済成長につながる
心理的なアプローチがマインドを改善して実体経済を動かす
565: (ブーイモ MM42-1djP [49.239.71.158]) 09/26(木)20:59 ID:IpI+BrIsM(7/9) AAS
>>563
君が何も知らないことはよく分かった
566: (スププ Sd42-mS/e [49.97.46.11 [上級国民]]) 09/26(木)21:02 ID:62vH/bu7d(6/6) AAS
自分自身ろくろくMMTなんて調べもしない奴が人には「ヒントはやった!教育する義務はない!」だもんなあ。
まあ今後こいつの質問には何一つ答える必要ない、ということで。
567: (ブーイモ MM42-1djP [49.239.71.158]) 09/26(木)21:03 ID:IpI+BrIsM(8/9) AAS
高橋洋一は量的緩和=マネーストック増的な説明しかしないんだよ
何故そうなるかの説明は一貫してしない
昔からずっとそう
568: (ブーイモ MM42-1djP [49.239.71.158]) 09/26(木)21:04 ID:IpI+BrIsM(9/9) AAS
つまりリフレ君は崇拝する高橋洋一すら何を言ってるかわかってない
569
(1): (ワッチョイ 03ca-odNl [240f:54:f265:1:*]) 09/26(木)21:44 ID:wxpTUlS10(6/6) AAS
>>562
Y=C+G+S
∴S=Y-C-G

なんだけどそのY(GDP)には株や債権といった資産市場の売買は含まれてないので、IS式でのSが株や債権に回っているということはないよ。
570: (ワッチョイ 23e9-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 09/26(木)21:47 ID:B5n6ulcU0(21/25) AAS
デフレで金融緩和すると経済が活性化し失業は減るんだよ
不思議だねw
571: (ワッチョイ 22e8-BnzA [219.106.171.91]) 09/26(木)22:05 ID:YZtzgSGp0(2/3) AAS
実質経済成長は横ばいで名目成長率が伸びると心理的には儲かった気がするのでしょうか 

これが低金利政策の魔法でしょうか
572: (ワッチョイ 23e9-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 09/26(木)22:08 ID:B5n6ulcU0(22/25) AAS
デフレで実質GDPが良くなると豊かになったのでしょうか
失業者が街にあふれてるんですがwww
573: (ワッチョイ 23e9-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 09/26(木)22:13 ID:B5n6ulcU0(23/25) AAS
ミンス党「実質GDPは我々の方が良かった!」
安倍総理「そんなデフレ自慢してどうするw」
574: (ワッチョイ 22e8-BnzA [219.106.171.91]) 09/26(木)22:23 ID:YZtzgSGp0(3/3) AAS
なるほど名目成長率が上がることすら否定するんだ
575: (ワッチョイ 23e9-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 09/26(木)22:30 ID:B5n6ulcU0(24/25) AAS
ミンス党「実質賃金は我々の方が良かった!」

そりゃそうでしょ
低賃金労働者からクビになったんですから平均値は上がりますよwww
576: (ワッチョイ 23e9-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*]) 09/26(木)22:31 ID:B5n6ulcU0(25/25) AAS
経済学部はド文系の集まりか?w
577: (ワッチョイ bf24-wdwF [126.66.91.86]) 09/27(金)00:00 ID:b4eThKaB0(1/3) AAS
>>569
その式だけど
Y=C+I+G は受け入れられるのだが
S=I  がどうもね どういう根拠なんだっけ?
578: (ワッチョイ 03ca-odNl [240f:54:f265:1:*]) 09/27(金)00:34 ID:2GwI+Vhc0(1/2) AAS
Y=C+I+G+NX
Y-C-G=I+NX
S=I+NX
S-I=NX

画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net

解放経済ではSのうち投資Iに回らなかった分は純輸出NXに一致する。

SやIは実質金利rの関数となっているのでrで純輸出が決まることに教科書ぇはなっている。

rが低いと貯蓄は少なく投資が多いのでNXはマイナス、つまり貿易赤字になる。
579
(1): (ワッチョイ 03ca-odNl [240f:54:f265:1:*]) 09/27(金)00:40 ID:2GwI+Vhc0(2/2) AAS
閉鎖経済においては貯蓄と投資は基本的には同じ。
が、実際には税金とか入るので全く同じにはならない。
580: (ワッチョイ bf24-wdwF [126.66.91.86]) 09/27(金)01:18 ID:b4eThKaB0(2/3) AAS
S-I≣(G-T)+NX は知ってはいるんだけどね... 恒等式らしいが
貯蓄超過は政府赤字と貿易収支の和である
つまり 政府赤字=国債発行、貿易収支はトントン(ゼロ)とみると
「貯蓄超過はそのまま国債の購入に当てられている」 ということだ

民間貯蓄(の超過分)が銀行を経由して国債購入として運用されてるわけだな

結局 
 貯蓄=投資 ではなく 貯蓄=投資+国債購入 なんだな 納得したよ
581: (ワッチョイ bf24-wdwF [126.66.91.86]) 09/27(金)01:51 ID:b4eThKaB0(3/3) AAS
>>579
従って 閉鎖経済においても貯蓄と投資は同じにはならないんじゃないの?
582: (ワッチョイ bf24-wdwF [126.66.91.86]) 09/27(金)06:50 ID:KNR2V8FI0(1) AAS
# 朝起きて考えたこと...
---------------------------

S-I≣(G-T)+NX は単年度のフローを表すはず
これを累積してストックで考えると…
投資Iと貿易収支NXは累積しないのでゼロ、貯蓄Sと政府赤字(G-T)はストックとして累積すると考えられるから
Σ(S)=Σ(G-T)  となるはずだ

(検証)
(1) 貯蓄総額≒1100兆円  (2024の金融資産2199兆円 うち預金は50.9% よって貯蓄総額≒1100兆円と試算) 外部リンク:www.nikkei.com
(2) 国債の債務残高≒1105兆円 2024の国債残高 外部リンク[html]:www.mof.go.jp


なんかぴったり計算が合うんだけど これって偶然? それとも正しい?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.164s*