日本の経済を立て直す方法 (85レス)
1-

1
(1): 2020/05/24(日)01:34 ID:9M+rqdWP(1) AAS
どうやりゃいいんだよ…
2: 2020/05/24(日)01:47 ID:5PIgVdsf(1) AAS
給料上げるのが一番なのでは
3: 2020/05/24(日)11:36 ID:St40mKQ/(1) AAS
徳川埋蔵金
4
(1): 2020/05/24(日)12:04 ID:fY5ECXrx(1) AAS
俺に3億円支給する
つこうてやるぞ消費してやる
5
(1): 2020/05/25(月)10:26 ID:jRDqZ9QQ(1/6) AAS
ニッポンはインフレの国かもな
65才以上だけをみれば
世界的に裕福
若い世代はバイクすら買えない
完全に途上国レベル
すべてはライバルの中国に完敗したせい
6
(1): 2020/05/25(月)10:31 ID:jRDqZ9QQ(2/6) AAS
90年代までに贅沢主義はひろまり
正社員が生活する国が出来た(運転免許30万円など)
しかし2000年あたりから中国の製造は強くなり
日本のゆしゅつは弱くなり
非正規や派遣がドバドバ増え、年金老人も
増えてねじれた社会になった。
このような特徴は日米に強く見られる。
上は削れない下から削るしかないという
方程式がなりたつ。
7
(1): 2020/05/25(月)10:35 ID:jRDqZ9QQ(3/6) AAS
>>4
資本主義・競争主義では
消費が大きくて強い国ほど負ける。
輸出が弱いくせに隣国の製品ばかりかう
国が負ける。今の日米な
理想は輸出が強くて消費が少ない国
今の新興国な
新興国も消費が拡大して贅沢ぐせがつけば
日本のように間違いなく失速するはめに
経済はみためとなかみ、反比例
8
(4): 2020/05/25(月)10:41 ID:jRDqZ9QQ(4/6) AAS
昔は免許が安い、土地や建物が安い
車もやすい、格差は小さい
昔に戻せば生活しやすいだろうけど現実は無理
Gdpを小さくしたり社会を小さくすれば
倒産がふえたり会社が外国に買われたり
技術者が外国に買われたり、競争力が
弱くなるから
日米中などは無理矢理gdpを高くして
借金までして、庶民を削ったりして
大企業や技術者をまもらないといけない。

省5
9
(2): 2020/05/25(月)14:27 ID:jRDqZ9QQ(5/6) AAS
かりに、日本が財政のためgdpをコンパクトに
するとして、富裕層を削ると
アメリカのアップルやケンタキ、マックまで
売上が落ちてアメリカを不景気にする。
そして、アメリカ人は日本車もかわなくなる。
日本は支出を減らしたら輸出力まで落ちるから
更に支出を減らす策をして
更にアメリカも小さくなりエンドレス?
10
(1): 2020/05/25(月)14:30 ID:jRDqZ9QQ(6/6) AAS
立て直すには世界大戦しかないな。
先進国がいっせいに改革するのと同じ。
資本主義の天敵は飽和状態
戦争で飛行機や輸送船を破壊することで
巨大な経済のノビシロが生まれますな
11
(1): 2020/05/26(火)15:23 ID:Rhqt0x7K(1) AAS
ニッポンは小国
90年代80年代はバブルで本来の実力より上
はやく記憶を消したほうが良い(笑)
現代が本当の実力かも
燃え尽きる寸前のかとりせんこう
ノビシロは少ない
12: 2020/05/27(水)12:10 ID:z2/eHG43(1) AAS
世界がハイパーインフレ
富裕層が大量発生
世界が借金と預金と投資が増えまくり
苦しい国は隣の国にばらまく政策が大流行
実態経済が見えない状態
増税すると批判されるから抑制出来ずに
インフレを放置状態?
お札と物が溢れまくって最後に大失速ドボン?
13: 2020/05/27(水)13:41 ID:zv+k0OYs(1) AAS
このまま中国とアメリカが冷戦して、なんか日本に利がないかな? 停滞した経済が再び活発になるようなな突破口がほしいね
14: 2020/06/20(土)05:47 ID:Yqho44sh(1) AAS
   
 空前絶後の閉店招く安倍粉飾コロナ対策
  日刊ゲンダイDIGITAL

「中身は日本政策金融公庫や民間金融機関が既に実施中の『無利子・無担保融資』の拡充に過ぎません。
『融資』の効果は極めて限られるのに政府はなぜ、理解できないのか」と憤るのは、自民党の若手議員のひとりだ。こう続ける。
「コロナ禍で需要が消えた今、無利子・無担保とはいえ、『融資を受けろ』と言われても、返済のめどが立たなければ受けられません。
だから、堅実な経営者ほど『余力のあるうちに』と廃業を選ぶ。
『融資はする、補償はしない』の方針を変えない限り、本当に困っている人を救えません」 
「せめて感染が拡大した3月分の家賃から支援すべきです。
3割減で給付を申請するには7月まで待ち、給付は早くても8月末。

省6
15: 2020/07/09(木)05:17 ID:/yvvV9je(1) AAS
       
 東京オリンピックはむしろ中止のほうが良い理由
  ジム・ロジャーズ

「オリンピックが経済的に国民のためになったことは歴史において全くない。
オリンピックを誘致し開催することで、政治家は票を得ることができる。
また、スポンサー企業や建築業など関連ビジネスは多くの収益をあげるかもしれない。
しかし、過去にオリンピックで救われた国など、まったく存在しない。
これは疑いようのない事実だ。なぜなら、オリンピックというものは、
債務を増やすものであって、いずれどこかで国民がツケを払うことになるからだ。
日本のみなさんは、オリンピックが開催されるかどうかが心配だろうが、

省2
16: 2020/07/23(木)06:16 ID:Gh/mXprG(1) AAS
       
 東京オリンピックはむしろ中止のほうが良い理由
  ジム・ロジャーズ

「オリンピックが経済的に国民のためになったことは歴史において全くない。
オリンピックを誘致し開催することで、政治家は票を得ることができる。
また、スポンサー企業や建築業など関連ビジネスは多くの収益をあげるかもしれない。
しかし、過去にオリンピックで救われた国など、まったく存在しない。
これは疑いようのない事実だ。なぜなら、オリンピックというものは、
債務を増やすものであって、いずれどこかで国民がツケを払うことになるからだ。
日本のみなさんは、オリンピックが開催されるかどうかが心配だろうが、

省2
17: 2020/08/27(木)05:56 ID:uKZAmi2C(1) AAS
 
安倍政権の7年半、69%が評価せず
政治山クリックリサーチ

「評価する」19.6%と「どちらかというと評価する」11.4%
をあわせた肯定的な評価は31%でした。
一方、「評価しない」56.0%と「どちらかというと評価しない」13.0%を
あわせると69%で、否定的な評価が大きく上回りました。
 
18: 2020/09/25(金)19:38 ID:Z+OhT2aP(1) AAS
【速報】入国制限 来月から全世界対象に緩和へ 政府が決定 [ばーど★]
ニュー速+/1601027119/
19: 2020/12/21(月)08:23 ID:k0OXGqSJ(1) AAS
日本人全員が魂レベルで生まれ変わらないと無理
20: 2021/01/10(日)23:33 ID:1KDuSXLR(1) AAS
  
 ロックダウン、外出自粛強制は感染抑制に逆効果である

ロックダウン政策によって市民生活は壊滅的に破壊された。
欧米諸国では「ロックダウンで人と人との接触を最小化すれば、
感染拡大は収束する」と念仏のように唱え、
感染者が増加すれば懲罰を伴う都市封鎖を民衆に課してきた。
ところが、実効再生産数の推移を分析してみると、
ロックダウンの効果は実にあやしい。
感染者の増加は乾燥した低温の冬季気候が主な原因で、
国民の行動とは直接の因果関係がないのである。

省7
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s