安倍竹中平蔵の新自由主義者は不公平を創っている [無断転載禁止]©2ch.net (345レス)
1-

1
(9): 2017/08/06(日)18:44 ID:n8Yyo2Ud(1) AAS
国民からこれ以上搾取するシステムを作らないで!詐欺師!
326: 03/11(月)03:26 ID:oNe3uRh3(2/2) AAS
★>供給不足によるインフレは、資本蓄積が不十分な発展途上国で見られるもの
 =今の日本は【発展途上国】状態
★大企業経営者と株主だけ儲かるように『政権与党である自民党もさまざまな労働規制を緩和』

>日産“下請けいじめ”問題で露呈した大企業の暗部 経済評論家が「日産社員も被害者」と語る真意とは AERA dot. 2024/3/10

>改めて確認しておくと、「良いインフレ」とはわれわれの収入が増え、
>購買意欲も増すことで需要が増加し、結果として物価が上がるという好循環を指す。
>だが今は物価は上がっているものの、収入は増えるどころか減っている。これは「悪いインフレ」である。

>「人件費の抑制だけでなく、社会保険料の増額も実質的な増税ですから、われわれの手取りを減らしてしまっています。
>個人事業主にはインボイスの実施が追い打ちをかけました。
>実質賃金が下落しているのですから、消費意欲は減退して当然です。

省4
327: 03/20(水)18:13 ID:Te+Przaj(1) AAS
>>1

リフレ派とかいう連中が日本を無茶苦茶にした!!★4
2chスレ:eco

リフレ派の言い訳を聞こうか
2chスレ:eco

安倍晋三&竹中平蔵の「新自由主義」が不平等を作っている
2chスレ:eco

安倍晋三&竹中平蔵の「新自由主義」は詐欺学じゃねーか!!!
2chスレ:economics
328: 03/20(水)21:13 ID:ZQqIAsta(1) AAS
>>1

「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part9
2chスレ:economics
329: 03/23(土)11:43 ID:3WqfOaU1(1) AAS
>>1

【内閣府調査】
「経済的ゆとりない」63.2% 過去最高
2chスレ:poverty
330: 03/31(日)14:43 ID:8gALWd/c(1/2) AAS
>日本を世界的に見て「異常な国」にした真犯人 金融正常化は日本経済を正常化させるか? 東洋経済オンライン 野口 悠紀雄 2024/3/31

>収益率の低い投資が正当化され、資源の無駄遣いが行われてきた。
 >財政資金の調達コストが低下したために、国債が増発され、
 >必要性の疑わしい支出が行われた。特にコロナ期においてそれが顕著だった。
>ゾンビ企業が生き残るといった問題や、
>住宅ローンの金利が低すぎるために、タワーマンションに対する投機的な動きが発生するという問題も生じた。

>最も大きな問題は、経済全体において収益性の低い投資が許容され、
>それによって、日本経済の生産性が低下したことだ。
 >アメリカはIT革命によって製造業中心の経済構造から
 >高度サービス産業を中心にする経済構造への転換に成功し、新しい経済発展のパターンを実現していった。

省12
331
(1): 03/31(日)14:43 ID:8gALWd/c(2/2) AAS
>日本の金利が低いために円安が進行し、外国人労働者にとって、日本はもはや魅力のある国ではなくなった。
>今後労働力不足が一層進む日本において、これは極めて大きな問題だ。

>日本銀行はマイナス金利政策を継続した。このため、特にアメリカとの間で金利差が拡大し、
>著しい円安が生じた。そして、世界的なインフレが日本に輸入された。
>これによって企業の利益は増大したが、賃金の伸びが追いつかず、
>実質賃金の伸びがマイナスになるという事態が発生した。

【生産性低下】【古い産業構造を残す選択をした】=デジタル後進国
1.国際収支<デジタル関連の大赤字>サービス収支赤字の8割程度を占める
【国債増加(無駄が大きく増税になって跳ね返る)】=円安効果
2.ゾンビ企業が生き残るといった問題 

省11
332: 04/01(月)04:30 ID:hM4esC5d(1) AAS
 
タケナカで 金持ちホクホク おれ貧乏 (´・ω・`)
333: 04/01(月)07:50 ID:OJbO0f/f(1) AAS
>>331
日本が衰退したのは過剰な社会保障と累進課税とオワコン業界に税金投入したのが悪い
334: 04/02(火)17:45 ID:SaTTIUsq(1) AAS
ゆうちょ・かんぽ「完全民営化」撤回、自民党検討 郵便局長会が要望 ★4 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:www.asahi.com

月刊日本
@GekkanNippon
Twitterリンク:GekkanNippon
月刊日本4月号
外部リンク:gekkan-nippon.com
【特集1】民営化は世界各地で破綻! 今こそ郵政民営化を見直せ
亀井 静香 郵政民営化は大失敗だった

省4
335: 04/03(水)13:41 ID:p+DID4Qj(1) AAS
規制緩和に反対するのは無能な人
336: 04/03(水)19:31 ID:m+eOaaQM(1) AAS
AA省
337: 04/03(水)21:03 ID:dNnU5n/z(1) AAS
>震災で放射能危険にさらされた現場作業員は、悪質な中抜きで低賃金だったんだよなぁ。

そんなことはありませんよ。私は福島で仕事しましたけど、手当てが1日6000円で、その仕事に関しては月80万円程度の賃金をもらいました。
別に低賃金とは言えないでしょう。

>富裕層は消費しないから竹中トリクルダウン理論が崩壊したうえ、グローバル競争に負けて、

竹中氏がトリクルダウン理論って、いつ言ったんでしょうか?
そもそもトリクルダウン理論って何なんですか?
教えてください。

>中抜き規制・派遣規制しないから給与が上がらない異常な国になった。


省6
338: 04/21(日)07:48 ID:7xzegmDZ(1) AAS
>>1
小泉・竹中以降の新自由主義を改めると言うのであれば、
小泉政権以前(2000年)とコロナ直前(2019年)の経済状況を一応

実質GDP:  約482兆→約560兆
インフレ率: -0.7%→0.5%
日経225:  14,000円台→23,000円台
就労者数  6446万→6724万
失業率   4.73%→2.36%
(参考)
自殺者数  3.2万→2万
339: 04/21(日)08:34 ID:yRgnSIVA(1) AAS
経済学者の癖に「らしい」?OECDのinterlinkモデル、IMFのモデル、一般的なマクロ計量モデルすべてにおいて自国通貨安=円安は景気にプラス

成田 悠輔
@narita_yusuke
円安すぎて日本オワタとよく嘆かれる。でも円安で日本の資産が安くなれば投資も呼び込みやすくなる。実際、過去数十年間に通貨安になった国のその後を見ると、海外から資本が流入して自国民の消費を刺激、サービス業を潤して経済成長をもたらすことが多いらしい。敵は円安ではない
午後7:48 · 2024年2月23日
340: 05/09(木)15:46 ID:3tXpvWxG(1/2) AAS
★新自由主義連合・自公政権 ”大局観のない「失政」”
 ・日本人人口激減(少子高齢化) ・物流業界の「2024年問題」 ・規制緩和だけ実行して地方衰退

>ガソリン車依存が招く「地方消滅」 給油所はもはやピークの半分以下、EVアンチはポジショントークをしている場合ではない! Merkmal 2024/5/9

>4月24日に民間組織「人口戦略会議」が公表した「消滅可能性自治体」は、
>全国で744の市町村が2020年から50年の30年間で、
>子どもを産む中心の世代となる20〜39歳の女性が半数以下に減少し「消滅可能性」があるとされた。

>大きな問題はガソリンスタンドの適切な保護政策が行われなかったことだ。
>1990年代から行われた規制緩和こそがガソリンスタンドの数を減らした主要因である。
>1990年代前半には、ガソリンの元売りと系列ガソリンスタンド間の取引慣行が見直され、仕入れ先選択の自由度が高まった。
>1998(平成10)年には、ガソリンスタンドの営業時間や併設業態に関する規制が撤廃され、

省15
341: 05/09(木)15:59 ID:3tXpvWxG(2/2) AAS
★地方対応できない新自由主義連合・自公政権(都市部へ移住する説明もしなければ長期的に考えられないので居住補助もできない)

>ここで谷口氏が示唆するのは、ガソリンスタンドの消失が、単なる利便性の低下だけではなく
>「地域社会の持続可能性そのものを脅かしかねない」

★新自由主義連合・自公政権が長期的説明をすることができない
★政治家(国政)ができないので自治体(地方)が応急処置をする

>こうした状況を改善するために「公設ガソリンスタンド」の動きは、各地の自治体で広がりつつある。
>だが、税金投入を前提とした公設ガソリンスタンドは、財政面での持続可能性に乏しい。
>公設ガソリンスタンドは、あくまで当面の「つなぎ」の措置にすぎない。

>地域から生活に不可欠なインフラが失われることで、住民の日常生活は著しく困難になる。

省7
342: 05/23(木)19:24 ID:UW2Ck96u(1) AAS
★法人税減税分を消費税で置き換えてきたので、消費税が高くなった。
 (比較検証され減税ではなく税種類を置き換えただけなので、デフレスパイラルの間は減税路線ではなかった。)
★日本の富を大企業に集める政策[新自由主義連合・自公政権]によって、
 巨額内部留保・株主配当[海外投資家配当は日本の富が海外へ流出]にまわる。
★大企業が消費税を負担しにくいので国の借金が大きく減りにくい(トリクルダウン理論にならない)
 国会で「消費税を社会保障財源にする」説明通りであれば少子高齢化深刻化によって財源不足に陥りやすくなる。

>「派遣社員の雇用」は《企業にとって好都合》でしかない「恐ろしすぎる真実」…「社会保険料の削減」だけでない、一般的に知られていない「驚きの事実」 現代ビジネス 2024/1

>消費税の節税ができる
>一般的に人件費と言えば、従業員への給与や社会保険料が該当だろう。
>だが、これら人件費は消費税がかからない。

省11
343: 05/26(日)19:14 ID:mLcQMaFv(1) AAS
★納税が決められた通りに進まないので、国の借金が減らない

★【トリクルダウン理論 崩壊】

>富裕層をターゲットにした税務調査が増加しているワケ【経済のプロが解説】 THE GOLD ONLINE 2024/5/26

>令和3事務年度(2021年7月〜2022年6月)に計2,227件の実地調査が行われ、
>1件あたりの申告漏れ所得金額は過去最高の3,767万円、
>1件あたりの追徴税額も過去最高の1,067万円となりました

>なかでも海外投資等を行っている富裕層の1件あたりの追徴税額は2,953万円に上り、
>前年度の879万円から大幅にアップしています
344: 06/01(土)03:12 ID:ipkjBCOh(1) AAS
★コスト転嫁しても賃上げ効果なし。
 円安なので輸入品の方が割高になり生活が苦しくなる最悪のスタグフレーション
★(コスト転嫁しても)賃金にまわるのは1割以下なので
 買える量が減るか貯蓄を減らして補う、出費を我慢するしかない【スタグフレーション】

>物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析 朝日新聞デジタル 2024/5/23

2023年度に相次いだ値上げによる物価上昇は、
>多くが企業収益となり、賃上げにはほとんど回っていないことがわかった。

>国内総生産(GDP)の物価動向を示す「GDPデフレーター」を分析した。
>昨年の春闘では賃上げ率は30年ぶりの高水準となったが、
>専門家は「結果的には、もっと賃上げができた」と指摘する。


省12
345: 06/01(土)21:57 ID:1Z9ulCcZ(1) AAS
本当に欲深い人は質より量
フレンチより特盛り定食
結婚より女遊び
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.505s*