ソムリエナイフについて語れ! (874レス)
1-

1
(2): 2007/04/17(火)13:23 ID:7nPBcroH(1) AAS
欲しいな…
855: 2021/02/16(火)10:14 ID:p/doRGyj(1) AAS
ペルシュバルのソムリエナイフ買いました
856: 2021/02/16(火)11:49 ID:gZrX274F(1) AAS
だから何?お前の日記じゃねえんだよ
857: 2021/02/16(火)12:36 ID:fJK2ra1K(1) AAS
今日のお弁当大好きな厚焼き玉子入りだよ
やったぜ
858: 2021/02/16(火)21:31 ID:fNN8+Zds(1) AAS
イマウマイガムガイマウマイ
859
(1): 2021/02/17(水)20:45 ID:0Uarvl7T(1) AAS
嫁がバレンタインにForge de Laguioleってソムリエナイフくれた。

奇跡
860: 2021/02/17(水)22:39 ID:6FmmZI/J(1) AAS
>>859
控え目に言って、良い嫁ですわ。、
861: 2021/03/06(土)23:04 ID:BIhzjQWw(1) AAS
それって昔のライヨール?
862: 2021/03/09(火)08:55 ID:4sREKxZy(1) AAS
むしろ今のライヨールって何?
863: 2021/03/10(水)01:04 ID:Qr0XgFWJ(1) AAS
ライヨールとかラギヨールとか本家本元が全然わからないですね
864: 2021/03/11(木)09:37 ID:MlFblGkv(1) AAS
ライヨール村現地でも、裁判になった程ごたついたからな
Forge De Laguioleが最初だよ
865: 2021/07/05(月)00:24 ID:h+bYOA0S(1) AAS
マグナムを個人輸入で買ったよ
866: 2021/09/27(月)12:13 ID:THTGT+ts(1) AAS
藤林丈司
867
(1): 2021/12/02(木)01:45 ID:OhOxW6Om(1) AAS
ソムリエナイフって値段はいくらぐらいなの?
安いワインオープナーよりもワインが開けやすいの?
868: 2021/12/08(水)18:43 ID:n+GkQoMu(1) AAS
>>867
1500〜3000〜12000
高ければ開けやすい訳ではないと思う。
時々2段式の方がいいなぁと思うし。
869: 2022/01/02(日)14:14 ID:pxi7NToz(1) AAS
開けるだけならほんとプルタップスで十分だよ
値段が高いといいのは刃物の部分くらい
年代物のボロボロのコルクばかり抜く人は知らんけど
870
(1): 2022/04/10(日)15:00 ID:RpuyG/nA(1) AAS
ちょっと奮発してラギオール水牛のヤツ買ったけど、これは本当に買ってよかったと思ってる
安物だとコルクが途中で折れたりボロボロになって中に落ちたりとか茶飯事だったけど、

ラギオールだとコルクが全くブレない。スクリューが太くて長いのでしっかり刺さるからだろうけど、
いきなり俺の腕が上がるわけがないから、何か構造に秘密があるんだろうなあ
同じ用に真ん中に差し込んでるのにしっかり垂直が固定されるんよね。なんでだろ
871: 2022/04/14(木)20:53 ID:pA9c6b1E(1) AAS
スクリューに溝が掘ってあるのも大きいかと
872: 2022/06/29(水)01:01 ID:fc2ktspD(1) AAS
長々とオリジナル版スクリュープルのお世話になっていて(30年超 未だ現役)正直その必要性を、まったくまるで欠片も感じなかったけど、つい出来心で買っちゃった、、、シャトーラギオール。おっかなびっくり、よちよちと慣れてないせいか使い辛ぇえ
スキップのシャトーラギオールも使ったことあるけれど、リニューの方が質感、操作感ともにしっかりカッチリしてるような気がすゆ。個体差かね?せっせと安ワイン空けて抜栓練習するわ
873: 2022/07/05(火)08:50 ID:/LVdy0Yk(1) AAS
>>870
ラギオールってスクリュー太いの?て太いと言ってもスクリューの螺旋の直径が太いって意味と、鋼材が太いって意味の二通りがあるか・・・
螺旋が太いなら抜きやすいかもだけど、鋼材が太いと、コルクを膨らめることになるから抜きにくいのでは?と最初にこっちを思ったので疑問に思った次第。。。
874: 01/25(木)02:04 ID:bSbjAa4j(1) AAS
どうして過疎った?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.348s*