【御首題】日蓮宗寺院参詣【壹仟箇寺詣で】 [転載禁止]©2ch.net (786レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2
(3): 2015/06/23(火)17:51 AAS
◎Q 御首題帳の分け方は?


今は神仏混淆の時代です。
日蓮宗のような独善的な宗派は、神仏習合・多宗派混交の御朱印帳を蔑んで「妙法」などと手抜きの墨書をする傾向があります。
いずれにしても、我々参拝者としては神仏に敬意を表することさえ忘れなければ、御朱印帳を分ける分けないなどというのは些細な問題に過ぎません。

一方で「妙法」ではなく「南無妙法蓮華経」の御首題を頂きたい方などは
御首題帳を分けておくのが無難です。
あなたは、立派なコレクターです。

以上、テンプレでした。
48
(3): 2015/07/20(月)03:12 ID:o0PXB6a9d(1) AAS
>>47
ダメでしょう。
日蓮聖人の教えはいいな。
法華経っていいな。
そんな気持ちがあればいいのだろうが

本来は檀信徒が頂くものって言うのは
周知の事実。
だから、なんでお題目じゃないといけないの?ってなる。
これに対しての、「関係ないだろ!」
って反論は
省2
55
(4): 2015/07/20(月)22:39 ID:6dxnln4L0(2/2) AAS
>>50
正解。日蓮は法華経と観音信仰を同一視していた痕跡がある。
74
(3): 2015/07/24(金)07:29 ID:5JXUFG3l0(1) AAS
白々しいw
御首題の話題はここだよ
そうしないと御朱印スレが中身のない長文で埋め尽くされちゃうからねw
85
(4): 2015/07/26(日)01:47 ID:gPKe5PyT0FOX(1) AAS
まず事前の電話で名のるときに、日蓮宗の菩提寺の名前、その寺が京都にある大本山妙顕寺の旧末寺であること、
自分がそこの檀信徒であることを述べて、
「ご本堂にて法華経の奉読をさせてほしい。その上で、可能ならお上人よりご首題をいただきたい」
と名乗ってからお参りしている
129
(3): 2015/08/19(水)12:09 ID:sv/PT3tJx(1) AAS
>>104
いのちに合掌。

>平成18年11月28日 不審死 故 重田光明 師

亡くなる2日前、26日、行堂の先輩から帰山式の打ち合わせという名目(ありえません、まだ自行成満にも至ってないのに早すぎ)で
自坊へ電話「8日間、病気で寝込んでいますが、大丈夫です。心配ありません。」

これは、今日明日が山であることを知ってあせった行堂側の死に不審を持たれない為、つまり暴行死と疑われないための工作にすぎません。

翌日、27日、権伝だった吉野師から、またしても自坊に電話。うって変って
省9
130
(3):              . 2015/08/20(木)22:28 ID:pdeLreN/x(1) AAS
>>104
いのちに合掌。

>平成18年度の重田光明師と24年度の清水良学師と同じ時に入っていた人、また不審死についてよく知る関係者の人、また夜襲をかけて桶に顔をつけたりなど行き過ぎの罰水や暴行を行った再行や三行の当事者へ
あなたたちは僧侶で自身や信者の先祖の菩提を弔わんとて回向供養をする立場であって
特にお盆の時期には、死者の無念の苦しみを思いませんか 死人の苦しみはあなたたちの身にふりかかってくるのですよ 自分だけでなく愛しき妻や子供にかかってくることを思いませんか。悪因悪果ですよ
現に清水良学師の兄の良一師は平成18年度の重田光明師と時同じく再行として入行していたそうで、事の顛末をよく知っていたはず。
何故みんな黙っているのです あなたたちは人一人の命をなんだとおもっているのですか
如何なる人間であったとしても命を奪われていいはずない
袖振り合うも多生の縁どころか同じ時に荒行に入っていた縁深い僧侶ですよ
そりゃあ覚悟の浅い深いや行のできるできないはあったとしても、最初の行であって純粋な気持ちで入ったと思う、その僧侶の因縁の苦しみを晴らしてあげようと思わないのでしょうか
省3
150
(5): 2015/09/05(土)14:38 ID:GbAGPmNgK(1) AAS
>>146
全部で何か所、お願いできますか?
本門寺は本堂・長栄堂の二ヶ所だけですよね・・・?
181
(3): 177 2015/09/20(日)06:03 ID:z3n5oFO20(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ご立派と思っていただけなかったら、個人の感性の問題だから残念ですが仕方がないですねとしかいいようがないですが
207
(5): 2015/10/09(金)07:07 ID:GayhwOvr0(1/4) AAS
これまでに
久遠寺、本門寺、本行寺、清正公、帝釈天、徳大寺、妙法寺、善國寺、鬼子母神堂、ぼたもち寺、龍口寺
と言ったところに行きましたが
他に行くべき場所はありますか
ちなみに千葉や関西、富士には行きたくないのでそれ以外でお願いします
249
(3): 2015/10/23(金)03:07 ID:DutopXTw0(1) AAS
これだね

6.終わった話題に複数レスを返すのは日常で、基本的に粘着。
  別スレの内容でもレスする。
  にも関わらず、自分がレスされると相手を「粘着」認定。
260
(5): 2015/10/25(日)06:21 ID:QrFmX39nd(1) AAS
>>259
あなたもいい加減になさい。
人の信仰などほっておきなさい。
仏ほっとけ、というではないですか。
271
(3): 2015/10/30(金)23:58 ID:RPk9nvPs0(1) AAS
身延山の菩提悌上って汗だらだらで御首題たのんだら横にいたツアーの連中が礼儀をしらないみたいな顔でみてきた
お前らエスカレーター組は階段のあることすら知らないくせに何言ってんだと思った
つまり日蓮信徒なんてこんなもんですw
276
(3): 2015/10/31(土)13:41 ID:68+mg5PWx(1) AAS
大爆笑ってバカ日蓮スレでスッタニパーダを持ち出して羊羹論に挑んだものの
見事に返り討ちにされて遁走した椰子だろ。日蓮狂徒じゃなかったのか。
318
(5): 2015/12/03(木)14:11 ID:ShMLPIup0(1) AAS
貞永式目は御家人に対する法度であるので
つまり今でいうなら社則とか校則みたいなもの
日蓮がそれに当てはまるかと言えば
329
(3): 2015/12/04(金)12:24 ID:jyd2XP5cx(1/2) AAS
ごまかさないでね。
ここでの論点は御成敗式目が御家人以外に適用されるかどうか、
日蓮に適用される可能性があったかだからね。
>>324の御家人に対する法度の根拠には例外規定があり御家人以外に適用される可能性があった。

また、
第十五条
一、謀書罪科事
右於侍者可被沒收所領、若無所帶者、可被處遠流也、凡下輩者、可被捺火印於其面也、執筆之者、又與同罪

一、謀書(ぼうしよ=文書偽造)の罪科の事<付、論人の所帯する証文を以て謀書と称する事>
 右、侍に於ては所領を没収せらるべし。もし所帯なき者は遠流に処せらるべきなり。
省6
333
(5): 2015/12/04(金)23:05 ID:9gvbr1EV0(1) AAS
>>329
凡下ってのは又者(陪臣)ってことだよ。
直属の家臣(御家人)だけでなく御家人の家臣(凡下)にも当てはめるという話
それは非御家人(鎌倉殿と御恩と奉公の関係にない)には当てはまらない

これは日本史の授業で聞く話なんだけどね
御成敗式目は国民全員に当てはまるのかという話
まあ中卒じゃ聞いてないかw
576
(3): 2016/05/02(月)19:15 ID:NFXYCvpi0(1) AAS
>>573 賤民出身ならなおさら大出世・現世利益じゃんw
610
(3): 2016/05/13(金)12:34 ID:SUyI2bzYx(1) AAS
おいおい、またまた捏造発覚かぁ?
結局、罪障人が個人的に色の黒い外国人を仏陀の金言と嘘をついてまで差別してたってことじゃねぇの?

ちなみに『妙法尼御前御返事』の“守護経に云はく「地獄に堕つるに十五の相」”、
つまり、『守護国界主陀羅尼経』巻10阿闍世王受記梵第10の地獄に堕する十五の相を
ざっと検索してみたが身が黒色になるってのはなさそうだ。

? 集まった自分の身内に対しても、険しく猛々しい目つきで睨む。
? 手で空をつかんで、もがき苦しむ。
? 筋道の通った思考を失う。
? 恐怖のあまり、涙を流して泣き叫ぶ。
? 大小便が垂れ流しとなる。
省10
719
(9): 2021/07/03(土)16:27 ID:DPgWdljor(1) AAS
陣蛇武っ核での、州駅港条柵らしい。
外部リンク:rlated.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.017s*