やる気のない医者、医療者 (98レス)
1-

79
(1): 05/25(土)05:58 ID:NOnGlRgN(1) AAS
昔なら兎も角今の大学教授職は出世のゴールか?
80: 05/28(火)10:42 ID:g90lchd5(1) AAS
また仕事を増やされた。
もう辞めたい。
81: 05/30(木)12:24 ID:lZWvlRoj(1) AAS
業者紹介はろくなところがない
まあ普通に求人しても誰も来ないから
業者を使うんだから、当たり前と言えば
当たり前なんだが
82: 05/30(木)22:31 ID:OQchw7z8(1) AAS
こうなったら他所のクリからヘッドハンティングするしかないな
評判の良いナスを好条件で引き抜くんだ
83: 06/01(土)16:19 ID:rLOwDQL6(1) AAS
>>79
自己顕示欲や承認欲求の塊みたいなヤツが多いよ
俺凄い、俺凄い、と一年中思ってるようなヤツw
84: 06/01(土)20:24 ID:Oa9rkjNb(1) AAS
多摩南部地域病院に入院した事あるけど看護師がクソ過ぎ
自分達の仕事まわすことしか考えてない
底意地の悪いクソ女看護師の清○桃○は要注意
そのうえ入院環境もクソ過ぎ
狭いトイレ、備品等もボロいものばかりで配慮が足りなさすぎる
病院自体のシステムも不親切だし二度と行きたくない
開業医もこんな病院紹介しないでほしい
85: 06/06(木)16:20 ID:ehnNIK4Y(1) AAS
あー早く次の職場を探さないと
もっと楽な、もっと待遇の良い職場を!

考えたら俺の人生って、待遇の良い職場を
探す長い旅だったような気がする。

あと20年くらい旅をすれば天国だな😆
86: 06/06(木)20:06 ID:erkL26mZ(1) AAS
歳を取る、経歴がよごれていく、診療報酬は下がる、若くて優秀な医師がたくさん出てくる
今よりいい職場見つけられる要素ある?
87: 06/06(木)21:56 ID:2w+BIk31(1) AAS
ないな
起業しろ
医業に未来は無い
88: 06/08(土)08:06 ID:YBbKjI3y(1) AAS
離散卒なんてみんな起業してるだろ
それが現実よ
医者なんて土方と一緒
89: 06/09(日)06:19 ID:bSfrAtKG(1) AAS
20年目以上の常勤の医師で、1500以下で働いてる人がいるというのが信じられない。
まだ医局に属してるとかいうのなら分かるけど。
90: 06/09(日)07:23 ID:GSz+HlLC(1) AAS
サラリーマンが聞いたらやっぱり医者は給料良いって思うだろうな
91: 06/17(月)06:09 ID:rZx9eZVJ(1) AAS
そろそろ診療科や病院によって医師報酬変えるべき
眼科耳鼻科皮膚科なんて今の半額でいい
外科は倍にしろ
92: 06/17(月)08:03 ID:87sk503l(1) AAS
開業もいつまで続けるかなあ
今アラカン、あと10年か。
東京の業者からやたらM&Aとか継承とか面会希望とか来る
しかしあんなポンコツクリニック継ぎたいって医者いるのかね
93: 06/17(月)19:25 ID:eArh5IZW(1) AAS
極限まで働いて抜け殻のじいさんになるより、まだ稼げるけどそのエネルギーをセカンドライフ構築に向けるほうがよいかもしれないと考える今日このごろ
94: 06/18(火)07:49 ID:QGiE5Ceu(1) AAS
レジデントまかせ主治医を見たのは入院時と退院時の2回だけ
95: 06/18(火)08:24 ID:QRSte1Yx(1) AAS
VIPなら院長が毎日回診に来る
諦めたまえ
96: 06/22(土)06:12 ID:M9cxNWmV(1) AAS
午前中は普通に診療、午後と土曜日は再診のみにしたら
患者はやや減ったものの体が楽だ
待ち時間も短くなり患者にも好評
もっと早くすりゃ良かったよ
97: 06/22(土)08:14 ID:j6Hu08S4(1) AAS
患者来るのも大事だが地雷も多し
借金無くなったら楽なのがいいな
もう正直疲れたよ@15年目内科
98: 06/24(月)06:02 ID:BxVqjD/T(1) AAS
再診だけなら地雷踏む事も無いだろうし
でもどっかで患者増やさんと経営がな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.502s*