ネットワークに関する疑問・質問 Part43 (364レス)
1-
抽出解除 レス栞

1
(6): 1 01/29(月)22:08 ID:Vt1J/nIf(1) AAS
マルチポスト禁止
外部リンク[html]:www.ippo.ne.jp

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
省4
4
(3): age [age] 01/30(火)19:48 ID:??? AAS
超初心者なので至らない点があるかと思いますが質問させてください
デスクトップPCをインターネットに有線で繋ぐ場合にPCを直接LANケーブルで
TP-LINKのTL-SG108Eというハブに繋ぐのはセキュリティ上問題があるでしょうか
間に有線ルーターを挟んだほうが良いですか?
TP-LINKのTL-SG108Eページを見たところ
>ネットワーク監視、トラフィック優先順位及びVLAN 機能を提供
となっています
10
(10): 名無し 02/07(水)09:57 ID:??? AAS
以下の質問をAndroid板で聞いたら、家の無線LANルーターの設定を見直すように言われましたので、ここで質問します

家のネットが光で、Wi-FiでAndroidでネットしてるんですけど、Wi-Fiの5Gと2Gの電波でよっぽど電波が悪くないとほぼ5Gになって、
X(旧Twitter)で画像や動画が全然表示されないことがあり、2Gに切り替えるとほぼ確実に瞬時に表示されます
常に2Gを使用し、5Gに接続するのは手動でやったときだけと言うふうには出来ないでしょうか
Wi-Fiの設定で、5Gの自動接続をオフにして2Gの自動接続をオンにしても5Gで繋がります
5Gの設定を削除したことも何度かありますが、稀に2Gでは表示できなくて、5Gに繋ぎ直すと表示されることもあり困っています
なんとかなりませんか?

追加情報(無線親機)

省3
41
(11): 名無し 02/16(金)18:29 ID:??? AAS
プロバイダーがIPv6に対応したはずなのにIPアドレス強制表示スレでIPv6になってない!
65
(9): 名無し 02/22(木)09:51 ID:??? AAS
X(旧ツイッター)ってIPv6に対応してないんですね
私はプロバイダーも無線LANルーターも対応しています
そのせいか、X(旧ツイッター)で画像がスマホのWi-Fiで見た時出るまでがめちゃ遅い時があります
そんな時のWi-Fiの電波は決まって5Gで、2Gにした瞬間に表示されます。IPv4だからでしょうか?
この状況下では、無線LANルーターの設定が良くないとか考えられます?
無線LANルーターの設定はアクセスポイントモードのようで、ルーターのメーカーに電話したらこれでいいそうなのですが
87
(6): わりと初心者 03/01(金)12:25 ID:YYpaagiq(1/5) AAS
ここでいいのかわからないから、教えて下さい
うっかりIP表示のスレに書き込んでしまったんだけど、ヤバいですか?
住所や氏名はわからないのと、ある程度居住地域がバレるのは知ってるんですが

プロバイダ変えたほうがいいですか?
104
(4): わりと初心者 03/02(土)12:44 ID:HDqSc8dp(2/5) AAS
他にも教えて頂いてもいいですか?
該当スレがあったら誘導して欲しいのですが

IPが表示されてもさほど心配する必要がないことは理解できたのですが、
今使っているプロバイダがちょっとアレで、やっぱり変えたほうが良さそうなんです

一般的には、現プロバイダのメールアドレスだけ残して、次のプロバイダに乗り換えればいいんですよね
ネットショッピングのID?を新しいものに変えてから、旧プロバイダのアドレスを破棄すればいいと
でもその場合、アウトルックの設定ってどうなりますか?
今のプロバイダがアレすぎて、いっさいサポートが受けられません

今のプロバイダを契約したまま、違うプロバイダのアドレスを取得して、移行できたあとに次のプロバイダに乗り換えることも考えていますが、
結局自分のスキルだと同じところで躓きそうで
省1
137
(5): 名無し 03/23(土)18:53 ID:??? AAS
ヤマハのnvrでipv4 pppoe接続とipv6 ipoe接続の併用を実現したいのですが
普通にpppoe設定とipv6設定をするだけで繋がりますか?
160
(7): 名無し 03/29(金)20:44 ID:0/Flom3J(1) AAS
【環境】
OS:windows7 home premium
マザーボード:P8H77-V
ルーター:buffalo bhr-4grv2

【症状】
HDD交換でOSを入れたのですがインターネットに接続できません。
LANケーブルに異状はなくネットワークに接続されていて、別にある2台のPCはインターネットに繋がります。

【試行】
マザーボード付属のCDでドライバ入れ直し2回
ルーター再起動
省1
162
(5): 785 03/29(金)21:05 ID:??? AAS
▼環境
LIFEBOOK U938/S FMVU1400PZ
(OS)Windows 11 Pro 23H2
(CPU)Intel Core i5-8250U
(WLAN)Intel Dual Band Wireless-AC 8265(Driver 20.70.32.1)
(WAN)NURO光 2G
(LAN)PC <<無線>> F660P <<無線>> Xperia
▼状況
Xperiaから無線でPCをWakeOnLANさせたい
BIOSにて高速起動を無効・WOLを有効に設定
省11
163
(4): sage 03/29(金)23:55 ID:??? AAS
>>160
今更、Win7?
コマンドプロンプトのipconfig コマンドで、「イーサーネットアダプターローカルエリア接続」が表示されるかな
出ないようならLANのドライバーがインストールされていない可能性が高い
166
(3): 名無し 03/30(土)13:16 ID:??? AAS
>>160
デバイスマネージャーでネットワークカードのドライバは動作しててipアドレスも設定されてますか?
pingで自分自身とルータ宛てに疎通出来てますか?

>>161
要件がわからないけどCiscoかアライドで。

>>162
コマンドプロンプトを管理者で実行して
下記のコマンドを入力してなにでスリープ解除されたか確認してみる。

powercfg -lastwake
210
(5): sage 04/24(水)23:17 ID:??? AAS
APはあまり関係ないので、PCの歯車(設定)/ネットワークとインターネット/Wi-Fi/ハードウェアのプロパティで「リンク速度」は?
213
(10): 04/25(木)14:36 ID:??? AAS
>>210
確認したところ

リンク速度(送受信) 287/287(Mbps)

でした
他に関係ありそうなプロパティとしては

プロトコル wifi6 802.11ax
ネットワーク帯域 5ghz
セキュリティの種類 wpa3パーソナル

みたいな感じです
226
(3): 213 04/26(金)16:58 ID:??? AAS
>>222
wifiの問題で確定そうならルーター買い替えで直りそうですかね?

>>223
5700ax7sがあったので無線契約をしてないんです

>>224
アダプターは
Intel wifi6 AX200 160MHz
でした
249
(3): 249 04/30(火)21:15 ID:??? AAS
自宅でWEBサーバー等を公開しています
引越で回線を変更してipv4からipv6に変わるので調べていて
MAP-Eであればポート開放してポートフォワードさせられそうまでは解ったのですが
外部からのWEBアクセスが既知ポートの80が使えないので

外部リンク:mydomain.com:開放したポート番号/
でないと外からアクセス出来なくなる認識で合っていますか?

またその回避方法でCloudFlareを利用する方法があるようです
外部リンク:zenn.dev

他にもいい方法があれば教えて頂きたいです。
255
(4): 255 05/01(水)14:26 ID:??? AAS
二重ルーターにしてIPoEとPPPoE同時接続が出来るとしたら
v4の方でポート80とか使える?無理よね?
275
(3): TSUKO 05/17(金)10:53 ID:U858pOiP(1) AAS
オレは未だにカテゴリ5Eケーブルだぞ1G対応できる
カテ6なんてカシメづらくて使わないよ
1回フロア間で引いたケーブルそう簡単に上位ケーブルに
戻せないよ NECの現場からかっぱらってきた日通工の
TSUKOケーブルだが
291
(5): 名無し 06/02(日)23:31 ID:??? AAS
セキュリティ上必要なポート以外閉じておきたいため
ブラウザでの快適なWEB閲覧に最低限必要なポートを教えてもらえないでしょうか

今のところ次のFW設定にしていますがググることしかできず個別HPが開けません

・開放ポート(優先条件)
ローカルポート
UDP(IN):68,547

リモートポート
TCP(OUT):53,80,443,853
UDP(OUT):53,67,123,443,546,853

・ブロックポート(劣後条件)
省1
294
(5): 警備員[Lv.5][芽] 06/03(月)07:28 ID:??? AAS
>>291
まずは、Trend Micro やESET などのセキュリティソフトを使った方がいいです
FWの設定いじると、誤って危険なポート開けそうで怖い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.936s*