【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (773レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

747: 名無し三等兵 [sage] 10/03(金)10:49 ID:Av780+cH(1)
>>738
食い違うも何もなくGCAPはテンペストがベースだから本質的には英主導で、その中で日本の要求性能、
改修の自由、国内生産の三点を実現することを「我が国主導の開発」と防衛省が定義しているだけなので
それを一般的な語義通りにとって日本主導、日本機ベースという妄想をしているのは国産厨と呼ばれる

解釈の違い程度の話なら海外の報道も英主導論と日本主導論に分かれるはず(特に「日本は英と違い
実際に技術実証をした実物を多数公開し技術力を証明している」という国産厨の主張なら尚更)なのに
主導国について触れる場合は必ずUK/British-ledで日本主導とするものは皆無で、国内報道すら
テンペストに日本が相乗りしたものとするものがほとんどだから政府の国内向け説明を真に受けてもしょうがない
ただ英側も配慮して各国の主要インテグレータ(日本ならMHI、IHI、MELCO)をGCAP内の正式名で
LSI (Lead Systems Integrator)やLSSI (Lead Sub-Systems Integrator)とすることで
三カ国それぞれが「主導」の立場という主張はできるような体裁は整えてあるけどな

あと文字通り日本主導派のスレがあるのに過疎化してこちらのスレにばかり人が集まっているのは、すでに
日本主導ではなく対等な共同開発か、それを建前に掲げた実質的には英主導のテンペストという事実を認識
しているほうが多いということだよ
まともな住民の中でも一部は最初から素材と要素技術を持ってテンペスト参加という今の状況になることを
予測していたが、そこまではいかずともここまで判明すれば多くが日本主導ではないことに気付くのは当然
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.699s*