【田】Windows 11 Part90 (333レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
314: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)10:12 ID:KlPEWI1Z(1)
だましてセキュリティパッチを外させて穴が出来たところを狙う新手のハッキングか。
315: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)10:13 ID:+Oyv5UVa(4/5)
>>312
取引きの際には弁護士を挟んで書類作成後にあなたの個人情報の正当性を全て調べさせていただきます
その後に現金でのやり取りになりますよ
316: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)11:08 ID:dlpYxMfM(1/3)
なんでみんなが使っているからって理由でiPhoneを使うんだろうな?
店で勧められた老害も買っちゃうらしい
思考停止でばかみたいだな

パソコン?もちろんWindowsに決まってんだろ
だってみんなが使ってるし店でも勧められるからな
317: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)11:13 ID:i8JLByxU(1)
お店に行ってもWindowsとChromebookしか売ってないからな
普通の人はMacなんて見たことも聞いたことも無いんじゃないか
318: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)11:30 ID:4yBOIERd(1)
タスクバー2行表示できたりタスクバーにクイックランチショートカット登録できないんじゃ
Windows11なんか行かないバーカバーカ
319: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)11:42 ID:bM9+fC+W(1/2)
パソコンの大先生「Windowsしか使えないですw」
320: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)11:43 ID:YOgQG1cp(1)
 米Microsoftは9月26日(現地時間)、クラシック版「Microsoft Outlook」アプリの起動に問題が発生していることを明らかにした。窓の杜
321: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)11:46 ID:aiXVTwBm(1)
>>304
os isoで無料だから最新パソコンぐらい金払えって考えだろうな
まあos金払って買ってる人もいるだろうけど
322: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)11:50 ID:oH5c7tY9(1)
9月のアプデの際、自宅のNAS全てで資格情報の入力が必要だった。SMB v2以上なのにね。勤務先だと詰むからSKYSEAの配信停めてる。
セキュリティアップデートだけ配布してくんねえかな。
323
(1): 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)12:05 ID:JDAQToBQ(1)
元々Windowsしか使ってないからかもしれないけど、店でちょっと弄ってみると
Macって、超〜〜〜〜〜〜面倒くさい
324
(1): 名無し~3.EXE [] 09/29(月)13:05 ID:ZMY5j+1j(1)
ホットコーナーとかはWindowsにも欲しいくらい便利なんだけどね
325
(1): 名無し~3.EXE [] 09/29(月)13:31 ID:bM9+fC+W(2/2)
元ネタ↓の改変コピペな

元々Macしか使ってないからかもしれないけど、店でちょっと弄ってみると
Windowsって、超〜〜〜〜〜〜面倒くさい
326: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)13:52 ID:VetNTLxb(1/4)
>>323
アメリカユーザーは半分から1/3程度Macになってる
なれって大事だな
Macだとファイルのドラック&ドロップで階層が深くても
隣の画面でもサクサク持っていける
Windowsではできない機能

>>324
マック用だな
Windowsでは廃れたユーティリティーでたまにある機能
327
(1): 名無し~3.EXE [] 09/29(月)13:55 ID:dlpYxMfM(2/3)
ほぼ壊滅した日本PCメーカーで、Macにシェアで勝てる会社は無いけどなw
328: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)13:57 ID:VetNTLxb(2/4)
>>325
Macに押されてないからそう小細工しないとやばいとおもったのでは?
そっちに流れると戻ってくる率が低い

Macで引っ越しでできるのだが
Macで引っ越すと設定がそのまま受け継がれる
その辺はiPhone同士で引っ越しで引き継がれるような感じだな
329: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)14:01 ID:KRPhd1i/(1)
後方互換性を生贄に捧げた結果だからなあo(^-^)o
用途で使い分けるのが正しい使い方だぞo(^-^)o
330
(1): 名無し~3.EXE [] 09/29(月)14:06 ID:VetNTLxb(3/4)
>>327
Windowsアプリが衰退しWEBアプリにシフトすると
多分ビジネス用途はクロームブックでしょ
安さが命
331: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)14:10 ID:VetNTLxb(4/4)
土挫的思考ではパソコン同士の戦いしか頭にないが
時代の要求は違った方向に流れている
キッティング用端末であとはMDMで設定して納品
一台一台設定していくようなWindowsであるような作業が消えてなくなる
332: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)14:36 ID:dlpYxMfM(3/3)
>>330
Macよりシェアが少ない日本メーカー使いは大変だな
ほとんど現存しないけど
333: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)14:44 ID:+Oyv5UVa(5/5)
残念でした
そんな手抜き作業をずっとやっていたらソフトウェア開発企業として技術アップしないし仕事なんてもう貰えませんよ
委託する企業側の身となって考えてみなよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s