【実用】低スペックWin11の会【快適】9 (201レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 名無し~3.EXE [sage] 09/01(月)18:47 ID:r5vUupr8(1)
推奨スペックに満たない古いマシンを快適に使おうとしている皆様
既に実用的に使ってる皆様

快適に使うための質問をしたり
構成や設定の工夫を伝え合いましょう

前スレ
【実用】低スペックWin11の会【快適】7
2chスレ:win
【実用】低スペックWin11の会【快適】8
2chスレ:win
181: 名無し~3.EXE [] 09/28(日)07:56 ID:Hoc0/Ldz(1)
XP位のOSでいいや。
182: 名無し~3.EXE [] 09/28(日)07:59 ID:pcqleVnr(1)
ブラウザに苦労するような化石OSは使う気になれないな
183: 名無し~3.EXE [sage] 09/28(日)09:37 ID:mB21C/24(1)
苦行が好きな人なんだよ
職場はブラックで毎日理不尽な思いをしてるだろうさ
184: 名無し~3.EXE [] 09/28(日)10:55 ID:4YohyRHO(1)
Linuxはストレスフルなのかなんか異様にムキムキ起こってる奴がWin板で大暴れしまくってるよな。
185: 名無し~3.EXE [] 09/28(日)20:44 ID:3xoG1gBo(1/2)
>>180
いやいや、 ガチでN4000系はダメだろ。このGemini プロセッサを甘く見てますわ。前スレでもスクショ張って動画検証しただろ。
なにせサンディマシンでもCPUでごり押ししてなんとか見れる、この以下のオフライン動画フォーマットで動画にならんからな。
>Video: AV01 1920x1080 30fps [Video 1 (AV01, 1920x1080, 30.000 fps)]
>Audio: AAC 44100Hz 2.0 chn 127 kbit/s [Audio 1 (AAC, 44.1 kHz, 2.0 chn, 16 bit, 127 kbit/s)]

正直、俺のN2840マシンのWin10 32ビット機の方がまだ何とか我慢して再生してくれてる。N4系のGemini Lake refreshはゴミだゴミ。こんなの世に出したら駄目レベル。
186
(1): 名無し~3.EXE [] 09/28(日)20:47 ID:3xoG1gBo(2/2)
かといってだな、、ハードウェアで再生支援を持ってるVP9フォーマットであるなら問題なく再生してくれると思うだろ?それが違うんだ。再生支援ですらどういう作りになっているのか疑うレベルだよ。
187
(1): 名無し~3.EXE [] 09/28(日)21:07 ID:lKYzwCeh(2/4)
11は8コア程度ないと辛い
4コア程度だとCPU100%で張り付く
188: 名無し~3.EXE [] 09/28(日)21:16 ID:lKYzwCeh(3/4)
スペックが低いなら対策としては比較的に多めのメモリを載せることだ
32GBを載せてみ
OSの弱いさをカバーできる 改善レベル
189: 名無し~3.EXE [sage] 09/28(日)21:20 ID:tTscSzon(2/3)
32GB載せられるなら購入時にやっておくべき話で
低スぺは増設出来ない
190: 名無し~3.EXE [] 09/28(日)21:24 ID:lKYzwCeh(4/4)
古い端末の上限って多くは32GB
オンボードなら基本無理だけど
蓋がある類ならそれだけは頑張れるでしょ
191
(2): 名無し~3.EXE [sage] 09/28(日)22:34 ID:og1/HyTu(1)
>>187
4コアでもN100はもちろん、N5095でもそんなことにはならんぞ
同じ4コアでもN4100やAtom X5 Z8350ではガッツリ張り付くので結局はCPUの性能次第
192: 名無し~3.EXE [sage] 09/28(日)22:45 ID:tTscSzon(3/3)
>>191
N100はちょっと負荷掛けると100%張り付くよ
但し、使用感にさほど変化は無いんだが
193: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)05:38 ID:w70cgesZ(1)
>>186
ネット見てもそんな話出してるのお前だけだし、前スレか前々スレで総スカン食らってただろw
N3000系とN4000系ですらパフォーマンス差が大きいのに、さらに1世代前の2000系のほうが上とか、頭おかしい
194: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)05:45 ID:8zolyl5O(1)
現実にはこんなもんだしな。無駄に貶めよう、俺の理論が正しいと捏造しようとしてもすぐ嘘とバレる
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n4000-vs-intel_atom_n2800
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n3000-vs-intel_celeron_n4000
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_atom_n2800-vs-intel_celeron_n3000
195: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)07:23 ID:tySveEWJ(1/3)
古いからだよ
6年後のノート版の方デスクトップ版より2倍早いってことね
底辺層で争ってもゴミでしかないので
N100以上の性能を探さないと
下を探してもゴミになるだけでしょ
金がない理由で何度もゴミを買い直しすのかい?
時間金けて設定して、捨てて、またごみを買って時間金けて設定して捨てる
196: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)07:26 ID:tySveEWJ(2/3)
>>191
戦力外!
197: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)07:40 ID:+Oyv5UVa(1)
おまえの頭も戦力外です
198: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)07:43 ID:tySveEWJ(3/3)
なんか脊髄反射すぎるだろ
199: 名無し~3.EXE [sage] 09/29(月)08:18 ID:XiSAUxAB(1)
タスクマネージャーだけ見て「4コア全部100に張り付いてる!!!」とか言ってないよな?
200: 名無し~3.EXE [] 09/29(月)08:19 ID:Tfy/QLDW(1)
やはりサンデー以前以降で使い勝手が変わるのね。
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s