【SONY】 NEX-5/NEX-3 でハイビジョン撮影 【ktkr】 (327レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
28(3): 25 [sage] 2010/07/27(火)00:07 ID:vizKbAWO(1)
細かく突っ込む人がいるので,約を入れておくけど
>たとえばSONYのCX550VやEX1Rは センサー出力約30fpsの約60i記録だと言いたいのか?
こ れが一般的で
センサー出力約60fpsの約60i記録のカメラは,(もちろん存在するけど)一般的ではない
という事です。
35(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/03(火)08:36 ID:QJfGI9lM(1/2)
>>34
HDCAMでもそうなんだけど驚愕した?
94(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/07(火)02:26 ID:IrzPDuJA(1/6)
>>93
答えも何も、NEXの60i記録はインターレースをしていないのだから、実質30p記録と同じだろ。
したがって、もちろん、ほとんど画質劣化無しに30pに変換できるし、
最初から30pで記録するのと比べてそれほど画質的に不利では無いだろう。
207(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/10/17(日)13:07 ID:MSvwY5q0(2/2)
あとさ、お前が綺麗綺麗!って見てる地デジも17Mbpsなんだけどな。
もちろん60コマ。
241(3): 237 [sage] 2010/12/09(木)15:17 ID:UIcZ7To9(1/3)
>>239
うーん、自分も動画に期待してNEX買った口だけど、ビデオカメラ(いわゆるハンディカム)の代わりを期待するならやめた方がいいよ。
日常のメモがわりに撮るとか、逆に色々わかった上で作品作りをしたいなら使えるけど、子供の運動会や学芸会の記録を撮りたいとかなら素直にハンディカム使った方がいい。
個人的に問題点は晴天下ではシャッタースピードが上がりすぎること。そのせいでコマがパラパラに見えることがある。
(30P出力ってのもあるけどそれ以上にシャッタースピードの方が問題)
それから最長で1回の録画時間が最長で30分に限定されていること。学芸会なんかだと困ると思う。
>>240
君みたいな実際に使ったこともなく何処かからか聞いただけの浅い知識で自分の気に入らないものを貶めるためだけに書き込みをするような
性格のひねくれた、頭のおかしな人のレスに対して反論するのもバカバカしいが、いくつか間違いがあり、それを鵜呑みにする人がいても問題なので訂正しておく。
マニュアルフォーカスはできる。
露出はオートのみこれは正しい。ただし露出補正によって若干はコントロールできる。
それから、個人的な意見だが、ハンディカムを使う一般人でどれほどの人がマニュアルフォーカスを使うのか、またマニュアルで露出をコントロールするのか、はなはだ疑問ではある。
用途にもよるがマニュアルが無い=ダメというのはあまりにも短絡的ではないだろうか。
以上、長文失礼いたしました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.837s*