★☆★マグネシウム総合8★☆★ (331レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
320: ビタミン774mg (オッペケ Sr23-VmNd) [sage] 09/20(土)17:58 ID:e631RY6ar(1/2)
>>319
最も吸収性の高い部類だからってのがまず一つと
ビスグリシン酸鉄(商標名フェロケル)の海外サプリで鉄過剰症になったという複数の日本人の事例報告から
注意喚起が国民生活センターなどから正式に出されているって問題も以前あったんで
同じミネラル類であるマグネシウムの方では本当に大丈夫なのか?という疑問や懸念が
情報不足のために今一つ払拭しきれないというのが大きいんだよね
鉄に関しては体質由来の過剰症だとか、子供の死亡事故などの健康被害の方が深刻なのでそれなりに情報も出てるんだけど
マグネシウムはあまり重視されてないせいもあって、今でもほとんど情報が無いわけよ
321: ビタミン774mg (オッペケ Sr23-VmNd) [sage] 09/20(土)17:59 ID:e631RY6ar(2/2)
白人や黒人主体で割り出された推奨摂取量の基準値なんかも、我々アジア人種にそのまま当てはめるのは危険ってこともある
(わーくにと向こうとでは食習慣の違いもあり、かなり数値が異なるものも珍しくない)
海外サプリは日本人からすると総じて高用量のものが多いし、ショップで当たり前のように売られている=安全というものでは決してない
よくある日本の健康関連番組でも、危険性や害の方にまでしっかり言及しているものは少ないからね(医者が言ってもカットされてたりとかw)
過剰症の害の方こそ自分で情報収集して慎重に判断しないといけないんだわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s