亜鉛亜鉛亜鉛 十三錠目 Part2 (98レス)
1-

1: ビタミン774mg [sage] 2023/06/26(月)03:43 ID:???
亜鉛で禿げたとか下痢したとか言ってる人はセレンが原因の可能性あり。
セレンを過剰摂取すると抜け毛が多くなるので注意。
普通に納豆食うだけで100%超えるから、サプリで追加すると明らかに過剰摂取。
毎日飲むならセレン・クロム入ってない亜鉛が良い。

参考
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/selen.html
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail672.html

前スレ
亜鉛亜鉛亜鉛 十二錠目
2chスレ:supplement
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

亜鉛亜鉛亜鉛 十三錠目
2chスレ:supplement
79: ビタミン774mg(東京都) [sage] 06/18(水)16:13 ID:???
>>78
thanks
80: ビタミン774mg [] 07/05(土)12:01 ID:t6d70okU(1)
>>63
21st Century, キレート亜鉛の成分表のところに
1日の推奨摂取量に対する割合 455% ってあるだろう
アメリカ成人男性1日の亜鉛推奨摂取量が11mgだから455%は約50mg
亜鉛元素で50mg入っている

高用量の亜鉛を継続的に摂取するとメタロチオネイン(MT)が
腸粘膜で誘導され銅の吸収が著しく阻害されるのでこれは4分割して摂取した方が良い
亜鉛は摂り過ぎ注意!
81: ビタミン774mg [] 07/12(土)17:23 ID:FP7mqBbE(1)
亜鉛は食った量の3割しか吸収されないのでしょう?
だとすると14㎎のサプリなんか微量も微量だし
さらに普通の食事より低いと言われているサプリの吸収率考えると意味あるのか?ってレベル
82: ビタミン774mg [sage] 07/12(土)18:16 ID:???
フェンタニルなんか致死量2mgなこと考えると金属元素の亜鉛なら十分な量
亜鉛そのものではなく亜鉛イオンに用がある
83: 警備員[Lv.8] [sage] 07/12(土)20:06 ID:???
吸収率はものによる
84: ビタミン774mg(兵庫県) [sage] 07/14(月)10:56 ID:???
サプリ断ちしてる
「~ならビタミンE」「~なら亜鉛不足」って見てサプリ買うけど

自分の中でプラシーボ疑惑が持ち上がってE、亜鉛、C 断っててもう1週間になる

ナイアシンとか酸化マグネシウムとかは継続してとってる

サプリってコスパの悪く感じるときない?それで
85
(1): ビタミン774mg [sage] 07/14(月)20:53 ID:???
~なら亜鉛不足から実際に亜鉛飲んで回復したなら良いんじゃないの

俺は味覚障害で飲み始めてみたけど全く回復しないから今のボトル終わったら次は買わんかな
50mg360個で1年分、まだ殆ど減ってないけどなw
86: ビタミン774mg(東京都) [sage] 07/15(火)09:12 ID:???
>>85
21stCenturyのだったら自分も買った 飲み切る前に不用品入れに入れた2ボトルも

やっぱZMAとかのほうがちゃんと男性力あがるのかな?
87: ビタミン774mg [] 07/15(火)22:05 ID:1mqhp+sX(1)
薬局に売ってるディアナチュラだったかその亜鉛飲んだんやけど泌尿器科で頻尿で尿溜める薬とか喘息の薬とかで相性悪いとかある?
後変わったのと言えばココア飲んだぐらい
これで頻尿になって尿も出にくくなった
昼に亜鉛飲んで昼からこれなんやけど
88: ビタミン774mg [sage] 07/16(水)02:53 ID:???
ココアにはコーヒーみたいに利尿作用があるよ
89: ビタミン774mg [sage] 07/16(水)09:59 ID:???
ココアは良く飲んでるから亜鉛との組み合わせが悪かったのかな
ココアはもう辞めとく
90: ビタミン774mg [sage] 07/16(水)10:04 ID:???
ココアは美味しいけど脂質が高いから飲みすぎるとよくないかもね
飲むならお湯がいいぞ
カフェインもシュウ酸も入ってないからな
91
(1): ビタミン774mg [] 07/18(金)21:38 ID:avmHmoWV(1)
50ミリグラムのやつ買ったけどさすがに多いわなこれ…
92
(1): ビタミン774mg(東京都) [sage] 07/18(金)23:19 ID:???
多いと銅が足りなくなって逆にムラムラ減ったりするんだよな DHCの15mgとかで済ませてるわ

プラシーボに毛を早くした効能しかないから最小量で十分なんだよな
93
(1): ビタミン774mg [sage] 07/19(土)08:06 ID:???
>>91
ピルカッターで半分に割ろう
4分割でもよさそう
94: ビタミン774mg(東京都) [sage] 07/19(土)10:05 ID:???
>>92
自分もそうしてる 

DHCの最低量以上とらないようにした 

しみけんの影響でとればとるほど性欲高くなってムフフフフみたいな期待持ってたけど30とか45とか50とかとっても体感がない 

結局テストステロンに良いとされてるビタミンDとかもとらないとあんま意味ないっぽいとかで。
95: ビタミン774mg [] 07/19(土)11:09 ID:762EZDqi(1)
>>93
カプセルなのよ
96: ビタミン774mg(東京都) [sage] 07/19(土)15:01 ID:???
結局iHerbで安いからと言う理由で21st亜鉛とか買ってたが21st亜鉛とか銅入ってないからね

ネット民の声を反映させるとDHCのマルチミネラルがいいっぽいな銅も入ってるし
97: ビタミン774mg(東京都) [sage] 07/24(木)11:38 ID:???
結局精子の原料のブドウ糖(糖分)アルギニン(タンパク質)クエン酸でできてて 勃ちが悪くなるのは金玉のクエン酸量が少なくなるのも一因らしい

炭水化物量が気にならないのであれば果汁100%オレンジジュース900mlこれでも良い、これだけでもクエン酸が9g含まれてる

炭水化物量が気になるのであれば食品添加物のクエン酸を1日10gとるだけでもいい。
98: 警備員[Lv.11] [sage] 07/24(木)15:40 ID:???
アミノバイタルクエン酸チャージ飲んでると金玉重くなるなって思ってたわ
内容量4.5gだから1日2回飲むわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.472s*