[過去ログ] ★☆★マグネシウム総合7★☆★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): ビタミン774mg (オイコラミネオ MM8b-NTTh) [sage] 2022/12/31(土)19:32 ID:4p+CPu1oM(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
---前スレ---
★☆★マグネシウム総合5★☆★
2chスレ:supplement
★☆★マグネシウム総合6★☆★
2chスレ:supplement VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
983: ビタミン774mg (JP 0H47-v9LZ) [sage] 2024/10/04(金)08:33 ID:gmeWir8SH(1)
同じく
酸化マグネシウム 下痢
クエン酸マグネシウム 下痢
グリシン酸マグネシウム 頭痛
リンゴ酸マグネシウム 頭痛
984: ビタミン774mg (ワッチョイ c388-7XnJ) [sage] 2024/10/04(金)08:34 ID:3ZxJfY7e0(1/2)
ってことはタウリン酸マグネシウム最強ってこと( ̄ー ̄)?
985: ビタミン774mg (ワッチョイ c388-7XnJ) [sage] 2024/10/04(金)08:36 ID:3ZxJfY7e0(2/2)
お腹の調子が悪くなる関係は、単純に一回の量を減らせば良いだけでは?
どの成分を一回何mgでぽんぽんの調子が悪くなるの?
986: ビタミン774mg (ワッチョイ cfa8-Vkzh) [] 2024/10/04(金)13:34 ID:OBYuJffB0(1)
グリシン酸マグネセシウムを三粒まとめて飲んだ時はポンポンが痛くなったも
987: ビタミン774mg (ワッチョイ 6fbd-qFAa) [sage] 2024/10/04(金)16:06 ID:L7g02w580(1/2)
てかそんな虚弱は飲むな
他にやるべきことあるだろこれ飲む前に
988: ビタミン774mg (ワッチョイ d384-eLKd) [sage] 2024/10/04(金)16:10 ID:0LWK+mEl0(1)
マグネセシウムはまずい
989: ビタミン774mg (ワッチョイ e383-Vkzh) [] 2024/10/04(金)18:02 ID:bXfT7El50(1/2)
カントリーライフのグリシン酸、錠剤が大きいから半分かじって嚙みながら起床後に冷たい水で
飲んでる 甘味があって美味しい 毎朝の楽しみ 残り半分は昼飯前に、、、
これだけで効いていい感じや 日3錠は多過ぎて具合良くない
アメリカのサプリはなんでもアメリカ人の体型に合わせて造られてるから少量じゃなきゃダメよ
990: ビタミン774mg (ワッチョイ e383-Vkzh) [] 2024/10/04(金)18:04 ID:bXfT7El50(2/2)
ダメダメ
991: ビタミン774mg (ワッチョイ 7fbb-faka) [sage] 2024/10/04(金)19:31 ID:QbVN+/+F0(1)
ナウフーズのイノシトール&マグネシウムは粉を水に溶かして飲むもので
炭酸マグネシウムが1日分=小さじ2杯だと400mgとなってた
以前は量も気にせずラベルの通りに飲んでしまってたが、厚労省のガイドラインではこれだと少し多いようだし
腹を下すこともちょっと増えた気がするので
今は半分くらいの濃度を、さらに冷蔵庫保管で何日もかけてちびちび飲んでる
ボトルがデカいのでなかなか減らんけどw
次はリンゴ酸マグネシウムを試すつもり
992: ビタミン774mg (ワッチョイ 6fbd-qFAa) [sage] 2024/10/04(金)19:52 ID:L7g02w580(2/2)
ライエクのにしとけコスパもいいから
993(1): ビタミン774mg (ワッチョイ 0644-ac9c) [] 2024/10/11(金)01:50 ID:UMsy8GaS0(1)
Thorne Researchのでもユル便になる…
飲むの嫌になってきた…
ディアナチュラの49種アミノ酸マルチビタ&ミネラルも飲んでるけど
これで足りてて緩くなってんのかな…
994: ビタミン774mg (ワッチョイ aaa3-It81) [sage] 2024/10/11(金)04:08 ID:BMubLkOf0(1)
>>993
足りてるから緩くなるってことではないでしょ
ネットで調べれば下しにくい種類のマグネシウムについて書いてくれてる記事が出て来るよ
しかし個人的に疑問なのは
海外サプリによくある、ビスグリシン酸形態のマグネシウムは安全なのか?ってこと
鉄サプリのビスグリシン酸形態=商標名フェロケルについては、国内未認可だが海外サプリの購入服用者に深刻な過剰症が相次いでるとのことで
買うなという明確な警告が厚労省をはじめ各所でなされているのだが
マグネシウムについては情報が無いんだよな
今んとこ怖いので手を出す気はないけども…
これも下しにくいというので気にはなってる
995: ビタミン774mg (ワッチョイ 3308-IvP0) [sage] 2024/10/11(金)05:06 ID:IpqXRZEC0(1)
鉄はもともと過剰症になる
996: ビタミン774mg (ワッチョイ 4ebf-gWHf) [sage] 2024/10/11(金)05:27 ID:7CdY6/m40(1)
そう、ただの飲み過ぎ
997: ビタミン774mg (ワッチョイ e7c7-pV6A) [sage] 2024/10/11(金)05:31 ID:3j9lbNqC0(1)
じすれ
★☆★マグネシウム総合8★☆★
2chスレ:supplement
998: ビタミン774mg (ワッチョイ 4a00-ABRp) [sage] 2024/10/11(金)05:47 ID:erp+dSzx0(1)
フェロケルで過剰症ってどんだけ飲んでんだろ
パッケージ表記の18~36mgを超えて飲んでるからでしょ
999: ビタミン774mg (ワッチョイ 6fbb-vduP) [sage] 2024/10/11(金)06:15 ID:pT63d0YJ0(1)
鉄欠乏性貧血でもないのに鉄サプリ飲むアホもいるからなあ
不安障害?にフェロケル飲め飲めといってる医者もいるし
頻繁に検査しながらじゃないと危ないよね
特に男と閉経女性には
1000: ビタミン774mg (オイコラミネオ MM56-jdWd) [sage] 2024/10/11(金)07:17 ID:G2avtAmIM(1)
1000なら塩化マグネシウムが最強
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 649日 11時間 44分 54秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*