[過去ログ]  西南学院大学 2 ©2ch.net (652レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(10): 学籍番号:774 氏名:_____ 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2015/06/12(金)21:43 ID:???
HP
http://www.seinan-gu.ac.jp/

前スレ
2chスレ:student
140
(3): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2016/03/01(火)10:20 ID:???
>>139の続き

少●拳法がトラブルの多いことはOBも認めている。

(ソース)
http://www.dream-company.net/zaregoto/daigaku.html

在学中は、勉学はもとより(?)部活動に励む。
鹿児島から出て来た私は、ただ男として強くなりたいと考えていた。
それにアクション俳優に憧れていた。
そんな田舎者の私をとても親切で頼もしそうな先輩方が、
有無を言わさずにある武道系クラブの道場へ連れて行って下さった。
そして、体験入部を勧められ、その後は焼き鳥屋でご馳走して下さった。
とても、とても優しい兄貴の様な先輩方だった。
焼き鳥屋へ連れて来られた私と同様の入学生達は声も高らかに
「自分は、入部します!」と酔った勢いで宣言していた。
かく言う私も、国分高校の同級生の●●君と一緒に爽やかに入部を宣言していた。
先輩方は、優しかった。とても、とても、優しかった。
そう…、その夜までは…。
翌日、ルンルンと道場に行くと、昨夜の優しい先輩方がいらっしゃった。
だが、先輩方の雰囲気がなんだか違う。挨拶しても、返事がない。
ん?どうされたのかな?それに雰囲気が、何だか…、怖い。
そう、昨夜の顔は芝居であったのだ。そして一度でも入部宣言した者に待っていたのは、
約束された灰色の学園生活であった。
西南学院大学少林拳法部、伝統的な大学の武道部であった。
私もそこに4年間在籍する事になった。
18歳の少年から見たら、4年生はおじさんである。
それがただのおじさんじゃなかったのが恐怖である。
道場の中には、化け物、いや怪物が一杯いた。(諸先輩、ご勘弁下さい。)
そんな怪物を相手に、乱取りといってわずか6オンスのグローブで戦うのである。
もちろん、勝てる訳がない。勝てるどころか、毎日ボコボコである。
鼻も折れた。田舎者の少年は、どんどん暗い男になっていった。
部を辞められなくて、遂に大学を辞めて逃げ出した同期もいた。
それでも同期の連体責任として、私達が締め上げられた。
まさに地獄の日々が続いた。爽やかなキャンパス生活などは夢のまた夢であった。
まさに「押忍(おす)」の世界であった。
148
(3): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2016/03/02(水)08:01 ID:???
【西南学院大学クラブ・愛好会ブラックリスト】(新入生必見)

バドミントン部

ここはOBがクソです。特に定年退職したクソジジイたちの寄合の場になっています.オレはそれに嫌気がさしてやめて
退部した。下らない催しやパーティーなど大杉。バドミントンがしたいならウイングスの方がずっと気楽に楽しめる。
間違ってもくそ部活にはいらないように。それとOB!お前らまぢウザかった。わずかばかりの援助金でえらそうにすんな
314
(3): 学籍番号:774 氏名:_____ [] 2017/01/12(木)22:09 ID:VE7yjxAW(1)
〜大学昇格年表〜 

1877 東京
1897 京都
1907 東北
1911 九州 
1918 北海道 
1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 京城(ソウル)
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 台北(台湾)
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 大阪
1932 関西学院
1939 名古屋
1943 大阪理工科(近畿)
1946 愛知 東海
-----旧制大学はここまで------
329
(3): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2017/03/12(日)11:37 ID:???
>>328の続き

少●拳法がトラブルの多いことはOBも認めている。

(ソース)
http://www.dream-company.net/zaregoto/daigaku.html
http://megalodon.jp/2014-1207-0037-09/www.dream-company.net/zaregoto/daigaku.html←※新しいリンク先※
在学中は、勉学はもとより(?)部活動に励む。
鹿児島から出て来た私は、ただ男として強くなりたいと考えていた。
それにアクション俳優に憧れていた。
そんな田舎者の私をとても親切で頼もしそうな先輩方が、
有無を言わさずにある武道系クラブの道場へ連れて行って下さった。
そして、体験入部を勧められ、その後は焼き鳥屋でご馳走して下さった。
とても、とても優しい兄貴の様な先輩方だった。
焼き鳥屋へ連れて来られた私と同様の入学生達は声も高らかに
「自分は、入部します!」と酔った勢いで宣言していた。
かく言う私も、国分高校の同級生の●●君と一緒に爽やかに入部を宣言していた。
先輩方は、優しかった。とても、とても、優しかった。
そう…、その夜までは…。
翌日、ルンルンと道場に行くと、昨夜の優しい先輩方がいらっしゃった。
だが、先輩方の雰囲気がなんだか違う。挨拶しても、返事がない。
ん?どうされたのかな?それに雰囲気が、何だか…、怖い。
そう、昨夜の顔は芝居であったのだ。そして一度でも入部宣言した者に待っていたのは、
約束された灰色の学園生活であった。
西南学院大学少林拳法部、伝統的な大学の武道部であった。
私もそこに4年間在籍する事になった。
18歳の少年から見たら、4年生はおじさんである。
それがただのおじさんじゃなかったのが恐怖である。
道場の中には、化け物、いや怪物が一杯いた。(諸先輩、ご勘弁下さい。)
そんな怪物を相手に、乱取りといってわずか6オンスのグローブで戦うのである。
もちろん、勝てる訳がない。勝てるどころか、毎日ボコボコである。
鼻も折れた。田舎者の少年は、どんどん暗い男になっていった。
部を辞められなくて、遂に大学を辞めて逃げ出した同期もいた。
それでも同期の連体責任として、私達が締め上げられた。
まさに地獄の日々が続いた。爽やかなキャンパス生活などは夢のまた夢であった。
まさに「押忍(おす)」の世界であった。
347
(4): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2017/03/14(火)21:55 ID:???
小林拳法部はとっても健全な部活だよ
OBのコネがあるから就職も良いしね!
413
(3): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2018/03/25(日)11:21 ID:???
ここの卒業生がいってたよ
西南学院は早稲田大学よりも偏差値の高い大学なんだ、と。
実際聞いたからまちがいない。
さすが九州の関学の意識は高いもんだとおもった
479
(5): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2019/03/17(日)11:35 ID:???
この大学の某体育会所属クラブがブラックかどうかは、ここを読んだ人が判断してください。
【クラブ名】下記の内容を読めば、どこのクラブか分かる

【活動内容】体育会所属クラブの試合・結果を取材そして記事にして、新聞として発行する。
【入部理由】入部当初は就職先にマスコミ関係を視野に入れていたので、役に立つのではと思った。
【中途退部理由】本当の理由は勉強との両立が難しい。加えてマスコミ関係が私の進路の対象から外れてきたこと。
クラブに対しての表向きの退部理由は一身上の都合とだけ言っておく。
表向きの理由をカキコすると人物が特定されるので、この部分は伏せておく。
体育会クラブの取材、記事が定期試験直前や試験期間中にあったりする場合もあり、
それで試験勉強ができずに単位を落としそうになったので、さすがにこれはやばいと思い退部を決意。
活動もクラブの試合や大会がある日に取材なので、休日の日祝日に活動があったりと
せっかくの休みも休めず、活動そのものもあまり面白くなかったので、退部を決意した。
488
(3): 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2019/04/08(月)06:57 ID:???
>>469
盛りすぎてて草
その頃も九大はレベルが違ったよ
九大の方が全然上な
ただ、立命関大蹴り西南は普通にいた
同志社関学蹴り西南はさすがに聞いたことはなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s