Vivaldiブラウザ Part57 (386レス)
Vivaldiブラウザ Part57 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-hhgN) [] 2025/06/24(火) 23:58:28.12 ID:aJyYcUI70 !extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: !extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです! ■公式サイト https://vivaldi.com/ ■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/ ■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/ ■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/ ■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja ■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/ ■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/ ■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/ ※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/ ※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/ ■FAQ Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する A. 64bit版をインストールしてください Q. 拡張機能のアイコンが並び替えられない A. Ctrlキーを押しながらドラッグしてください ※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※ !extend:on:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: ■前スレ Vivaldiブラウザ Part56 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1737686377/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/1
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0783-H/EM) [sage] 2025/09/25(木) 11:09:35.24 ID:w8TbfAPl0 >>365 Firemin とかどうだろう 俺はもう惰性で使ってるから効果あるのか分からなくなってるけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-WMZf) [sage] 2025/09/25(木) 21:50:11.87 ID:RC3p95Jz0 >>362 この上の通りにやったら 設定→外観→オリジナルカスタムUI の項目が復活しました ありがとうございます ただ以前は vivaldi://experiments/ → Ctrl+Shift+J で開くDeveloper Toolsで Vivaldi本体のUIのセレクタ調査ができていたのですが 最新版ではwebページ表示領域のセレクタ調査しかできないようです UIのセレクタ調査の方法は変更されたのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ClgD) [sage] 2025/09/25(木) 22:33:21.05 ID:7QHE2Laq0 vivaldi.exe --debug-packed-apps --silent-debugger-extension-api このオプション付けてvivaldi起動 → Ctrl+Shift+J すれば行ける…既に立ち上がってるvivaldiは終了する必要ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/369
370: 368 (ワッチョイ bf02-WMZf) [sage] 2025/09/26(金) 08:31:03.02 ID:Vscpck/50 >>369 レスありがとうございます いまショートカットにこれをつけて起動して Ctrl+Shift+J をやってみたのですが Developer Tools - Vivaldi - chrome://flags/ - Vivaldi が別窓で立ち上がって 左上のページ内の要素を選択して調査をクリックしても やはり本体のUIのセレクタ調査ではなく webページ表示領域のセレクタ調査になってしまうようです Vivaldi最新版でOSはWindows10の64bitです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de45-wBym) [] 2025/09/26(金) 11:10:19.95 ID:R4eXu8fy0 動画見てると急に画面真っ黒になる現象なんなんだコレ 更新しても直らなかったりするし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-lG8I) [] 2025/09/26(金) 14:17:32.84 ID:sMUyOkNU0 てす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-lG8I) [sage] 2025/09/26(金) 14:18:20.59 ID:sMUyOkNU0 今更かもと、Vivaldi本体には関係なかも知れませんが……! AndroidタブレットでVivaldiを使っていますが 大分前、多分V:7.5.xxxにしてからYouTubeで動画を見ると、途中で一瞬止まる感じの現象が出ていた 一瞬止まると直ぐに正常に再生され、暫くするとまた一瞬停止となる現象、カクカク再生されるって感じ 調べても分からず、そのうち治ると思っていたけど、複数回の更新でも治らず…諦めていた所 先日、「アンビエントモード」と言う項目をOFFにしてみたら、カクカクが解消された! この項目は以前は無かったと思うけど、今のバージョンから追加されたのかな、しかし今まで何故OFFを試さな かったのか…残念! このモードって、YouTubeの機能の一つの様だけど、今一ONだとどうなるのか分からないな? こんなの初期値はOFFにして置いて欲しいとつくづく思った所です! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-wBym) [] 2025/09/26(金) 19:52:26.00 ID:JlkcUOf00 PC版だとYouTube見れなくなってる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a8f-frzd) [sage] 2025/09/26(金) 20:15:47.98 ID:YAIhT4gj0 >>374 見れる 突拍子もないこと言う前におま環かどうかの切り分けくらいしとけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-wBym) [] 2025/09/26(金) 22:01:30.13 ID:JlkcUOf00 キャッシュとクッキー消しても駄目だったけどさっき普通に見られるようになったわ 他に何もいじってないから原因がさっぱり分からんね >>375 わざわざ疑問形で聞いてるのに罵詈雑言吐いてどうしたの?大丈夫?ストレス溜まってるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-WMZf) [sage] 2025/09/26(金) 22:39:07.96 ID:sw5zY4eW0 これが罵詈雑言? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff87-vM/Y) [] 2025/09/26(金) 22:57:57.22 ID:gX3iXF8D0 疑問形で聞くことかわざわざ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-VfWQ) [sage] 2025/09/26(金) 23:44:40.79 ID:MFc+rUe00 サイドバーでミドルクリックするとオートスクロールになるの不便だ、いつ直るねん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-VfWQ) [sage] 2025/09/27(土) 02:53:42.80 ID:Egxs8bN60 ツベに関してはABテストみたいなの裏でやってるだろうから、大体つべのせい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-wBym) [sage] 2025/09/27(土) 18:35:47.43 ID:VhakBmOe0 >>370 設定開いてからのDevTools起動で本体UIいけたよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ClgD) [sage] 2025/09/27(土) 20:04:09.24 ID:OBDtouny0 >>381 参考にさせてもらったサンクス このバージョンでも動くようにした修正版 【UI要素調査用開発者ツール起動コマンドチェイン】 1.新しいタブで開く:vivaldi:settings/ 2.遅延:50 ←←←環境により不要かも? 3.開発者ツール要素 4.遅延:1500 ←←←ここを短くし過ぎるとツールの起動に失敗する 5.タブを閉じる ※設定をタブで開くにしてる場合のコマンドチェインなので注意 ※1.のタブを開いたままにしてもいいなら、4.5.は不要 ※オレ環では動いてるが、他の環境で動かなかったらスマン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H17-lG8I) [] 2025/09/27(土) 20:07:25.20 ID:I6tN/oigH >>379 たぶん仕様になるんじゃねこれ ええブラウザやったのになあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-D2bL) [sage] 2025/09/27(土) 20:19:41.96 ID:VhakBmOe0 >>382 同じの作ってたわ(前はvivaldi://experimentsでやってた) 4の遅延は無くてもうちのは問題ないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-D2bL) [sage] 2025/09/27(土) 20:52:46.73 ID:VhakBmOe0 >>382 1を「新しいタブ」にしてもいけたよ 設定をウィンドウで開くようにしてる人もこれなら使える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-ClgD) [sage] 2025/09/27(土) 21:28:14.71 ID:OBDtouny0 >>385 サンクス 1は「設定タブ」だと誤爆が怖いから「新しいタブ」の方が良いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1750777108/386
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s