JaneXeno質問スレ11 (436レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [sage] 07/27(日)10:26 ID:unYOwRoi0(1/3)
>>414
何で同じことくどくど書くんだよ
一度書けば分かるよ
418
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [] 07/27(日)10:27 ID:zclDDXYh0(2/4)
>>416
SSL Library: という表示がないから何か間違っている
もう1度以下を読んで試して
特に一番最後の行

>OpenSSLライブラリ
>JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
>64bit版ならopenssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードして、その中の
>libeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーします。

>動作しない場合は「Visual C++ 再頒布可能パッケージのダウンロード」 のページから64bit版ならx64のVisual C++ ランタイムをダウンロードしてください。
419
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 07/27(日)10:30 ID:+2H3UaOv0(5/5)
>>418
動作しない場合は「Visual C++ 再頒布可能パッケージのダウンロード」 のページから64bit版ならx64のVisual C++ ランタイムをダウンロードしてください

こちらはまだ試していませんでした
リンク先のパッケージが多く「64bit版ならx64のVisual C++ ランタイム」がどれのことなのかまだ理解できていない為
諸々調べて導入してみます。ありがとうございました
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [sage] 07/27(日)10:34 ID:unYOwRoi0(2/3)
>>414
> 上記2つのファイルを削除すると、
削除した後のバージョン情報だったりしてな
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [sage] 07/27(日)10:40 ID:unYOwRoi0(3/3)
>>419
aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exe←これ
「最新の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ バージョン」に3つあるうちの一番下

でも「動作しない場合」じゃないよな
画像見られるんだから
422
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [] 07/27(日)10:48 ID:zclDDXYh0(3/4)
>>419
しょうがないにゃあ
1.openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zipをダウンロードする
2.1.のファイルを右クリックしてプロパティ選んで許可するにチェック入れてOKを押す
3.JaneXenoを終了する
4.1.のファイルを展開してlibeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーする
5.https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exeをダウンロードする
6.5.をインストールする
7.パソコンを再起動する
8.JaneXenoを起動する
9.メニューからヘルプ→バージョン情報を開いてここにレスする
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] [] 07/27(日)10:49 ID:zclDDXYh0(4/4)
>>419
「さっきやった」とか言わずに、もう一度>>422を試してね!
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] [sage] 07/27(日)10:56 ID:Yi+JsxtM0(1)
いつの間にか書き込めるようになってね
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 07/27(日)14:49 ID:3n/Aiw+W0(1)
書き込みする用のウィンドウを最小化して戻そうとすると行方不明になるんだけどどうにかなりませんか?
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] [] 07/27(日)16:16 ID:F3cOWRxn0(1/3)
JaneXeno開こうとしたら消えてた
どうやらセキュリティソフトにウイルスと思われて消されたっぽい
同じ症状の方おられますか?
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.184][UR武][UR防][苗] [sage] 07/27(日)16:47 ID:Lg9sZ3eh0(1/2)
Xenoのフォルダを例外指定しとけよ
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.187][UR武][UR防][木] [sage] 07/27(日)17:47 ID:LB8ZVUh40(3/3)
Xeno がウイルス判定食らうって初耳やな。
kage はやってることがほぼ DLLインジェクションやから頻繁に食らってたけどw

ああ、スレにそれと判定されるスクリプトコードが書かれてたとかかな?
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 07/27(日)18:44 ID:F3cOWRxn0(2/3)
Trojan:Win32/Bearfoos.A!ml

と言われた
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.184][UR武][UR防][苗] [sage] 07/27(日)18:59 ID:Lg9sZ3eh0(2/2)
!ml
マシンラーニング(による推測)
大抵は誤認識の迷惑機能だぜ
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 07/27(日)19:52 ID:F3cOWRxn0(3/3)
類似事例がないならよかった
みんなありがとう
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 07/31(木)00:13 ID:sHFblEYy0(1)
たいしたことじゃないんだけど
リンクを他のブラウザ同様にマウスのwheelクリックで開こうとしてしまう(別にクリックでいいのに癖で)
そのとき↑↓のスクロールのアイコンが出るんだけど、こんなの一生使わない・・
せっかくなんで「リンクを開く」にできないかな?
設定のマウスあたりみたけどわからなかった、ジェスチャーにwheelclickあるけど何が何やら
433
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 07/31(木)07:39 ID:y4X5YSa60(1/2)
😢←この手の絵文字がついてるレスをngあぼーんしたいときってどうすればいいの?
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.189][UR武][UR防][木] [sage] 07/31(木)08:11 ID:6g2RSMtK0(1)
>>433
「この手の絵文字」が具体的に何を指しているのか分からんが、とりあえずなら
レス番メニューから「NGに追加 > datからNGWordに追加」で追加したい部分を
選択して [登録] すればいい。

コード順がうまい具合に並んでるとか正規表現一括でイケるパターンなら纏めて
指定できるけど、「この手の絵文字」が何を意味しているのか他人には分からんw
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 07/31(木)10:33 ID:MJZErSH40(1)
>>433
2chスレ:software
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] [sage] 07/31(木)14:26 ID:y4X5YSa60(2/2)
ありがとう
消せました
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s