+++ ファイラーを語ろう Part34 --- (264レス)
上下前次1-新
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)01:25 ID:ScNhNLsR0(1)
Double Commander、ほとんどのキー設定をいじって、ほぼWinFM2008互換にしました。
なかなかいいですよ。
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/17(火)16:41 ID:apvD2Kog0(1)
卓駆のUTF-8版作ってくれないかな
株式会社コムって個人企業なんだろうから、チョコチョコっと作ってくれたらいいのに
2~3万ならドネーション支払うのに
227(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/17(火)20:09 ID:ZTjBIKzh0(1/2)
作者が辞めて会社としてはサポートできなくなったんだろ
同じ作者のFileVisor使えばいいじゃん
あるいはたっくん使え
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/17(火)21:44 ID:QXj6+S9C0(1)
FileVisor、公式で買ってもライセンスキーが来ないとかメール送っても返事が来ない状態らしいのに勧めてるのには悪意しか感じない
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/17(火)21:48 ID:ZTjBIKzh0(2/2)
知らんがな
アンタが何か薦めてやれよ
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(水)05:27 ID:6Bddxssg0(1)
>>227
結構フリーズするので、卒業しました。
Directory Opusを現在は使用していて、満足しています。
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/18(水)18:31 ID:63tG9o670(1)
株式会社コム自体がかなり前にソフト開発やめてサポートも中止して
既に業務内容も変わってるのにチョコチョコっと作れるわけないよな
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(木)12:52 ID:sfRKOc920(1)
秀丸ファイラーClassicが一番無難だと思うけどな
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(木)13:05 ID:hpohyFq30(1)
秀丸作者は黎明期から現在までずっと元気だな
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(木)14:26 ID:5FA/QTh40(1)
神話の時代から生きてるから秀まるおにとっては秀丸ファイラーの初回リリースなんて
人間にとって1週間前にリリースしたようなごく最近のこと
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(木)15:01 ID:GuqG7iTO0(1)
生存が確認されているというだけで貴重
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/19(木)15:17 ID:yy66edj80(1)
Dolphin使ったことないんだろうね可愛そうに
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(木)20:48 ID:u58WZiFW0(1)
KDEが苦手だからDolphin使っても使い込むまでは使えない…
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(金)12:48 ID:/04TIvWn0(1)
GNOME Shell以降はKDEのがマシと思えるようになった
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)23:45 ID:GPItmn9p0(1)
たまに秀丸ファイラーClassicが落ちるんだけど原因がやっとわかった
LAN上のドライブにコピーする際、同名のファイルがあると確実にフリーズする
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)11:18 ID:vpVUkBsD0(1)
報告した?
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)12:51 ID:JfhjRUlu0(1/3)
Gnome2のNautilusがそこそこ使えた時期は
KonquerorがDolphinに切り替わるほんの1〜2年だけ
それもなんとか同じくらい使えなくもない程度の位置、やや軽いが機能が若干劣っていた
その後、Gnome3からは機能劣化と意味不明改修で自爆失墜して地を這ってる
今の完成されたDolphinとは比べものにならない
242: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 06/24(火)13:27 ID:THJqEbPm0(1)
DolphinはWindowsやMacで使うことができるの?
DE依存のファイルマネージャーなら要らん
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/24(火)13:45 ID:0FEA2d3j0(1)
多分かなりの機能制限を受けるが使えると思う
そしてそれでも大抵のファイラーよりは見栄えは良いし必要な機能とあったら便利だな機能は備わってる
デュアルペインとかターミナルをここで開くとか
拡張子ごとに開くソフトをカスタマイズする、辺りがどこまで機能するかが気になるかなぁ
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)14:07 ID:JfhjRUlu0(2/3)
https://cdn.kde.org/ci-builds/system/dolphin/master/windows/
本家KDEのページからダウンロードできる
まだ一部機能が封印されてそう
動画サムネ生成使えるようになってたらいいんだけどな?
正直現状よく知らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.770s*