圧縮解凍ツールExplzh Part21 (688レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)12:21 ID:LbnpN8Ma0(1)
Ver.9.78 2025/06/23
・暗号化ZIPを通常ZIPに変換する際、非圧縮ファイルの情報が正しく書き込まれない不具合を修正。(殆んどの解凍ソフトで展開可能ですが、警告が表示されない場合もあるため注意が必要です。 Arcext.dll v.4.75)
・上の問題は「ZIPの厳密チェック」で表示される警告から、そのまま「ZIPの修復」機能を実行することで修復できるようになりました。(Arcext.dll v.4.75.1)
・「zip書庫の修復」はシンボリックリンクも復元するようにした。※セントラルヘッダから確認できたシンボリックリンクの属性は、MS-DOS用の属性で復元します。
・「ウィンドウ」-「ウィンドウ全般」-「画面設定」の「レポートリストビューの列幅自動調節」のサブオプションに、「左のマウスボタンの長押しで有効にする」を追加。※デフォルトでは「左のマウスボタンの長押し(0.2sec.)」が有効になります。
・上の機能は「書庫内検索ダイアログ」のリストでもデフォルトで有効になりました。
・Visual Studio 2022 v.17.14.6 を適用。
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/25(水)10:08 ID:xRMwGkZe0(1)
Arcext.dll 4.76 圧縮解凍ライブラリ (2025-06-23)
・一部のunix産のzipを「unsupported method」と判定され開けなかったのを修正。
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/29(日)22:13 ID:CkamUPN70(1)
Ver.9.79 2025/06/29
・「リストビューの列幅自動調節」機能有効時の列表示では該当データのないものは列を非表示にするようにした。
・フォルダアイテムを含むアイテムのソート方法を変更。フォルダの場合はフォルダ以下のファイルの合計バイトを比較してソートするようにした。
・「tar圧縮時のデフォルト設定」では個別に圧縮形式を設定できるようにした。
・「設定内容をエクスポート」でデフォルトの保存先にしか保存できなかった点の修正。
・一部のunix産のzipを「未サポート形式」と誤って判定していた点の修正。
・Visual Studio 2022 v.17.14.7 を適用。
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/05(土)21:50 ID:p5Wpow6a0(1)
安定の誤判定バグ
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/10(木)19:06 ID:Cs6T+wmm0(1)
Ver.9.80 2025-07-10
・Windows11のシェル拡張は
 [メニュー]-[オプション]-[シェルエクステンション]-[コンテキストメニュー]
 から設定を変更できるようにした
 (コンテキストメニューのアイコンもここから変更できるようになります)。
・タブ内のファイル名タイトル文字が既定枠に収まるように調整。
・ドロップターゲットにしたzip,7z,rarのアイコンへの追加圧縮で、
 Ctrl+Eを押しながらドロップした場合でも画面が前面に表示されるように対処。
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/10(木)20:53 ID:O5D/5Yxe0(1)
安定版はまだVer.9.35?
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/11(金)20:39 ID:/X+PTDkg0(1)
確認したらうちも9..35だったわ
更新する必要も感じない
676: sage [] 07/12(土)02:07 ID:PTlYJTrh0(1/2)
9.35欲しいのですがもうWayback Machineからも拾うことはできませんか?
https://web.archive.org/web/*/https://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/*
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)02:16 ID:PTlYJTrh0(2/2)
書庫内検索で「全ての拡張子」を選んで検索すると「Unsupported Method」とダイアログが出て
強制終了しない限りそこから抜けられない。
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)07:59 ID:UnKm8IZk0(1)
手元には32ビット版しかないな
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)10:12 ID:L/cmLxuS0(1)
アイコン直らねーな >>489
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)16:48 ID:xK15S8iy0(1)
唯一の安定版がネットから消えたのか
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/12(土)17:50 ID:EIkkg+ol0(1)
安定板とかねーから
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/13(日)15:07 ID:FWzM6xRu0(1)
永遠の開発途上
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/13(日)21:45 ID:mi/S8JR80(1)
作者のリハビリに協力しろ
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/15(火)11:50 ID:OptraM+D0(1)
Arcext.dll 4.77 圧縮解凍ライブラリ (2025-07-14)
・既存 ZIP ファイルに対して追加圧縮などの変更を加えた際、
 SHChangeNotify() によってシェルに更新通知を送信し、
 エクスプローラでその ZIP を開いている場合には
 ビューがリアルタイムで更新されるように改善しました。
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)04:51 ID:s1jdIXip0(1)
Arcext.dll 4.77.1 圧縮解凍ライブラリ (2025-07-15)
・エクスプローラで開いている ZIP のリストビュー更新を改善し、
 サブディレクトリも含めてリアルタイムで更新されるようになりました。
 さらに、Ctrl キーを押しながらエクスプローラのZIPビューへ
 ドラッグ&ドロップすることで AES 暗号化 ZIP の作成が可能です。
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/22(火)15:08 ID:pvJtLJSz0(1)
Ver.9.81 2025-07-22
・zipのドロップターゲット設定を有効にした場合、
 シェルコンテキストメニューの「新規作成」に
 「圧縮(zip形式)フォルダー」の項目がない場合は追加するようにしました。
・パスワードマネージャのバグフィクス。
 認証方式を変更すると password.dat(パスワードデータ) の読み込みで
 クラッシュすることがあったバグが修正されます。
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/23(水)21:25 ID:usmIlYq70(1)
圧縮ファイル名の補完数増やしてくれないかな
あまりに少なすぎる
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)19:49 ID:+2ZUyz1x0(1)
7z.dll 25.01
UnRAR.dll/UnRAR64.dll 7.13

次は古いの同梱すんじゃねーぞ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s