AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part19 (663レス)
1-

644
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)16:29 ID:ipayWkBm0(4/8)
ユックリムービーメーカーもこいつのゴミさに呆れ果てたやつが作ったんだろ
アッチは出来がいい

なぜか、エンコードはゴミに投げる仕様だったようだが
ゴミのエンコードが遅すぎて、自前でエンコードできるようになったとか

そらそうだよな
エンコード中にゴミが動いてる意味も必要もないのに無駄にCPUを食ってしまい
エンコードソフト本体が全く動けなくなって、2フレーム/秒くらいしか処理できない

他だと、エンコード中はエンコードソフトだけが動いて編集ソフトは寝ている、常識ある挙動

このゴミは、エンコード中にCPUを食いまくってエンコードの邪魔をするゴミ設計

ようこんなゴミ作ったねって思うわ
 
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)16:30 ID:pzjPXVm+0(1)
>>638
いつもの人なんで気にしないことだ
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)18:09 ID:ipayWkBm0(5/8)
 

しかし反論もできねえあたり、

「使いにくいゴミだ」ってことはみんな認めてんだよなwwwwwwww

しょうもねえwwwwwwwwww

 
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)18:20 ID:ipayWkBm0(6/8)
 

そんなことないんだもん!プレミアじゃこれはできないんだもん!
プレミアなら2クリックもかかるのに、これだったら1クリックなんだもん!

などというような、利点を誰も示せない

このゴミは使いにくい、こんなもんで動画なんか作れない、と内心で分かってるからw

ゴミ使うやつは知能もゴミwwwwwwwww

 
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)18:28 ID:QsgwsdQq0(1)
読んでないけど文体でキチガイだとわかるな
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)18:33 ID:FtGtS1gU0(1/2)
ネットには親殺されたんかってくらいコンテンツにキレてるやつ大勢いるけど動画編集ツールに親殺されてるのこいつくらいだよな
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)18:43 ID:ipayWkBm0(7/8)
 

その理屈だと何、俺に親でも殺されたのか??

そんなに泣きながら言い訳してwwwwwwwwwwww

被害妄想w

病院行ったら?w
 
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)18:52 ID:FtGtS1gU0(2/2)
俺にお前の親を殺させるなよ
652
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)18:54 ID:ipayWkBm0(8/8)
何かに対して怒ったり抗議すれば親を殺されたんだろ??

頭悪いわなwwww
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)20:31 ID:8cu9dpHQ0(1)
>>644

> なんていうか知らんが、前はこのゴミを通してでしかエンコードできない編集ソフトあったらしいよな
> でもこのゴミでのエンコードがクソおせえつんで自前の出力機能を実装したってな

あれ? なんていうソフトか知らん設定だった筈じゃなかったの?
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/05(火)00:36 ID:Fe6FNUNP0(1)
>>652
自己紹介か
可哀想に
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/05(火)21:17 ID:hGGUuJoE0(1)
AviUtl2ってGPUに対応してる?
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/05(火)21:40 ID:F8k+6V9f0(1)
してるしなんならスクリプトでシェーダーも書ける
GPU処理になった範囲がどれくらいまでかはわかんないけど
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/05(火)21:45 ID:iqxWlxt/0(1)
ユックリムービーメーカーは正しい

初回設定でこのゴミの設定をしないと先に進めないっていうクレームがあるようだが
いい加減こんなゴミとの関わりなんぞ完全に切ったほうがいい

exo出力も廃止だ
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/05(火)21:54 ID:3bpChTdS0(1)
ここはpluginのスレだから続きは本スレでやってくれ
659
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)18:18 ID:dIA+1JRg0(1/2)
質問です
aviutlを割と古いままで使っていて(旧バージョン失念)、最近になってtsファイル編集時に
読み込みエラーや音声認識しない等が出たので本体や入力プラグイン(L-SMASH)を最新にして
それらはなんとか解消出来たのですが、チャプター編集の窓枠横幅が以前の倍くらいになり
ボタンやリストボックスが見切れるような配置になってしまいました

https://i.imgur.com/UzC6vIc.png


機能上は問題ないのですがこのチャプター編集の枠サイズ(特に横幅)は
調整出来ないのでしょうか?

Aviutl:1.1.0
チャプター編集:chapter06.lzh
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)18:45 ID:cz+bvV890(1)
高DPI環境だとそうなる
古いソフト使うときに起こりがちだけど一般的な解決策は設定変更の手間、表示の綺麗さ、表示サイズ辺りのどれかが犠牲になると思うから全部をきれいに解決する方法は直接ソフト(プラグイン)を改造するくらいしかない
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)22:52 ID:dIA+1JRg0(2/2)
回答ありがとうございます
なるほど、自身の表示環境に左右されるのですね
自力で改造や修正は出来そうにないので
使えてはいますのでこのまま慣れていこうと思います
662
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/07(木)01:06 ID:JIg/fuEy0(1)
「高dpi設定では画面のスケーリングを無効にする」やってみてもダメなんかねこういうのって
663: 659 [sage] 08/07(木)03:12 ID:2Va1kBdA0(1)
追記です
>>662さんのアドバイスを元に、試しにaviutlの起動用ショートカットのプロパティにある互換性タブから
互換モードをオンにしてみたところチャプター編集のボタンやリストボックスの見切れが正常に戻りました
https://i.imgur.com/1RxPZpe.png


私のPCの使用OSがwindows11でしたので互換性を旧OSで試したところ

95/98/Me aviutl自体起動不可
XP〜win8 見切れなし正常表示
という結果でした(画像はwin8)

横幅自体のサイズは恐らく仕様の気がしてきましたので
見切れが直っただけでもモヤモヤが晴れました
ありがとうございました
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.820s*