NTEmacs スレッド 8 (398レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/13(月)19:58 ID:fJIPagYj0(1)
ひろすをるぬわかくうひいねにろつしきもらとふすはねすきをひれぬわまからまろくおをわかみあれしめん
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/13(月)20:16 ID:LYUj0Ngm0(1)
全然叩かれない
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/13(月)20:27 ID:cZ6ZkBEZ0(1)
国会ではある
日本語ラップってオタクコンテンツやしな!
>「素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
https://i.imgur.com/dl5Pu4u.png

2chスレ:newsplus
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/13(月)21:35 ID:tiD9m0Cp0(1)
人気ないメンバーまでは食べていけないの?
検査装置で、そちらに移動してください?
https://i.imgur.com/rk4SfvX.png

383
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/06(火)08:35 ID:qahihYbV0(1)
お断りします
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/20(火)00:12 ID:uMo4igVg0(1/3)
いやソフトウェア板の荒らしってもう収まってるから

荒っぱなしで放置ももったいない>>383みたいな変なのも来るし
まあUNIX板の方もたいして話題ないけど

ともかくNTEmacsのスレ再開してます!
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/20(火)00:15 ID:uMo4igVg0(2/3)
ソフトウェア板の荒らしは2月にはだいたい収まってます
>>383 やっぱお前ドサクサに紛れてうんこ投げやがって

vimはウインドウズ版のスレないけどEmacsは違う
はず
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/20(火)00:20 ID:uMo4igVg0(3/3)
vimはウインドウズ版のスレはなくなった
vimは作者のこともあるし
windows版のメンテしてる人がほぼwidows使ってないからUNIXスレに集約は妥当
でもNTEmacsは必要だよなあ
MuleとかMeadowとかの歴史が
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)00:21 ID:F4XJ/w5k0(1/2)
geminiくんはemacs lispは相当苦手のようで捗らない
むっちゃ独自の変数作ってくる
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/22(木)23:27 ID:F4XJ/w5k0(2/2)
emacsはなぜこうも情報がうまく蓄積されていないのか
良くも悪くも金もらって情報発信してる人がいないからでしょうね
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)23:41 ID:BoHPNdXf0(1)
他のエディターには金もらって発言してる人が居るのか?
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/24(土)16:04 ID:h3MtcMr80(1/3)
Emacsもvimも新しい流行の拡張ってのは生まれ続けてるけど
詳しい人ほど昔のやり方で続けるし
最新情報発信するような人はあんま詳しくないという現象になる
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/24(土)19:54 ID:h3MtcMr80(2/3)
geminiくんはemacs lisp苦手だけどcopilotはけっこういけるようでgeminiくんのやつもバンバン直してくれた!
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/24(土)23:13 ID:h3MtcMr80(3/3)
grokはcopilotよりさらに的確だった。geminiで長く格闘してたからこれにはびっくり
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/26(月)22:01 ID:Gq6N46kS0(1)
NTEmacsとmule、Meadowじゃ
ホモサピエンスとネアンデルタール人くらい違うんですかね
でもmule Meadowの遺伝子も引き継いでるんですよね?
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/27(火)12:04 ID:pMSxwYkD0(1)
MSYS2のUCRT64版で嫌なバグが有るね
https://github.com/msys2/MINGW-packages/issues/23569
MSYS2のパッチをEmacsのソースに当てないとコンパイルできないけど当ててコンパイルすると
CLIで標準出力に何も表示されなくなる
395
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)14:07 ID:lLvedm8I0(1/2)
tr-imeのadvanced版で、C-xやEscの時のようにM-gやM-sの時もMS-IMEをオフにしたくて、
(custom-set-variables '(tr-ime-prefix-key-list
'(#x20058 #x20048 #x20043 #x1b
#x40047 #x40053))))
としたんだけど機能してくれない。なんで?
396: 395 [sage] 05/31(土)14:16 ID:lLvedm8I0(2/2)
最末尾の括弧はなしで。削除忘れです
397
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)21:18 ID:qJLkXZK/0(1)
そういえばemacs-ime-patch(https://github.com/K-Arakawa/emacs-ime-patch)の更新が4/18を最後に止まっているな
現状EmacsのGitリポジトリのmasterブランチのHEADにemacs-master-ime.patchを適用することが出来ているけど、将来的には別の方法に移行することを考えるべきかも
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)20:36 ID:rs8S+xCN0(1)
>>397
tr-ime
https://github.com/trueroad/tr-emacs-ime-module
w32-imeadv
https://github.com/maildrop/w32-imeadv

emacs-ime-patchの代替というとこの二つだけど、Emacs 30とかgitリポジトリのmasterとかで正常に動作するかは不明
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s