[過去ログ] +++ ファイラーを語ろう Part33 --- (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日)12:32 ID:dTTWGRGr0(1/7)
昔からあるけど新OS対応版を出し続けてくれてるソフト、というのはよくある

昔のOSの時に作ったきりで何も変えてないのに今でも使える奴が凄い
831
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日)13:06 ID:dTTWGRGr0(2/7)
インストール不要のzip解凍するだけのアプリを選ぶのはその為
OSはCドライブでアプリはDドライブ
PCやOSは何度も変わってるけどアプリはずっと同じ

PC以上にHDDが何度も変わっていて、同じものが何代も受け継がれている
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日)13:13 ID:dTTWGRGr0(3/7)
94年のツールとか残ってるな
WINDSOCK.EXE
使わないし使えないけどずっと残る
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日)13:45 ID:dTTWGRGr0(4/7)
一つのアプリでファイルが100とか1000とかで構成されてるような奴は、
zipが選択できてもインストール版にしといた方がいい
最初からポータブルに向いてない
840
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日)13:58 ID:dTTWGRGr0(5/7)
単純に簡単なだけならそっちの方がいい

大半のものは、簡単になる代わりに失われている要素がある
それが結構重要だったりするので、裾野の人まで対象にしたものは避けられがち
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日)14:31 ID:dTTWGRGr0(6/7)
日本は電卓とかICとかメモリとか、ハードには強いんだけどな
実体の無いものを作って売るという概念がそもそも理解できない
常にその発想は無かったを繰り返す
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日)14:51 ID:dTTWGRGr0(7/7)
うちではめも電卓使ってる
2001年のソフトだけど今でも動いてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s