テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 (653レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)15:45 ID:MjaghVvV0(1/2)
正規表現 最短一致
だ…
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)16:24 ID:SKiQwSRa0(2/2)
¥[·*?¥] も¥[[^¥]]*¥] も
[TAG]=xxxx[yyy] の[yyy]の部分は色分けされてしまいますね
レスありがとうございました
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)17:27 ID:MjaghVvV0(2/2)
必ず行頭にタグがあるとか
タグの後ろに必ず=があるとか
なんかルールが解らないとこれ以上はわからないね
637
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)20:47 ID:PkpzBCnm0(1/3)
タグの種類が決まってれば

¥[(TAG|TAG2|TAG3|..)¥]

でいけるんじゃない?
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)20:48 ID:PkpzBCnm0(2/3)
... のとこはまだタグがあれば続くよってことね
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/23(月)21:06 ID:W5dVTUw10(1/3)
Meryならたしか.+?でいけたはずなんだが…
最短って大抵のエディタでなんか難しいんだよなぁ
今vimメインだけど正攻法は諦めてる
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/23(月)21:10 ID:W5dVTUw10(2/3)
違った、vimは特殊な.\{-}が用意してあるんだった
よくわからんのは.\{}でも自分の使ってる範囲では同じように機能するという
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)22:17 ID:342SHoM90(1)
^.*?\K\[.*?\]
(?<!\[.{0,999})\[.*?\]
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/23(月)22:24 ID:W5dVTUw10(3/3)
サクラエディタの正規表現解析って早くて軽かったっけ?
↑のを色分けに使ったら大抵のエディタは激重になりそう
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)23:01 ID:DJaZA5Zc0(1)
641の2番目はbregonig.dllだとエラー
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)23:34 ID:PkpzBCnm0(3/3)
あれ>>637じゃダメだった?
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/24(火)01:30 ID:0FEA2d3j0(1)
いや、めんどくさいけどいいんじゃない?
一番手堅いと思うけど
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)20:49 ID:mQ68Amxv0(1)
レスありがとうございます
横着せず>>637のやり方で都度書き足していこうと思います
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/01(火)14:22 ID:ABAdsxcq0(1)
Notepad++ 8.8.2
https://github.com/notepad-plus-plus/notepad-plus-plus/releases/tag/v8.8.2
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/03(木)01:41 ID:9uY4lP360(1/2)
すいません、ちょっとお聞きしたいんですけど
a→1、b→2、c→3みたいに複数の置換を行える無料のテキストエディタってありますか…?
emEditorの連続置換が機能が一番近いかなと思うんですが無料ので似たようなのがあればなと思いまして…
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 07/03(木)05:39 ID:1QWFDyEc0(1)
正規表現
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/03(木)06:15 ID:9/kp0dwc0(1)
使ったこと無いからemEditorの機能がどんなものかは知らないけど、マクロ機能備えたエディタ(Meryやサクラ等)ならできるんじゃない?
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/03(木)08:02 ID:9uY4lP360(2/2)
皆さんありがとうございます。
自己解決しました。
連続置換というのはemEditorの機能の名前ではなく一般的な名前の様で、連続 置換で検索したら何個か出てきました。
テキストエディタでは無いですが連続置換くんというフリーソフトが私の求めてる物に一番近かったのでこれを使おうと思います。
スレ汚し失礼しました。
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/03(木)12:03 ID:eN9Fq1dv0(1)
そういうテキスト加工処理はコマンドラインのが簡単だったりする
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/03(木)13:03 ID:GXXyeBIu0(1)
テキストエディターだとundoできるのがいいけどね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s