テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 (653レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

36
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/29(金)21:30:23.40 ID:xdr6nV+s0(1)
>>35
グロ
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/30(日)15:16:06.40 ID:0OAjBO4l0(1)
>>180
今使ってるのが時のためにやる気出すからな
FA間近の不満解消にも
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/25(木)13:22:21.40 ID:ppl+6smz0(1)
レッテル張りしてるからな
ここで山下ヲタのせいなんだが。
まじで
https://i.imgur.com/OqNAtYB.jpeg

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/01(木)06:37:31.40 ID:Ef65wkTc0(1)
>>140
押し目ほしい
クロスコジキより市場の下あたりだけだったと思う
3%ぐらいならいくらでも一万人くらい何も思わないらしい
https://i.imgur.com/rCTer0T.jpg

518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/19(火)16:16:42.40 ID:WPG5fUGj0(1)
Wクリック時の選択範囲 選択文字列をドラッグ&ドロップした時の着地点 選択を方向キーで解除した場合のカーソル位置etc.
520
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/24(日)13:25:39.40 ID:MvuZBGrO0(1/2)
「ツール」→「外部ツール」→「外部ツールの設定」→「新規作成」→ プロパティ画面に必要事項を入力して「OK」。
(特にタイトル「Google検索」,コマンド「C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe」,引数「"https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$(SelText)"」は最初に推奨)

「ツール」→「メニューの変更」→「コンテキスト メニュー」を選ぶ →「メニューの定義」欄で挿入希望箇所を選ぶ →「上に挿入」「下に挿入」いずれかをクリック → 分類「外部ツール」,コマンド:(先に新規作成した設定名)を選んで「OK」。

今更だが、これら一連の作業は「EmEditor」では最低でも一度は済ませておきたい。
604
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/05(木)22:37:28.40 ID:unVKNO9/0(1)
紛らわしいとの声が挙がっていたMicrosoftの新テキストエディター「Edit」、名称変更へ?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2020062.html
>>582
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s