foobar2000 質問スレ Part36 (727レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/16(土)00:36 ID:UlZPRh590(1)
対象フォルダの中の任意のフォルダを対象外に出来ないでしょうか?
対象をフォルダというかHDDにしていてその中にアーティスト毎にフォルダがあるのですが、6TB HDDなので他のファイルの保存とかもしていて音声ファイルやバックアップ目的で保存しているファイルも出て来ます
HDDにフォルダ作ってその下に曲ファイル(フォルダ)を移動させて対象にすればそこしか出ませんが、エクスプローラーで作業する時毎回一階層分クリックが必要になるしHDD選択で各フォルダが見れるのが良い
などから任意で対象外を選択出来るのがベストなのですが、その様な方法無いでしょうか?
よろしくお願いします
Windows11
V2
8
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/16(土)06:02 ID:JnTedc9S0(1/3)
>>7
いくつかやり方があって
・ReFacetsを使っている場合
 FiltersのPatternに"NOT %path% HAS 除外したいフォルダ名"ってのを書いてReFacetsのフィルターから選択すると除外される

・除外したいファイルにタグをつけていい場合
 https://www.foobar2000.org/components/view/foo_skip
 foo_skipを入れてSKIPってタグに1を入れておくと飛ばされる

・foo_playlist_tree_modやfoo_uie_sql_treeを入れている場合
 ダブルクリックだけで特定フォルダを除外して開けるようにできるけどfoo_playlist_tree_modは32bit版しかないしSQLはSQLの知識が必要

・ReFacetsを使っていないし、なにも入れたくない場合
 "NOT %path% HAS 除外したいフォルダ名"を毎回検索欄に入れて除外

になるかな 俺はfoo_playlist_tree_modでインストとかラジオCDを除外してる
9
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/16(土)10:12 ID:pndb7fh20(1/4)
>>8
それらはMedia Libraryからの除外じゃないよね
あくまで検索やPlaylist Viewに表示しないというやり方だよね
10
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/16(土)10:55 ID:riAoC0Ne0(1)
逆にフォルダ構造整理してそっちを使いやすくするほうが早い気もする
15
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/16(土)18:23 ID:jul/6/u/0(1)
そうそう、
例え皆がフォルダ構成整理の方が正解と思っても質問者の条件無視しちゃ質問者にとっては答えにならん
34
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/18(月)10:17 ID:ZQVUCnVJ0(1/2)
フィルターのアルバム一覧をリリース順に並べたくて
$if($year(%date%),'['$year(%date%)']' %album%,%album%)
これを入力したんだけど、自分は年代設定を0000/00/00みたいに設定してるからこれだと適応されないみたい
上手くやる方法ない?
50
(3): 48 [sage] 2024/03/22(金)19:30 ID:bCNi6hGe0(1/2)
回答つかない…。レイアウトの組み立て難しすぎだわ
musicbeeはファイルの管理が自分に合わないからできたらfoobarをbeeみたいな見た目にして使いたいんだけどな
なんだか自分の音楽の趣味晒しただけになってしまってちょっと恥ずかし

>>49
過去の音楽ばかり聴いてます。最新の音楽事情がまったく分からない…
150
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/09(火)12:42 ID:p13HyEnP0(1)
DSP managerに入れて適用すれば機能してるはず
昔はASIOでOUTputするときはプレイヤー側で出力揃えないと出音されないとかあったけど
今はそんなこともないから実感しにくいかもね
foo_dsp_ssrcX みたいにコンソールに処理表示するオプション付けてるものもある
リンク死んでてInternetArchiveで探すしかない古いものだけど
562
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/06(日)15:46 ID:WPediXfl0(1)
長年v1.3.15で使用しておりました
先日v2.1.6 x64を使用し始めたのですが音飛びが酷くて困っています
foobar2000は全くの新規状態でも音飛びが発生しますしoutputのbufferを弄ってもダメでした
output deviceをexclusiveにすると音飛びは発生しませんが排他モードでは使用したくないので通常のprimary sound driverでの解決方法をご教示いただけませんか?
試しに他のソフトで音楽再生しましたが問題はありませんでした
よろしくお願いいたします
620
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/05(水)17:01 ID:AYBDHHOj0(1)
アーティストごとに表示した時、発売日の早い物から順番に表示したいのですが、検索で見付けたサイトのやり方では効きませんでした
https://jukkou.seesaa.net/article/475214457.html

今でも可能なやり方無いでしょうか?

Windows11 Pro
foobar2000 v2.24.1[x64]
669
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/27(日)21:45 ID:N75r6MBY0(1)
アルバム、シングル、EPみたいに分別して表示する方法ある?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s