Basilisk Webブラウザ Part3 (811レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(11): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/23(木)17:20 ID:qjsaIRET0(1/2)
■公式→開発終了→復活
https://www.basilisk-browser.org/

■派生ブラウザ
□Roytam1/Serpent
https://rtfreesoft.blogspot.com/
https://github.com/roytam1/UXP
https://github.com/roytam1/basilisk55

□Feodor2/Centaury→開発終了
https://github.com/Feodor2/Centaury

■過去スレ
01 2chスレ:software
02 2chスレ:software
3
(11): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/23(木)17:26 ID:t5PAv/770(1)
>>1
■Basilisk&Serpentの日本語言語パックほか(非公式)
→入室に閲覧パスワードが必要になり、使えなくなった
https://ux.get%75%70loader.com/basilisk_ja/

■非公式言語パック
□Serpent用
https://xfs.jp/3AU4An

□Basilisk用
https://xfs.jp/n4SWr
21
(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/29(水)23:18 ID:2iDgfPU20(1)
>>3
■非公式日本語パック(テスト)
https://xfs.jp/qrIgP
・おそらくBasilisk(1105版)とSerpent52/55(20231125版)どちらでも動くよう修正しました
92
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金)14:51 ID:Bf7N026V0(4/7)
>>90
だからその説明だと曖昧すぎてどのファイル落としてどう解凍したらいいのかわからないんだよ
目につく奴ひと通り落として解凍してもどれもXPでは起動出来なかった
322
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/25(木)11:44 ID:dQGgNRNI0(1)
20240420
Serpent52 32bit
Serpent55 32bit
Windows7SP1

about:support
でユーザーエージェントのチェックをしようとしたら

XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: jar:file:///Z:/basilisk/omni.ja!/chrome/toolkit/content/global/aboutSupport.xhtml
行番号: 123, 列番号: 15:
&aboutSupport.appBasicsCPUCaps;
--------------^

というエラーが出た
何だろう?
367
(13): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/29(月)16:25 ID:VzaPLNPR0(1)
>>3
https://xfs.jp/vxvBJ
言語パック修正
突貫でおかしなところがあったら失礼
666
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/18(日)02:17 ID:kFfH/UwZ0(1/2)
>>367 さんではありませんが、横からちょっと修正してみました
前のバージョンとの違いを調べて違いを修正しただけですが、よろしければ試して下さい
https://xfs.jp/RJMk0P
671
(3): 666 [sage] 2024/08/18(日)13:36 ID:kFfH/UwZ0(2/2)
色々な指摘を見て、前回不必要って思った所を削除してたのですがそのまま残しました。
>>667 さんの部分は追加しました。
>>663 さんのは これかな? って思える部分を追加しています。
>>668 さんの言う比較もしましたが、今回関係なさげな所は触りませんでした。

https://xfs.jp/DY6v95
703
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土)22:17 ID:XY5szcf00(1)
一応作ってみました
langpack-ja@basilisk.moonchild.org_20240921.xpi というファイル名で以下に置きました
https://xfs.jp/rxvDbs

about:preferences の中の 詳細→ネットワークの所に Prefetch DNS lookups が増えてるようです
翻訳しようかと思いましたが、そのままで普通にわかりそうですし、どう訳せばいいのかよく分かりませんでした

全部はチェックしていません(該当部分しか見てないです)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s