[過去ログ] マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ミスターレトロアーチ (ワッチョイW f7ad-Cshq) [] 2023/02/01(水)17:40 ID:6jnXgFbF0(1/3)
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba9-/4sT) [sage] 2023/02/01(水)17:43 ID:ofxB7+Wc0(1)
おつ
3: ミスターレトロアーチ (ワッチョイW 23ad-Cshq) [sage] 2023/02/01(水)17:44 ID:6jnXgFbF0(2/3)
基本的な導入
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)

重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF

実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
4: ミスターレトロアーチ (ワッチョイW 23ad-Cshq) [sage] 2023/02/01(水)17:45 ID:6jnXgFbF0(3/3)
(遅延削減について補足)
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる

「設定」 → 「遅延」

強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)

ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する

たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-vwJj) [sage] 2023/02/01(水)20:19 ID:AOXmjUjO0(1)

名前w
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a05-mePA) [sage] 2023/02/02(木)00:32 ID:5GRC8lOR0(1)
いちおつ
俺はレトロ「アーク」派
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-2biX) [sage] 2023/02/02(木)01:16 ID:3iFkji0T0(1)
これは乙じゃなくてうんぬんかんぬん
レトロアチャー(゚∀゚)
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 3b58-kjoZ) [sage] 2023/02/02(木)10:43 ID:xonvquvO00202(1)
neoragexェ…
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p) [sage] 2023/02/02(木)11:08 ID:sKj2/TYy00202(1/5)
アーチだな
Google翻訳でもそういう発音
10
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V) [sage] 2023/02/02(木)12:04 ID:Gw5gNrSCM0202(1)
「retro arch」ならレトロアーチでもいいが、
「retroarch」と一語にしたらアークと発音する

例を上げるならmonarch(モナーク)
また、archが先頭に来たときもk発音
例えばarch angel(アークエンジェル)

つかarchiveやarchitectureの略だと思うので、やはりアークと考える
11
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9a81-lCq2) [sage] 2023/02/02(木)12:24 ID:o/dosT5u00202(1)
普通に英語圏の話者もレトロアーチと発音している
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 0bb1-uIIF) [sage] 2023/02/02(木)12:28 ID:G8q74Pcd00202(1/2)
その話何度目だよ
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p) [sage] 2023/02/02(木)12:49 ID:sKj2/TYy00202(2/5)
>>11
だな
14
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p) [sage] 2023/02/02(木)12:52 ID:sKj2/TYy00202(3/5)
英語の単語である以上英語圏の人間の発音が正解
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 0bb1-uIIF) [sage] 2023/02/02(木)13:04 ID:G8q74Pcd00202(2/2)
あれ、この流れってもしかしてテンプレなのか…?
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW e311-LN9p) [sage] 2023/02/02(木)13:22 ID:sKj2/TYy00202(4/5)
お前の反応も含めてテンプレだよ
良かったな
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V) [sage] 2023/02/02(木)14:30 ID:eNngepD6M0202(1/2)
>>11
両方いる
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V) [sage] 2023/02/02(木)14:33 ID:eNngepD6M0202(2/2)
>>14
日本人でも延々を永遠とか言っちゃうやついるでしょ?
そういうレベルよ

言語学的にアークが正しいが、俺的にはどっちでもいい

ただ表記はretroarchと英字に統一してほしい
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MMb6-Gr2V) [sage] 2023/02/02(木)14:38 ID:cqpgoWjcM0202(1)
英語圏でも教育受けてないやつはいい加減よ
複数のネズミをmousesマウスズとか刃物をnifesナイフズ(knifesですらない)とか平気で言ったり書いたりする
ましてYouTubeあたりの配信者なんか信用しちゃダメ
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 0bb1-2biX) [sage] 2023/02/02(木)15:20 ID:3iFkji0T00202(1)
イギリスとダメリカでも結構違うし方言もある
正解を1つに絞るのは結構難しい
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s