[過去ログ] ffmpegならこちらへ 7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/15(木)13:07 ID:GqkHiRkD0(1/4)
test
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/15(木)13:11 ID:GqkHiRkD0(2/4)
3840x2160ピクセルの動画を
ffmpegのx264でMedium,CRF=22の設定で以下の条件でクロップして再エンコードしたのですが、
3240x1860ピクセル
3440x1860ピクセル
ファイルサイズが以下のようになってしまいます。
2.41GB
2.25GB
なぜか、ピクセル数が小さい方がファイルサイズが大きくなってしまうのですが、
理由は分かりますか?
ピクセル数以外の設定は同じでエンコードしております。
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/15(木)17:58 ID:GqkHiRkD0(3/4)
ありがとうございます。
そういった原理があったのですね。
ちなみに、32以上の場合にはファイルサイズに無関係なのでしょうか?
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/15(木)19:18 ID:GqkHiRkD0(4/4)
別のファイルですが、
クロップサイズを変えて比較してみました。
3840x2160ピクセルの動画を以下のサイズにクロップしてx264で再エンコードしました。
2160×2940 4x
2160×2936 8x
2160×2928 16x
2160×2944 16x
これらのファイルサイズは以下のようになりました。
434MB
435MB
429MB
488MB
2160×2928 16xのファイルサイズは他に比べて小さくなっていますが。
ピクセル数が少なくなってくらいしか恩恵が得られていないと思います。
2160×2944 16xに至っては
ピクセル数が増えているとは言え、
かなりファイルサイズが大きくなってしまいました。
8や16の倍数でファイルサイズが変化するというのは
動画ファイルによるのでしょうか?
あるいは、ファイルサイズには変化が見られないが、
16の倍数の方が圧縮のクオリティーが上がっているのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s