[過去ログ] 【ニコニコ動画】Niconicome v1【コンテンツDL】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)13:35 ID:1OC8WpMe0(1/2)
2021年にリリースされ現在更新中の、ニコニコ動画のコンテンツをダウンロードする非公式ツールNiconicomeのスレです。

GitHub
作者公式・ダウンロード
https://github.com/Hayao-H/Niconicome/tags
機能解説やスクショなど
https://github.com/Hayao-H/Niconicome/wiki
連絡先(要アカウント)
https://github.com/Hayao-H/Niconicome/issues
そのほかSlackやTwitterなど(ツール内のアプリ情報に記載)

作者さんは今現在スレを見て返答をする事もありますが、
対応に困らないように自分のOSやツールの利用環境はなるべく不足が無いように記入しましょう。
意見要望は無茶や大きな負担の無いように心がけましょう。
作者さん自身の環境がWindows10のみという事で、下位のOSで不具合があっても対応は難しいです。頑張ってWin10を用意しましょう。
外部のサイト(ニコニコ)へ用いるツールの性質上、ニコニコ側の仕様変更でツールの一部機能が使えなくなる事もあります。

5chはひと昔に比べ規制が過剰化しているのでテンプレは多過ぎない方が良いと思われます。
ログが流れてしまうことや長文規制、URL規制を警戒する場合などはGitHubのIssuesの利用も検討しましょう。

■総合スレ
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part8
2chスレ:software
■過去スレ
まだない
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)13:38 ID:1OC8WpMe0(2/2)
初リリース 2chスレ:software あたり
スレ立ての元 2chスレ:software

作者さんの好意を取り入れる形で、ニコニコ動画関連ツール総合スレから独立しました
スレタイが【ニコニコ】のみだと検索で単発スレが大量にヒットしてしまうので【ニコニコ動画】としました
ナンバーは数字だけ、Part、作者さんの使っているverのv0.x.xから選んでvを付けました
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)14:26 ID:4S/w6/ii0(1)
(∩´∀`)∩<立て乙です
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)14:52 ID:J1qmSRo30(1)
これからも引き続きアップデートされていくことになるかと思いますので
配布用のアーカイブのファイル名にもバージョンを入れていただけるとありがたく思います
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)15:44 ID:Ju4PhY2P0(1)
盾乙
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)16:03 ID:CTMQnWO70(1)
ワッチョイつけてほしかったな
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)16:03 ID:G/q/3nBR0(1)
ワッチョイつけてほしかったな
8
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)16:22 ID:l6RwugFw0(1)
v0.3.0でhttp(mp4/flv)のDLまだ実装されてないよね
それともどっか設定見落としてる?
9
(3): Niconicome ◆lIT2YaTbZI [sage] 2021/03/29(月)19:42 ID:4eGguo5G0(1/3)
>>1
スレ立てありがとうございます!

本スレ576さん
xmlのプロパティー・プロパティー名はどのような形式にすれば良いでしょうか?
個別のファイルフォーマットは次回のメジャーリリースで実装できるかと思います

>>「ID・検索キーワード入力窓」にマイリストのフルURLを貼っても「登録」はグレーアウトしたままで
エンターキーを押しても何の反応もない、という状態でした。

分かり難くて申し訳ありません
操作方法についてはこちらのwikiをご参照ください

>>プレイリストを「ローカルのプレイリスト」と「(ブラウザ上の)マイリスト」の二種類に分けて別枠で管理
申し訳ありません現状のマイリストとの同期との違いが少しイメージできませんでした
そちらの機能では力不足でしょうか?

本スレ587さん
niconicome.dbは絶対に上書き・削除しないでください!
それ以外で保存フォルダーを除くファイルは上書きしても大丈夫です

本スレ589さん
so36605534とso38080161で試してみたのですが当方の環境では問題を再現できませんでした
よろしければ動画IDを提示していただけますか?

>>8
申し訳ありません
まだ実装に至っておりません
10
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)20:08 ID:GhtiCXd+0(1)
旧版からアップデートする方法を教えて下さい。
niconicome.db以外を上書きすればいいのでしょうか。
11: Niconicome ◆lIT2YaTbZI [sage] 2021/03/29(月)20:39 ID:4eGguo5G0(2/3)
>>10
はい
保存フォルダーも誤って削除されないようにご注意願います
12
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)20:51 ID:ig7HWdQC0(1/2)
>>9
>>589です

https://sp.ch.nicovideo.jp/kinmosa?cp_in=ch_watchInformation
このきんモザを、クリップマークの所からチャンネルを選択して登録しようとするとエラーになりました
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)20:55 ID:ig7HWdQC0(2/2)
>>12
https://ch.nicovideo.jp/kinmosa
こっちのURLでした
登録するときはちゃんとkinmosaのとこだけをやってます
14: Niconicome ◆lIT2YaTbZI [sage] 2021/03/29(月)21:48 ID:4eGguo5G0(3/3)
>>12
ご報告ありがとうございます
当方の環境では問題なく登録できました
ログファイルがございましたらGithub等で提示していただけますか?
※個人情報の漏洩にご注意ください
15
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月)22:08 ID:45EMH7iX0(1)
>>9
ご回答ありがとうございます、何度も恐縮です。

>申し訳ありません現状のマイリストとの同期との違いが少しイメージできませんでした
こちらこそ説明が下手で申し訳ないです…。

現在Nicocome上ではマイリストから動画の情報を個々に取得してローカルにリストを保存していますが、
希望しておりましたものは「ブラウザ上にあるリストの単純な表示」で、要するに「オフラインでは使えないもの」のことでした。

単に表示するだけなので読み込みが瞬時に終わり、件のnfinder2ではPC上の動画ファイルをスキャンして
ファイルが有れば再生時にそれを参照し、また指定時間(30分)置きに登録した全マイリストの更新をチェックして
新着動画があると「新着リスト」に入れてくれる、という機能があり非常に便利だった、というものでした。
(これが説明として真に適切であるのかはわかりません…すみません)

もし可能そうであればいつか実装頂けますと非常に有り難いです。
長々とすみません。
16
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火)07:27 ID:vdcQsusN0(1)
>>9
ご返答ありがとうございます。
プロパティー・プロパティー名については良くわかりませんが
動画情報のxmlについてはツールを使っていた時にサムネイル情報をそのままダウンロードできればと思ったので要望しました
17
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火)09:23 ID:qSikC0Cz0(1)
ニコニコの検索画面から取得したurlでもダウンロード登録出来るようにしてほしいな。
動画idの後ろに?の後、文字列がいっぱいついてるやつ。
?以降を手動で削れば登録出来るんだけど、結構めんどう…
18
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火)11:53 ID:zPbMVXEL0(1)
>>17
わかる
19
(1): Niconicome ◆lIT2YaTbZI [sage] 2021/03/30(火)13:21 ID:Bw/T2WQi0(1/3)
>>15
なるほど
ローカルに都度保存してそこから読み込むのではなく都度ニコニコのサーバーから取得するということでしょうか?
現在の方式でのフローは
API(ニコニコの鯖)から情報取得 ==> ローカルDB(データベース)に情報保存 ==> (必要があればサムネイルを取得) ==> 表示
となっております
>>15さんの仰る方式に変えた場合
API(ニコニコの鯖)から情報取得 ==> (必要があればサムネイルを取得) ==> 表示
という形になるかと思います
DBへのアクセスの分のオーバーヘッドがなくなる分いくらか早くなるとは思います
しかし今の方式では2回目以降の表示ではDBからデータを取得するためネットワークアクセスのオーバーヘッドがなくなり>>15さんの仰る方式よりも早くなるかと存じます
そこで「新着リスト」の件も踏まえてご提案したいのですが2回目以降のフローは
ローカルのDBから情報取得 + バックグラウンドでAPI(ニコニコの鯖)から情報取得 & 更新があれば追加 & ローカルDB(データベース)に情報保存 …(※) ==> (必要があればサムネイルを取得) ==> 表示
というフローは如何でしょうか?

(※)の挙動についてはオプションにしたいと思います
また「新着リスト」機能は「○時になったら処理開始」のような場合にも使える汎用性の高いイベント処理機構のようなものを実装する必要があると考えているため少し時間がかかりそうです
申し訳ありません
20
(1): Niconicome ◆lIT2YaTbZI [sage] 2021/03/30(火)13:24 ID:Bw/T2WQi0(2/3)
>>16
ありがとうございます
ニコニコの往年のAPIであるgetthumbinfo APIの形式を真似たxmlファイルで良いでしょうか?
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BBapi

>>17,18
ご要望ありがとうございます
次回のメジャーリリースで実装したいと思います
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s