[過去ログ]
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5 (1002レス)
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609263887/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/04(火) 21:38:29.93 ID:XrB5REYe0 >>75 教えてくれてありがとう だけど教えてくれたファイルをダウンロードして拡張子を.slangpにしてRetroArch/shadersフォルダに配置 ビデオのドライバをvulkanにしてゲーム起動後クイックメニューからシェーダ →ビデオシェーダ オン →ロードでshadersフォルダに配置したファイルを選択 シェーダプリセットの適用に失敗しました ってなる。やり方間違ってるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609263887/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/04(火) 22:05:53.70 ID:ULmMric40 >>79 たぶん、ファイルやフォルダパスが合ってないと思います。 [Logging]→[Logging Verbosity]でログを確認しながらロードしてみてください。 本体プリセット: shaders/shaders_slang/bezel/Mega_Bezel 派生プリセット: shaders/Mega_Bezel_Community/Duimon-Mega-Bezel 〃/CyberLab など 上のやつを置く場所: shaders/ https://github.com/Duimon/Duimon-Mega-Bezel https://github.com/CyberLabSystems/CyberLab-Mega-Bezel-Death-To-Pixels-Shader-Preset-Pack http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609263887/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s