[過去ログ] マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/06(火)09:05 ID:Kc0TmUEy0(1/4)
>>319
PCのretroarchだと麻雀ゲームを起動してからクイックメニューから
コントロールでポートにコントローラーの入力ボタンの設定をしてから
Manage Remap Filesでゲームリマップファイルを保存する
(こちらはretroarch側のゲーム毎のコントローラ設定)
次にクイックメニューから再開を選択して麻雀ゲームに戻ってから
TABキーを押して表示されるメニューの一番上のInput Settingsから
Input Assignments(this system)でコントローラーの設定を割当てていく
(こちらはMAME側のゲーム毎のコントローラ設定)
具体的なコントローラーの設定方法で参考になるのは購入した店で紹介されたyoutube動画
331(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/06(火)19:43 ID:Kc0TmUEy0(2/4)
>>330
MAMEのゲームを起動してクイックメニューから
コア設定→Boot to OSD:オン
この後ゲームを終了してから再度MAMEのゲーム(なんでもいい)を起動すると
MAME GUIが表示される。
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/06(火)19:46 ID:Kc0TmUEy0(3/4)
>>329
あなたが購入した中華ゲーム機のことなんてわかる訳がない
それこそメーカーサポートや購入店に問い合わせるべきだ
342(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/06(火)23:13 ID:Kc0TmUEy0(4/4)
>>340
やり方を知りたがってたから教えたけど、リスト並べるならplaylist作成をおすすめする
1. 下記ページからdatsファイルをダウンロードし、適当なフォルダにxmlデータを展開する
https://www.progettosnaps.net/dats/MAME/
2. コンテンツをインポート→手動スキャン
コンテンツディレクトリでromsフォルダを設定
システム名で MAME を選択
デフォルトのコアでArcade(MAME-Current)を選択
Arcade DATファイルで1.で展開したxmlファイルを設定する
これ以外はデフォルト設定(設定を変えない)
最後にスキャンを開始
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s