[過去ログ] 最強のエミュレーター(PCE編)PART7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/29(日)21:22 ID:Cl9xwFzy0(2/2)
>>133
サイズ感で言うなら5インチくらい欲しいけど贅沢は言わない
RG350Pはソフトによって文字つぶれが気になるから350M買い直そうかと思ってたけど
351M出るならちょっと待つかな
350Pは手持ちのソフトだと天使の詩以外は問題なさそうなので、エミュの質は良さそう
351Pもエミュは同じTemperだと思うんだけど・・・
PCEはみんな軽い動作確認だけで、掘り下げる人は少ない印象

>>134
普通のノートと一緒でスリープあります
あまりスリープ使う習慣がないので使いこなせれば良いのかも
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/30(月)09:28 ID:gwVjqxVB0(1)
>>135
351系は350系とは別物なので、大半の機種のエミュは基本的にretroarchになるようです。
ですので、retroarchでのPCEの再現度と同様になるかも。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/02(水)06:34 ID:yNO1afEL0(1)
>>135
>あまりスリープ使う習慣がないので使いこなせれば良いのかも

今どきのWindowsなら、毎回電源ごと切って使うときに起動するほうが珍しいで。
電源ボタン押したらスリープする設定で使うと使いやすいよ。
やっぱりretroarchよりootakeのほうが再現良い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s