等身大変身ヒーローを「特撮ヒーロー」と呼ぶのは違和感がある (10レス)
等身大変身ヒーローを「特撮ヒーロー」と呼ぶのは違和感がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1756292032/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
3: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/08/28(木) 08:55:59.03 ID:OUI4l9GD 仮面ライダーシリーズ、特に旧1号編は怪人の特殊能力等、怪奇描写に特撮が多用されている つまり、「怪奇大作戦」と同じ使われ方 ライダーと怪人の戦いは、むしろアクションものと呼ぶのに相応しかったと思う 2号編になると、人形特撮が多用されるようになり、ミニチュア特撮も見受けられる様になって来た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1756292032/3
4: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/08/28(木) 09:00:34.60 ID:OUI4l9GD 第2次の頃は特撮というとウルトラマン等の巨大ヒーローを指すものと認識しており、仮面ライダー等の等身大ヒーローはアクションヒーローという認識だった 「日本沈没」等のキャラクターの出ない大人向けSFが少ない時代だったのもある 宇宙船の原型である「素晴らしき特撮映像の世界」のテレビ特撮の歴史というコラムを見て仮面ライダー等の等身大ヒーローも特撮モノであると認識したくらいだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1756292032/4
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*