みんな「怪獣図鑑」持ってたよね・復刊 (304レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2013/09/24(火)20:29:13.90 ID:FLMlYvX8(2/2)
ガキの頃と同じだ、貧乏人は高価商品を指をくわえて眺めるのみ…
213
(2): どこの誰かは知らないけれど [] 2017/01/10(火)23:16:00.90 ID:artAv73w(1)
最近のウルトラは昭和も平成もごった煮になってて買う気がうせてしまう。
購買層は違うんだから分けてほしいわ。
昭和もQ、初代、セブン、新マン、A、タロウ、レオ、アニメ、80と別々にするとか。
229: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2017/07/08(土)18:34:34.90 ID:DVVazTf7(1)
>>211
なぜなに「猛獣と大怪獣」とかの表紙が全てを物語るな
巨大なティラノサウルスに突進する野生のサイ。それを止めようとする?ジャック。

そういえば俺が最初に「恐竜」に触れたのは、学研の学習まんが「恐竜のひみつ」だったな。

冒頭、主人公たちが博士の研究所で、博士が作ったスーパーロボット・エースマンが
映写している怪獣映画を観てる。
見終わった後、主人公兄弟が「大昔はいっぱい怪獣が居たんだよなあ」って話してて、
博士が慌てて「おいおい恐竜と怪獣は全く別のものじゃよ」と訂正する。

あの本は、怪獣と恐竜が分岐し始める頃に出版されたのかな。
261: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/03/17(日)09:36:36.90 ID:4Tx2v9/s(1)
個人的には昭和も一期と二期だけでいいわ。
ザ☆と80はイラン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s