みんな「怪獣図鑑」持ってたよね・復刊 (304レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
88
(1): どこの誰かは知らないけれど [sage] 2014/03/15(土)01:27:40.50 ID:7dHs75FQ(1)
第三弾は、薄くても良いから円谷、東宝、東映以外でやってほしいな
もちろん第四弾は東映
137: どこの誰かは知らないけれど [] 2014/10/02(木)23:06:39.50 ID:ZPPxeO1r(1)
http://wave.ap.teacup.com/hazawagumi/2337.html

東宝チャンピオンまつりパーフェクション

あまり期待はできないかな。ただのデータ本で終わりそうです
143
(1): どこの誰かは知らないけれど [] 2014/11/14(金)01:48:55.50 ID:fSgaT4SR(1)
怪獣大図鑑の初版のみ収録されてた4種類についてだが、俺はまず青銅大魔人を大映の大魔神と混同してて、TVで大魔神を初めて見た時「あれ?大むかでは出て来ないのか?」と不思議に思ったものだった。

また八岐大蛇は「日本誕生」で実際に映像作品に登場するので、ぬえも同様に登場する映画があるものだと、かなり長い間思っていた。
275: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/05/02(土)23:50:03.50 ID:hGT/3Wx2(1)
近年のウルトラ本は昭和も平成もごった煮だから買う気ないわ。
購買層が違いすぎるんだから別々にすればいいのにと思う。
聖書の言葉を編集にぶつけてやりたいわ。

古いワインは古い革袋に、新しいワインは新しい革袋に入れろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s