みんな「怪獣図鑑」持ってたよね・復刊 (305レス)
みんな「怪獣図鑑」持ってたよね・復刊 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1379945403/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
33: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2013/10/02(水) 14:09:09.28 ID:NN7jn+Nk >>31 一応あのシリーズは『学習図鑑』だからね。 『ウルトラ〜』も開けて数ページは洋画怪獣の紹介で、 中もなんか学習的な空気のある構成だった。 スチール写真なんかは一枚も使用してないあたりもなんか従来型(娯楽系)怪獣図鑑というより 学習的見地に立ったウルトラ怪獣の紹介みたいな感じだった。 他のネタでもそういう姿勢は強かったな。 UMAやUFOネタですらも・・・。 >>32 第2次怪獣ブーム華やかなりし頃には手帳図鑑がなんか必ず付いてたよな。 『小三』で毎年一回は必ず付いた『怪獣と恐竜の図鑑』は俺も持ってた (たしか73年4月号分)。 怪獣の一覧表みたいな下敷きやポスターも多かったね。 ウルトラ怪獣に混じって「マグマ大使」や「赤影」の怪獣も紹介されてたり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1379945403/33
93: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2014/03/20(木) 00:38:48.28 ID:Cepnlszz http://www.amazon.co.jp/dp/480030377X こんなのが出るらしい。 ちょっと欲しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1379945403/93
142: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2014/11/10(月) 22:44:45.28 ID:4XpAu9Y9 折り込み形式のファーストから、ブタバルタン表紙のラストまで 「怪獣怪人大百科」全冊を完全復刻収納したボックスセットを発売してくれたら 強盗してでも買うぞ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1379945403/142
253: どこの誰かは知らないけれど [] 2018/05/27(日) 21:15:51.28 ID:W8fHB0Kn >>252 ♪ずむんぱ♪ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1379945403/253
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.826s*