【PHP】PEAR Part3 (705レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100
(5): nobodyさん [] 2008/01/15(火)19:48 ID:l6BbRMgw(1/4)
質問させてください。

現在、PHP 4.3.9が稼動している共用レンタルサーバにて
自分が扱えるディレクトリに FTP クライアントを使って
パッケージ・マネージャを設置し、ブラウザでアクセスする形で、
PEAR を使える環境を整えたく思っています。

そこで http://pear.php.net/go-pear にブラウザでアクセスして
そこで表示されるソースを go-pear.php として保存、
これをサーバにアップロードして、ブラウザでアクセスしたのですが、
「Downloading package: ***」のところで反応が無くなってしまいます。
どのパッケージをダウンロードしている所で止まるかは、
毎回変わるのですが、頻度としては「HTML_Template_IT-stable」か、
「Net_UserAgent_Detect-stable」の所でダメになることが多いです。

どのような方法を使えば PEAR を使用できるようになりますでしょうか?
どなたかご教示ください。よろしくお願いします。
153
(5): nobodyさん [] 2008/03/26(水)15:01 ID:ynVuNR2N(1)
こんにちは
マイクロソフトのliveページなどでログインして情報を取得したいのですが
PEAR HTTP/Clientでログインページにいくと
<noscript>
<meta http-equiv="Refresh" content="0; URL=http://javasをonにしてね.html"/>
</noscript>
に引っかかって警告ページに遷移してしまいます。
なにか良い方法はないでしょうか?
257
(3): nobodyさん [] 2008/06/22(日)22:22 ID:QMNmEs54(1)
後ろ向きな質問でスミマセン。
WebベースでPEARをレンサバにインストールしたのですが、
PEAR自体のアンインストール方法がわからず途方に暮れてます。
とりあえずパーミッションの関係でFTPクライアントで削除はできません… orz
276
(3): nobodyさん [sage] 2008/07/02(水)16:41 ID:???
皆、DB操作はPEAR::DBかPEAR::MDB2どっち使ってるよ
283
(3): nobodyさん [] 2008/07/19(土)12:48 ID:A+3HeoJ1(1)
DBとMDB2両方ためしたのですが,今手元にDBverしかないので,とりあえずこちらのソースを張ります.

require_once("DB.php");
...
class SQLConnection {

// インスタンス変数
private $conn;

...

// コンストラクタ
public function __construct($user, $pass, $host, $name) {
$dsn = "mysql://$user:$pass@$host/$name";
$this->conn = DB::connect(dsn); ←ここでエラーがでて終了する
...
}
}

こんな感じであとは$this->connを使っていろいろとやっていくつもりです.
VS.PHPを使っているのですが,その際require_once("DB.php");に赤線が引っ張られているので,
すでにこの時点でファイルが見つかっていないように思われます.
309
(4): nobodyさん [] 2008/09/04(木)17:02 ID:3IjpaimK(1)
なんでinfoseekはログインできないの??

<?php
require_once "HTTP/Client.php";

$URL = "https://register.www.infoseek.co.jp/Login.html";
$LOGIN_ID = 'xxxx';
$LOGIN_PW = 'xxxx';

$http = new HTTP_Client();
$params = array(
'username' => $LOGIN_ID,
'password' => $LOGIN_PW,
'plogin' => 'on',
'saveId' => 'on',
);

$ret = $http->post($URL, $params);
$response = $http->currentResponse();
print_r($response['body']);
?>
ログインできてないHTMLが帰ってくるんだけど、どうしてですかね?
500
(8): nobodyさん [sage] 2009/11/12(木)21:45 ID:???
プロキシ経由でHTTPS(SSL)通信をしたいです。
何か良い方法がありましたらご教授ください。

ちなみに、HTTP_ClientやHTTP_Requestではできないようです。
よろしくお願いします。
507
(3): 500 [sage] 2009/11/17(火)18:51 ID:???
>>506

ご提供のコードを実行しましたが、ダメでした。

PEARのソースを眺めると、HTTP::Request.phpの705行目あたりに、
httpsで且つ_proxy_hostが設定されている場合は、
  HTTPS proxies are not supported
という例外(Exception)になる、とソースコードに書いてありました。

プロキシ経由のSSL通信ができる方はいらっしゃるのでしょうか?
(ソース読解に自信をもてないので・・・)
653
(3): nobodyさん [sage] 2011/12/12(月)22:32 ID:???
go-pear.phpでPEARのインストールを使用とすると

---------------------------------
An Exception Has Occurred
Unknown location: /pear/pear-core/branches/PEAR_1_4/PEAR.php
HTTP Response Status
404 Not Found
---------------------------------

となります。

解決策お願いします。
663
(3): nobodyさん [sage] 2012/05/03(木)14:27 ID:???
>>662
go-pear.phpの120行前後の
'Archive/Tar.php'
の行を
'Archive/Tar.php' => 'https://raw.github.com/pear/Archive_Tar/master/Archive/Tar.php',

にすれば行けた。
ダウンロード先がphp.netからgithub.comに順番に移行してるらしいよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s