/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門173m (795レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ a7be-nGTP [240b:10:8621:d900:*]) [] 08/27(水)21:24 ID:WWPSOYzS0(1)
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)
※前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門163m
2chスレ:out
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門164m
2chスレ:out
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門169m
2chスレ:out
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門170m
2chスレ:out
https://i.imgur.com/nWxdmqM.jpeg
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門171m
2chスレ:out
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門172m
2chスレ:out VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
776: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5e29-v3UD [153.172.154.252]) [] 09/27(土)19:56 ID:6kxmmhsG0(1)
10月頭ぐらいに降雪あるかも
777: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8243-dW12 [2001:268:d2c5:1f77:*]) [] 09/27(土)20:11 ID:qumc4CWe0(1)
777ゲットなら心願成就ッ!
778(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ f192-jP90 [240b:10:20c0:5700:*]) [] 09/27(土)21:30 ID:YfXNWobN0(1)
>>771
櫻坂46の渡辺梨加は1人でサクッと登ったみたいよ
https://www.instagram.com/p/DPGjET2knpI/?igsh=Zzh6cnc4cWh5Z3l3
779: 底名無し沼さん (ワッチョイ 1297-+lSa [2001:268:929b:953d:*]) [] 09/27(土)21:35 ID:3+Jm0LTj0(1)
初冠したら、行ってみたいかな
780: 底名無し沼さん (ワッチョイ 89a2-wAxl [220.100.50.160]) [] 09/27(土)21:38 ID:KVdNW7ZY0(1)
動画生配信しろよ
781(2): 底名無し沼さん (オイコラミネオ MMc6-CxJ9 [219.100.54.99]) [] 09/27(土)21:42 ID:tN3TlJluM(1)
>>778
インスタ見たら
今年北岳にも登ってる山ガールだな
782(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 1256-jP90 [240a:61:4253:6e23:*]) [] 09/27(土)23:40 ID:ZrW8ZdJH0(1)
>>781
今年から始まった日本一高所で販売する白雲荘のソフトクリームもちゃんとゲットしてるよ
https://x.com/yu_to_rika/status/1964891883563585734?s=19
https://i.imgur.com/clKbmB4.jpeg
783: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5eee-eB9V [153.186.213.163]) [sage] 09/27(土)23:41 ID:Mo3dezVn0(1)
>>782
航空機内のソフトクリームはカウントされないの?
784: 底名無し沼さん (ワッチョイ aa56-prfJ [240a:61:4253:6e23:*]) [] 09/28(日)13:27 ID:ESpcSaSN0(1)
【富士山麓で遭難者救助 “日没早まる 入山時は入念な準備を”】 https://share.google/fo3Pex8XteIMJE9NX
785: 底名無し沼さん (ワッチョイ ca38-prfJ [240a:61:50e3:f226:*]) [] 09/28(日)15:09 ID:Jk+1if0I0(1/2)
【海外登山客を「勘違いさせてしまっている」 スーツ山登り社長、富士山対策に疑問「救助に見合った請求を」】
大企業すらネット炎上を恐れる時代、経営者として、佐田社長は炎上リスクとどのように向き合っているのか。
「最初はドキドキでしたよ。一番初めにスーツで富士山に登ったのは、2013年の9月23日、私の39歳の誕生日だったんです。
閉山後で人が少ないし、仮に怒られても『誕生日だから』と言えば許されるんじゃないかと思ったから。
山で会う人には基本的に大ウケで、登山をやっている人からとやかく言われることはほとんどありませんでした。
ネットではいわゆるアンチも多かったですが、動画を上げ続けるうちに減っていって、逆に擁護してくれる人が増えてきた。今ではコメント欄が荒れることはほぼありません。
786: 底名無し沼さん (ワッチョイ ca38-prfJ [240a:61:50e3:f226:*]) [] 09/28(日)15:09 ID:Jk+1if0I0(2/2)
富士山では昨年から、入山料の徴収や通行規制が導入された。登山に適した服装か、山小屋の予約はしているか、登山口では山梨・静岡の県行政によるチェックも行われている。
下山後の車内では、富士山問題を巡る一連の対応について、考えを聞いたみた。
「入山料については賛成です。海外の山でも入山料を取っているところは多いし、登山道の維持や管理には多額のお金がかかります。
ただ、服装のチェックや弾丸登山の規制までを行政が行うことには疑問も感じます。
登山は自己責任が大前提で、実力や価値観も人それぞれですが、行政がそれを一律にチェックして許可を与えることで、結果的に事故が起こった際の責任までをも負ってしまっている。
山岳事故の責任を行政が問われるのは世界中で富士山だけではないでしょうか。
自己責任が基本の山において、全部ルールを決めてコントロールしようという発想は、私は間違っていると思います。
解決策としては、救助の際に費用に見合った金額を請求すること、それを周知徹底することではないでしょうか。
救助隊も職業ですから、危険や大変さに見合った高給をもらえるようにする。被救助者にはその費用を請求する。
高額な費用を取られると知っていたら、装備を徹底するなり保険に入るなり、海外の方も遭難のリスクを真剣に考えるようになるでしょう。
誰かが何とかしてくれるという日本人の良くないところが、海外の方を勘違いさせてしまっている面もある。山では自己責任という、本来の考え方に戻していくべきだと感じます」
https://share.google/WLGQHcUp02U1spFqq
https://youtube.com/watch?v=_KHb_CNd0t8&si=YNWh-AIJt6yawvFR
787(2): 底名無し沼さん (ワッチョイ 6691-HvPj [240b:c010:4b2:c702:*]) [sage] 09/28(日)18:36 ID:R8xYcpNF0(1)
軽装を取り締まるって言ってもそういう対象者は重装備にしたところで遭難確率上がりそう
788(1): 底名無し沼さん (ワッチョイ 26ee-efTh [153.186.213.163]) [sage] 09/28(日)19:15 ID:/oaHvgls0(1)
>>787
無駄な装備のせいで重くて肩と腰が痛い&足が痛くて歩けなくなった救助して!
結局天気良かったしやっぱり雨具なんていらなかった!!
789: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2a30-K5Wi [61.24.47.148]) [sage] 09/28(日)19:30 ID:9udHBsQk0(1)
>>781
過去にヒット祈願で色んな所に登らされたのがキッカケだったんだろうなw
あと1人では登ってないでしょ
能力的な意味では無く対人的な危険を避ける意味でね
790: 底名無し沼さん (ワッチョイ aab7-Te9b [2400:2200:595:17db:*]) [] 09/28(日)20:02 ID:6zXoDFAy0(1)
>>787
遊歩道のつもりでいて雨着も保温着も持ってないとしか見えないのを駆除してるだけじゃないの?
>>788
何百g程度で駄目なら要するに富士山の登り降りは無理なのでお引取り願うと。
たったそれだけの当たり前の話でしょ。
791: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7da5-zxw5 [220.208.104.96]) [] 09/28(日)22:44 ID:XvxJe2gs0(1)
今日富士宮五合目から宝永山に登った
宝永山の下の砂利道は一歩登る毎にずり落ちてなかなか大変だった
792(1): 底名無し沼さん (スッププ Sd4a-prfJ [49.109.147.132]) [] 09/29(月)00:00 ID:Ac2eiv4Ed(1)
来年富士山登ろうかと思ってるけどこんなジムで鍛えてるトレーニーでも苦戦するって本当なん?
https://youtube.com/watch?v=qjksgwOrmlg&si=oBmy2wwu3lg4ZERS
793: 底名無し沼さん (ワッチョイ d5bd-P3Ue [126.36.66.237]) [] 09/29(月)00:06 ID:CwvZHpJX0(1)
>>792
高山病耐性は平地の運動応力とまるで別だし、長時間の持久力も最大筋力とかと別だから一概に言えない。
794: 底名無し沼さん (ワッチョイ 661e-/tjx [2001:268:c207:5232:*]) [] 09/29(月)00:11 ID:UM7JbuJS0(1)
天気が悪そうだし、あの人登山自体初めてそうだから。
普段使わない筋肉を使うのでね。
丹沢とかで練習すれば基本大丈夫ですよ。
795: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7da2-fOM2 [220.100.50.160]) [] 09/29(月)00:13 ID:n2CndFHA0(1)
マッチョはエネルギー効率悪いから長距離運動に不利
アメリカ兵マッチョがなんであんなに富士登山に強いのかナゾ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s