転売のなにが悪いの??????? (970レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
397
(1): 既にその名前は使われています [] 09/05(金)04:44 ID:hOSn0yty(1/11)
>>396
そりゃメーカーの欲しているのがまさにその新規の顧客だからな
そういう客は品薄が続くと興味無くしていく
マニア向けに商売してたら先細るのはゲームやってるなら嫌でもわかるだろ
ネットで必死に調べた経済学は語れても経営学は難しいか?ん?
400: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)04:56 ID:hOSn0yty(2/11)
というように、お前の崇拝してる経済学は経営学と大きくズレがあるわけよ
経済学なんてのは貧富の差、個人の感情、経営者の都合なんてのは全て排除して考えてる
感情ってのは顧客の信頼とも言い換えられるしな
で、現状問題になってるのはその排除した部分なわけ
おわかり?
401
(1): 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:06 ID:hOSn0yty(3/11)
そもそも転売は経営学的には何の問題もない、ってのは従来のビンテージワインやら美術品やらを取り扱う古式ゆかしき転売屋なわけ
品薄狙って買い占めて値段吊り上げる転売ヤーとか言う寄生虫のことは考慮してないのよ
お前は買い占めなんてできないとかほざいてるが、転売ヤーはxでの情報共有、コミュニティ内の連絡、情報商材の販売とかでターゲット定めて狙ってやってるんだよ
これは市場の歪みを生み、転売ヤー以外は誰も得しない状況を生む
すなわち転売は悪である
403
(1): 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:11 ID:hOSn0yty(4/11)
だから俺が語ってるのは経済学じゃなくて経営学だっつーの
理解できねーやつだな
404: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:13 ID:hOSn0yty(5/11)
今頃必死に反論材料を検索してるのかな?
それともAIに聞いてるのかな?
406: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:17 ID:hOSn0yty(6/11)
次は陰謀論かよ節操ねえなw
408: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:20 ID:hOSn0yty(7/11)
経済学的な正しさを社会の善悪と勘違いしてるのか?
やれやれ(笑)
409: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:22 ID:hOSn0yty(8/11)
どうしたどうしたレス遅いぞ?
いつもの長文はどうした?
411: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:26 ID:hOSn0yty(9/11)
まあ社会の善悪とか言い出すと間違いなく転売ヤーは悪なわけだがw
412: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:27 ID:hOSn0yty(10/11)
>>410
負け犬の遠吠えw
どの口wwwww
413: 既にその名前は使われています [] 09/05(金)05:28 ID:hOSn0yty(11/11)
あ~敗北宣言も出たことだし久々に楽しかったから寝るわ
お疲れ(笑)
今から必死にネットで長文レスのネタでも探しといてくれw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s