いま、ネットカフェ難民の方々ってどうしてるの? (139レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120(1): 774円/60分 [] 2019/09/05(木)19:34 ID:3XOHtIwh0(1)
福島の原発がある
121:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ [] 2019/09/06(金)12:54 ID:oSPe3By30(1)
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ オレハカミサマダァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (毎日ラリってます)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) まさに見えない敵と戦ってる統合失調症
122: 774円/60分 [] 2020/04/23(木)13:47 ID:SI74WrSO0(1)
【塞翁が丙午】ネットカフェ自粛で宿泊施設無料提供・茨城
2chスレ:newsplus
123: 774円/60分 [] 2020/09/25(金)11:29 ID:iePLFgFB0(1)
>>1
どうしてるの?
124: 774円/60分 [] 2020/11/24(火)13:09 ID:U5PsJlBb0(1)
はまやら
125: 774円/60分 [] 2020/12/10(木)12:57 ID:MgdJaLuD0(1)
金の採掘
126: 774円/60分 [] 2021/05/03(月)12:47 ID:Gs2QxlMy0(1)
木の実拾い
127: 774円/60分 [sage] 2022/04/25(月)22:45 ID:fcVL3qx20(1/3)
>>120
行きたい
128: 774円/60分 [sage] 2022/04/25(月)22:48 ID:fcVL3qx20(2/3)
>>108
どうしているんだろ
129: 774円/60分 [sage] 2022/04/25(月)22:59 ID:fcVL3qx20(3/3)
>>104
小川さんにお願いしようかな
130: 774円/60分 [sage] 2023/06/03(土)04:00 ID:m0uh7agE0(1)
(メ▼Д▼)y━━━━━━━━━━┛~~~~.。o○
131: 774円/60分 [] 2023/07/01(土)12:39 ID:zNFU/XXV0(1)
【ヤーレトイマ師教界世】 まもなく登場、準備スレ
2chスレ:manifesto
132: 774円/60分 [] 2024/02/06(火)18:28 ID:zyEKSWIZ0(1)
コロナ禍は都内で数百円で泊まれたり、宿泊料金実質マイナスの宿あったりしたのが懐かしいな
133: 774円/60分 [] 2024/02/17(土)12:16 ID:hQyEM4KL0(1)
マスクしろしろって店員に言われなくなったので気楽だ
134: 774円/60分 [] 2024/05/02(木)00:13 ID:UY04DDiE0(1)
キーロガー仕込まれてるから事前にウイルスチェックしたほうが良い
135: 774円/60分 [sage] 2024/05/09(木)19:55 ID:m5DesH+O0(1)
0001どどん ★
垢版 | 大砲
2024/05/08(水) 05:05:29.08ID:55gSurj+9
トヨタ自動車が、65歳以上のシニア従業員の再雇用を拡大する新制度を8月に始めることがわかった。電動化への対応や自動運転技術の開発などで現場の負担が高まる中、シニアの持つ高い専門知識やノウハウを組織運営に生かす狙いだ。人手不足が続く中、シニアの就労機会を広げる動きが広がってきた。
トヨタの定年は60歳で、65歳までの再雇用制度がある。現在、65歳以上の再雇用制度はなく、例外的に約20人を雇用するが、8月からは再雇用の対象を全職種に拡大。高度な知識や技能を持ち、職場からも継続的に働いてほしいと期待されている従業員を対象に、70歳まで雇用できるようにする。給与などの処遇は、現行の再雇用制度に準じて個別に決めるという。
トヨタは、ガソリン車から電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)まで幅広く開発する「マルチパスウェイ(全方位)」戦略を掲げ、開発や生産現場への負担が大きくなっている。
グループ会社では認証不正や品質問題も相次いでおり、事業の基礎となる人材を育てて技能を伝える上でも、シニアの活躍の場を増やす必要があると判断した。
60歳から65歳までの再雇用者の処遇改善も図る。現行制度では、部長職を続ける場合など一部を除いて賃金が現役時代の半分になるため、60歳時点で再雇用を選ばずに退職してしまう人が2割ほどいるという。10月にも制度を改定し、本人の貢献度などに応じて処遇を柔軟に設定できるようにする。
人手不足が続く中、企業では多様な人材に活躍してもらうため、定年の延長や廃止、再雇用者の処遇改善などの動きが出ている。YKKは2021年、国内の事業会社で定年制を廃止。マツダも、22年度から60歳の定年を段階的に65歳に延長している。
シニアの働き手を増やすことを目指す高年齢者雇用安定法は、65歳までの雇用確保を企業に義務づける。21年施行の改正法では、70歳までの雇用機会の確保も努力義務となった。総務省の調査では、23年の65〜69歳の就業率は52・0%で、10年前より13・3ポイント上昇している。
読売新聞
136: 774円/60分 [sage] 2024/05/12(日)18:04 ID:98ww4L/h0(1)
0001窓際被告 ★
垢版 | 大砲
2024/05/12(日) 11:31:47.33ID:IfANzYPb9
「これじゃ再犯せざるをえない」元受刑者が語る出所後の厚い壁 家の契約できず、2カ月間ネカフェを転々
2023年12月、ある刑務所から一人の男性が出所した。5年前に起きた事件のニュースで大きく報じられたのとは裏腹に、誰にも知られることなくひっそりと塀の外へ。待ち受けていたのはさらなる壁だった。
●「雨イジング・スパイダーマン」事件
2019年、東京都内でビルの高層階が窃盗被害を受ける事件が相次いだ。
当時の報道によると、警察は高い建物を飛び移って犯行が行われたとみて捜査。雨の日に被害が発生していたことから、その手口と現場の状況から、アメリカの人気映画「アメイジング・スパイダーマン」になぞらえて「雨イジング・スパイダーマン」と呼んで被疑者の行方を追っていたとされる。
2019年11月、警視庁は当時26歳だった堀口裕貴さんを逮捕。堀口さんの名前や顔写真は、「雨イジング・スパイダーマン」というワードとともに報じられた。
(以下ソースにて)
弁護士ドットコムニュース(一宮俊介) 5/12(日) 8:15配信
137: 774円/60分 [] 2024/11/07(木)12:50 ID:drKGCeHM0(1)
今は住民っていなくなったよな
138: 774円/60分 [] 2024/11/25(月)22:38 ID:njHIgi9d0(1)
懐かしい
139: 774円/60分 [] 09/27(土)07:29 ID:wHiVDYJZ0(1)
家で寝てます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s