ネットカフェのハイスペックPC性能情報交換スレ (382レス)
ネットカフェのハイスペックPC性能情報交換スレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1177420091/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
372: 774円/60分 [] 2024/12/04(水) 02:18:25.24 ID:DCUWGPEF0 だろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1177420091/372
382: 774円/60分 [sage] 2025/08/24(日) 19:23:37.24 ID:c58cvIcr0 1少考さん ★ 垢版 | 大砲 2025/08/22(金) 14:29:05.53ID:pYCW2xCx9 スパコン「富岳NEXT」、NVIDIAが開発に参加 同社のGPUと富士通のCPUを連携 “世界最高”のAI性能目指す - ITmedia AI+ https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2508/22/news079.html 2025年08月22日 12時05分 公開 ITmedia 理化学研究所(理研)は8月22日、スーパーコンピュータ「富岳」の後継機「富岳NEXT」の開発に、米NVIDIAが参加すると発表した。NVIDIAはGPU基盤に関する設計を担う。これにより、高いAI処理性能の実現を目指す。 富岳NEXTは、理研が開発を主導するスーパーコンピュータ。6月には富士通がシステム設計やCPUなどの開発を担当すると発表していた。今後、富岳NEXTの開発は、2030年ごろの稼働を目標に、理研と富士通、NVIDIAの協力体制で進めることになる。 富士通が開発中のCPU「FUJITSU-MONAKA」の後継にあたる「FUJITSU-MONAKA-X」(仮称)と、NVIDIAのGPUを連携する。「CPUとGPU間接続には最先端の接続方式の採用を検討する」(理研)といい、富岳の5倍以上のハードウェア性能を目標とする。 ソフトウェア面でも、理研を中心に、シミュレーションの結果をAIで予測し、計算時間を短縮する「サロゲートモデル」などを導入。重要な演算には高精度を、負荷の大きい演算には低精度を適用し、省電力化しながら処理速度を高める「混合精度演算」などの技術も取り入れ、ハードウェアによる高速化とは別に、アプリケーション実行性能を10〜20倍向上させる狙いだ。 最終的には、富岳開発時点と同様の電力(訳40メガワット)で、最大100倍程度のアプリケーションの高度化および高速化を図る。また、AI処理性能を高めることで、科学研究へのAI活用も後押しするという。 https://image.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2508/22/l_ts1648348_202508221_2_w490.jpg (略) ※全文はソースで。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/netspot/1177420091/382
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s