Inter-universal geometry とABC 予想58 
 (197レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

4
(1): 132人目の素数さん [] 06/15(日)03:46 ID:THeA5+tT(4/20)
2012年8月
・2012年にかけSTAP論文事件(野依
理研理事長)の頃、
2012年望月新一著IUT論文が
京大数理解析研究所RIMS
の数学誌PRIMSへ投稿された。
2012年8月よりIUT論文受理の2020年2月まで論文査読中。

・望月新一IUT提唱者のみIUTの理解者で他の理解者は提唱者が決めるとりまき
階層性の「数学 」。

IUTTの検証.2014年12月現在

https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUTeich%20Kenshou%20Houkoku%202014-12.pdf
145: 132人目の素数さん [] 07/29(火)21:14 ID:xr29Pkcy(2/4)
>>4->13

IUT論文の査読中から京大文科省内閣府を含む政治力も働きIUT論文著者がブログで「内部告発」(査読レポートは非公開)まで行いPRIMS受理に向けた流れだった。
とはいえ、現代数学の禁じ手を
使う論文を受理したことは京大PRIMS編集委員会の責任は重大だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.820s*