ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (468レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
335: 132人目の素数さん [] 07/16(水)17:45 ID:QGC/Vmou(1/2)
これ面白い
https://www.businessinsider.jp/article/2507-google-salaries-revealed-software-engineers-paid/
businessinsider
グーグル社員の「給与テーブル」一覧表。AIブームのなかでソフトウェアエンジニアやその他主要職に、いくら支払っているのか?
Alex Nicoll and Geoff Weiss(翻訳・長田真)Jul 14, 2025

グーグル(Google)は最近、高い業績を強調するために、報酬プロセスを変更した。
連邦政府への提出書類には、エンジニア、プロダクトマネージャー、その他の重要な役割に対する報酬額が記載されている。
AIブームの中、ソフトウェアエンジニアの手取りは34万ドル(約4930万円)にもなる。

グーグルは給与データを非公開としているが、公開されている就労ビザデータから、特定の職種に支払われる給与額を垣間見ることが可能だ。これらの数字は、外国人労働者の就労ビザを取得するために、すべての企業が労働省に提出する書類から算出されている。

グーグルはこのプロセスを通じて、何千人ものソフトウェア エンジニアを雇用。データによれば、彼らの給与は最高 34 万ドル(約4930万円、1ドル=145円換算:以下同)に達する可能性があるという。

なお、これらの数字は給与のみを反映している。グーグルの従業員が受け取る株式やボーナスは含まれていないことには注意が必要だ。

ビジネス/アナリスト職:金融アナリストは20万ドル以上稼ぐことができる
ビジネスシステムアナリスト:14万1000ドル〜20万1885ドル(約2045万円〜約2927万円)
金融アナリスト:10万2000ドル〜22万5230ドル(約1479万円〜約3266万円)
検索品質アナリスト:12万ドルから23万5000ドル(約1740万円〜約3408万円)
アプリケーションエンジニア:13万8000ドル〜19万9000ドル(約2001万円〜約2886万円)
カスタマーソリューションエンジニア:10万8000ドル〜22万8000ドル(約1566万円〜約3306万円)
データエンジニア:11万1000ドル〜17万5000ドル(約1610万円〜約2538万円)
エレクトリカルエンジニア:11万9000ドルから20万3000ドル(約1726万円〜約2944万円)
ハードウェアエンジニア:13万ドル〜28万4000ドル(約1885万円〜約4118万円)
ネットワークエンジニア:10万8000ドル〜19万5000ドル(約1566万円〜約2828万円)
リサーチエンジニア:15万3000ドルから26万5000ドル(約2219万円〜約3843万円)
セキュリティエンジニア:9万7000ドル〜23万3000ドル(約1406万円〜約3378万円)
ソフトウェアエンジニア:10万9180ドル〜34万ドル(約1583万円〜約4930万円)
シリコン設計検証エンジニア:12万6000ドル〜20万7050ドル(約1827万円〜約3002万円)
シリコンエンジニア:14万6000ドルから25万2000ドル(約2117万円〜約3654万円)
シリコンジェネラリスト:14万4000ドルから22万3000ドル(約2088万円〜約3234万円)
ソフトウェアエンジニアマネージャー:19万9000ドル〜31万6000ドル(約2886万円〜約4582万円)
ソフトウェアエンジニア、サイト信頼性エンジニア:13万3000ドルから25万8000ドル(約1929万円〜約3741万円)
スタッフソフトウェアエンジニア:22万ドルから32万3000ドル(約3190万円〜約4684万円)
以下略す
336: 132人目の素数さん [] 07/16(水)17:48 ID:QGC/Vmou(2/2)
これ面白い
https://diamond.jp/articles/-/368145
電機業界の年収ランキング【主要7社】日立、富士通、パナ、NEC…前年から「80万円アップ」でトップに躍り出たのは?
ダイヤモンド編集部   今枝翔太郎
特集予測・分析25年 給料ランキング
2025年7月14日 5:25 有料会員限定

電機大手各社は、優秀な人材を確保すべく、熾烈な「賃上げ競争」を繰り広げている。大手電機メーカーの給与事情を分析すると、「ある大手企業」の平均年収が前年度から80万円もアップしてトップに躍り出たことが明らかになった。特集『25年 給料ランキング』の本稿では、電機業界7社の年収推移を大公開し、給与アップの“デッドヒート”ぶりをお伝えする。(ダイヤモンド編集部 今枝翔太郎)

人材争奪戦が過熱し、賃上げが進む電機業界
年収の上昇幅では格差が…
 電機業界で賃上げが進んでいる。

 2025年春闘では、日立製作所や富士通などがベア月額1万7000円の満額回答をしている。一方、業績不振でリストラに踏み切るパナソニック ホールディングス(HD)はベア1万3000円、経営再建中の東芝は1万4000円、シャープは1万2000円など、各社の経営状況によって上がり幅にはばらつきがある(パナソニックのリストラについては、特集『パナソニック 正念場』の#3『【内部資料入手】パナソニック1万人リストラの年齢別「割増退職金」が判明!“狙い撃ち”された年代は2000万円超?』参照)。

では、電機大手各社の実際の年収は、具体的にどう変わっているのだろうか。

 ダイヤモンド編集部は、日立、パナソニック、三菱電機、NEC、富士通、シャープ、東芝の7社について、コロナ前の19年度からの平均年収の推移を徹底分析した(東芝は23年の上場廃止に伴い23、24年度の年収は非開示)。すると、電機大手で熾烈なトップ争いが繰り広げられており、昨年度から順位が大きく入れ替わっていることが判明した。

 年収ランキング1位に躍り出た企業は、平均年収が前年度から80万円以上もアップしているのだ。いったいどこだろうか。

 次ページでは、電機業界7社のコロナ前からの年収推移を大公開する。

次のページ
電機業界年収ランキング!1位と2位は「2万円差」のデッドヒート!
続きを読むには会員登録が必要です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s