ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ18 (445レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
219: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 06/26(木)21:13:48.44 ID:nY7YlZAD(1)
>>207-218

1)>>207の面白さは、「フロッピーディスクとWindows 95と紙が頼りの米航空管制」ってやつ
 新型コロナの日本が、医療機関が コロナ患者情報をFaxと手の集計で、時間がかかりミスも多いと批判されたと同じ
2)航空事故では、(下記)2025年1月29日 アメリカ・ワシントンD.Cでの事故と
 2024年1月2日 羽田の海上保安庁(海保)の航空機と、着陸した日本航空(JAL)516便(エアバスA350-941)が滑走路上で衝突した航空事故

この背景に牧歌的な時代から、航空機の離着陸数が増えて、まあ 通勤ラッシュのごとく
数分間隔で次々に捌いていく時代になったのです
いま、人の管制官をサポートして事故を減らすシステムが必要になっているってことですね
例えば、いまどきならAIのサポートとかね。そのとき、フロッピーディスクとWindows 95ではね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA5342%E4%BE%BF%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85
アメリカン航空5342便空中衝突事故は、2025年1月29日21時頃(日本時間1月30日11時頃)にアメリカ・ワシントンD.C.近郊で発生した航空事故である。
ロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港へ着陸寸前のウィチタ発のアメリカン航空5342便として運航されていたPSA航空のリージョナルジェット機(ボンバルディア CRJ-700型機)と、訓練飛行中にあったアメリカ陸軍のフォートベルボア基地(英語版)第12航空大隊B中隊所属の「ブラックホーク」ヘリコプター(UH-60)が空中で衝突、ポトマック川へ墜落し、両機の乗員乗客67人が全員死亡した[1][2][3][4]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85
羽田空港地上衝突事故は、2024年(令和6年)1月2日、日本の東京都大田区に所在する東京国際空港(羽田空港)に離陸のため誤って滑走路上に進入していた海上保安庁(海保)の航空機と、着陸した日本航空(JAL)516便(エアバスA350-941)が滑走路上で衝突した航空事故。
JAL機には乗客367人と乗員12人の合わせて379人が搭乗していた。機体は衝突後に激しい火災を起こしたが、乗務員の誘導により約10分で搭乗者全員が脱出した[2][3][1]。一方、海保機には6人が搭乗しており、衝突により機長以外の5人が死亡、機長が重傷を負った[2]。
前日に能登半島地震が発生したばかりで、事故を引き起こした海保機がその地震の支援に向かう途中であったこと、年明け後2日連続の大惨事であったことから国内外に大きな衝撃を与えた。
日本国内における大型航空機の死亡事故としてはフェデックス・エクスプレス80便着陸失敗事故以来15年2ヶ月ぶり、日本航空が死亡事故に関わったのは日本航空123便墜落事故以来38年4か月ぶりである[注 1]。また、旅客機の全損事故としては2015年のアシアナ航空162便着陸失敗事故以来、およそ8年9か月ぶりであった。
228
(2): 暇人 [] 06/28(土)08:38:21.44 ID:4S+Arcik(6/23)
>>227
ステップ3:解の表現

f(x) の解は L の元であり、L は K から四則演算(体の基本演算)とべき根の添加の繰り返しで構成される。
各べき根 α は x^ni−a=0 の解であり、a∈Ki。
これを繰り返すことで、f(x) の根は K の元を用いた四則演算とべき根で表現できる。
275
(2): 暇人 [] 06/29(日)18:50:31.44 ID:gukAFALT(7/12)
>>274
井汲景太氏はガロア群の定義の文章すら正しく読めていない。

https://ikumi.que.jp/blog/archives/132
有理数係数の方程式のガロア群 G は、”「」内の条件を満たす”、解 a1,…,anに対する置換群として「定義」される
(qは有理数係数の有理式とする)。

「G に属するすべての置換 σ に対して
q(a‗σ(1),…,a_σ(n))=q(a_1,…,a_n)
となるときそのときに限り
q(a_1,…,a_n)は有理数となる」

” ”の箇所が私が書いた。
ここがポイントなので、これ書けてない時点で全然見当違いな読み方してると分かる。
285: 暇人 [] 06/29(日)21:00:31.44 ID:gukAFALT(12/12)
現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhPは
何も言い返せなくなってスルーとか敗北宣言するしかなくなった

完全な負け犬ですな

次生まれたら 数学には手を出すなよ 死ぬぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s