保険数学を数学科で教える必要があるのか (77レス)
上下前次1-新
1(2): 132人目の素数さん [] 02/03(月)10:40 ID:3bpNBR57(1)
数学の応用分野をやるなら、もっと別のことやった方がいいと思う
58(1): 132人目の素数さん [] 02/03(月)17:17 ID:l7FSPhrg(1)
税制や法律を教えた方がいい
59: 132人目の素数さん [sage] 02/03(月)17:20 ID:zrgNb3xF(18/21)
社会人童貞しかいない数学板
60: 132人目の素数さん [] 02/03(月)17:27 ID:9/PWTFyj(1)
服装とか女性との会話の仕方を教えたほうがいい
61: 132人目の素数さん [sage] 02/03(月)17:29 ID:zrgNb3xF(19/21)
世間知らずということだよ
62(1): 132人目の素数さん [sage] 02/03(月)17:30 ID:MxrKZVM9(1)
>>58
国立大法学部卒はアメリカに有色人種奴隷として出荷したほうがいい。
63: 132人目の素数さん [] 02/03(月)17:32 ID:VhDVCyQ5(6/8)
文理融合人材を増やして、理工系の技術を社会で生かせるようにしないとな。
64: 132人目の素数さん [] 02/03(月)17:35 ID:HcxbjtX3(3/3)
陳腐
65: 132人目の素数さん [] 02/03(月)17:36 ID:VhDVCyQ5(7/8)
>>62
海外は多分そんなことはないと思うが、日本の文系は低レベルすぎる。
66: 132人目の素数さん [] 02/03(月)17:57 ID:75gL2Qc+(1)
最先端の研究はアメリカと中国に任せて、日本は結果を輸入していればよい
国際分業だよ
67(1): 132人目の素数さん [sage] 02/03(月)18:03 ID:zrgNb3xF(20/21)
馬鹿は数学する必用がない
適材適所だよ
68: 132人目の素数さん [] 02/03(月)18:21 ID:VhDVCyQ5(8/8)
>>67
あほか。
69: 132人目の素数さん [] 02/03(月)18:46 ID:anP2pHej(1)
醤油うどん
ソースかつ丼
70: 132人目の素数さん [] 02/03(月)18:48 ID:vDgdoskj(1/2)
ヨビノリとか見てもわかる
日本人は民族レベルで学問に適性がない
71: 132人目の素数さん [sage] 02/03(月)18:51 ID:zrgNb3xF(21/21)
主語でかすぎ
72: 132人目の素数さん [] 02/03(月)18:52 ID:vDgdoskj(2/2)
自称勉強好きも、誰かがカリキュラムやテストを作ってくれて、それで点数取れたらチヤホヤされるから、というだけ
73: 132人目の素数さん [] 02/03(月)19:03 ID:aok+xjJb(1)
電子回路面白いよ
74: 132人目の素数さん [] 02/03(月)19:14 ID:QyHKqtTk(1)
信号処理も
75: 132人目の素数さん [] 02/03(月)21:28 ID:YyjFA/YD(1)
暗号も面白いよ
76: 132人目の素数さん [] 02/06(木)00:19 ID:iDX/wkEu(1)
>>1
お金入ってくるやん
77: 132人目の素数さん [] 02/07(金)17:56 ID:rFcQbkjb(1)
工学部を副専攻にするのは賛成
実際、材料やバイオ系じゃなきゃ数学科生が学ぶのは容易だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.433s*